• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

復活?うえさん。のブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

夏だ!海だ!

夏だ!海だ!こんにちは
今日は前々から友達に海行こうと誘われてたので2年ぶりの海へ


前日カメラも交換して体調バッチリ?のサクラさんで三重の御殿場海岸目指してレッツゴー!!
充電100%からのスタートで山越え・渋滞有りで何処まで走れるか全く見当もつかないので三重に入るまでは暑いけどバッテリーキープの為エアコンOFFで走りつつ亀山辺りからONにして走ると距離は丁度70キロでバッテリーの残りは70%とエアコンケチったかい有りました。
海の方は先日の地震でマリンレジャーを避けてる方が多いのか案外空いており過ごし易い状況でした。水着の尾根遺産グループもいらっしゃったので目の保養になります☆彡もう眩しいぜ!!(^^)海来て良かった!って思える瞬間ですね。家族が居なくて余計良かった。


海で尾根遺産を見た後はいやいや、プカプカ浮かび楽しんだ後は甘いものが食べたくなり自分の胃袋を満たす為にイオンモール鈴鹿へ行きます。
ここからは流石に暑いので常時エアコンONで走ります。距離は25キロくらいだったけど渋滞も有りイオンに着いた頃にはバッテリーの残量55%とこれでは帰れ無いので、まずはサクラさんの胃袋満たす為充電コーナーへ。
ここのイオンは200Vの普通充電が9台も有るので安心出来ます。

支払いはWAONで1時間120円と安い。なので私は3時間タイマーにセットして360円その間に温泉入って綺麗サッパリとなり胃袋満たします(^^♪

夏はかき氷だよね。これで990円は安い。あっという間に完食でございます。頭キーンとならずに食べられました。
そして、3時間の充電タイムも終わりバッテリーは91%まで回復しこれで残量系と睨めっこすることなく余裕で帰れます。
地元の方に戻ってから晩御飯はかつ丼

カツ2枚乗って900円代でした。満腹満腹ごちそうさまでした。

無事帰宅した時の残量は42%総走行距離は171キロでした。サクラさんお疲れ様!!
さあ、明日から仕事頑張ろう・・・
14日は嫁の実家訪問・・・石榑峠の山越えサクラで行けるかな??心配でしかない
Posted at 2024/08/11 22:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクラ | 日記
2024年08月11日 イイね!

技術の日産って?

こんにちは

今日はサクラさんネタです。
先月半ばサクラの左ミラーに付いているカメラが突然不具合を起こし、バックに入れた時ここだけモニターがピンク色に変化してしまい段々色が濃くなり挙句の果てにはノイズが走り全く見えなくなってしまいました。





ディーラーに連絡すると保証内だった為交換してもらえる事になり、先日交換してもらいました(^^♪勿論タダで
故障の原因はこの猛暑でコネクターが溶け電気信号が送れていなかったみたいです

最近、日産でも違う車だけど同様のトラブルが多発してるみたいで作業も手慣れたもんで作業もあっという間にやってくださり助かりました。
私自身もこれで2回目でして前回はGW前にバックカメラが壊れこちらも交換してました・・・次回はフロントか右ミラーが壊れるんでしょうね。日産の技術は大丈夫なもんかね??

それから、待ち時間に現行スカイラインの400Rのカタログ見てたら「史上最強のスカイライン」と堂々と書かれてたけど、それってR30ちゃうの??って思ったのは私だけかな?
Posted at 2024/08/11 21:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクラ | 日記
2024年07月22日 イイね!

流石に限界来たので・・・

こんにちは!毎日毎日暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしですか?

私はとうとう、この暑さに限界が来てセリカのエアコン修理に取り掛かりました。
まずはバイト先のGSにセリカをぶち込んで、お客さんの作業が無い合間に作業を行います。
とりあえず、ガスが入ってるのがどうか調べてみたら完全抜けてたのでお試しで1缶ガス入れてACのスイッチ押したらカチッって音がして数年動いていなかったコンプッレサーが動き出し少ーし冷たい風が出て来ました(^^♪
この状態でしばらく様子見て不具合も無かったので更に缶を追加したらキンキンに冷えた風がビュービューで私も笑顔がこぼれます(^^)
一旦直ったのでヨシ!としましょう?これで、ひと夏持ってくれると良いんだけどね


お次は折角リフトが有るんだから普通にオイル交換します。
わざわざ、下に潜らなくて良いから楽々です。

少しリフレッシュしたセリカ君で快適に走ります。もう、灼熱の車内からおさらばです???
Posted at 2024/07/22 20:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST165 | 日記
2024年07月09日 イイね!

お蕎麦を食べ埼玉へ

お蕎麦を食べ埼玉へどうも、こんにちは。かなりご無沙汰しております・・・みんカラは完全放置中でした・・・とりあえず、元気に生きております。

さて、こないだの土曜は久しぶりにセリカに火を入れ乗ってみようと思いますが数年前からエアコンが全く効いてくれない状況を放置してたので、こんな猛暑日なのに一切エアコンレスで高速を東へひたすら爆走し、もう意識も朦朧となりながら気づいたら東京に来てました。首都高は渋滞も酷く風も入らずメッチャキツイ!!山手トンネルなんてサウナです・・・エアコンの有難みをつくづく感じます。今年は直したい!

そして、必死になりながらついたのはこちら。
末ひろさんです(^^)去年リニューアルされてすぐ行きたかったけど中々行けず威年も経ってしまいましたがやっと来れました(^^♪
現地集合で、たまさんとご一緒します。

今日はお初な31でした。

注文したのは冷たいお蕎麦と天丼

大盛りだったけど空腹と冷たいものの欲しさに一気に食べ体の中からクールダウン
更科蕎麦ご馳走様でした。

食後は鉄道模型の話となり、たまさんと盛り上がってしまった。
その頃外はゲリラ豪雨と雷で外には行けず中々帰るのにも帰れず店を出たのが17時過ぎになってしまいかなり長居してしまいました。
帰りも当然エアコンは効かなかったけど、ゲリラ豪雨のお陰で過ごし易くなっていたのでありがたやありがたや。でも山手トンネル内はやっぱりサウナだった・・・。大橋JCTのループ渋滞を避ける為湾岸線に出て一瞬JR東海の大井の車両基地を見て、湾岸線を西へ。
ここはスルー出来なかったので寄り道


大黒はイイね~刺激的で日本人より外国人の方が多い気もするのはまるでワイスピの世界のようで楽しい。疲労も吹き飛ぶよ。
でも帰りはここから5時間かかったんだけどね。久しぶりの遠征は楽しいなあ。
Posted at 2024/07/09 21:33:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ST165 | 日記
2024年04月28日 イイね!

2024箱根ST16系全国ミーティングやるってよ!

どうも、こんにちは。最近みんカラは絶賛放置中でしたが、昨日秋田のスーパー上司イヤ!今は社長から入電が有り、来月箱根で16ミーティングするからこっちでも告知して欲しいと言う内容でした。社長は関東セリカの前夜祭でベロベロのようで正直何言ってるか分からなかったけど(笑)大切な所は聞こえたので大丈夫なはず・・・
とりあえず、西から20~30台連れて来い!!と言うご指示でした。

場所は20年前と同じ所なので、昔参加された方は何となくご存知だと思います。

場所:       箱根やすらぎの森駐車場

日時:       2024年5月26日(日)

タイムスケジュール: 午前9時~午後3時まで自由時間
           正午に全体集合写真を撮ります

ランチ:       会場には食べる所が無いので持ち込みや前回開催した箱根ターンパイクに行くのも有りかな?

事前エントリーは不要です。駐車料無料。当日フラッと来てもOK。あくまで16系メインの集まりなので他車は余り来てほしくない所です。
20年前は24台集まった様ですが、今回はそれ以上を目指しましょう!!
私が8年前と10年前にオマージュした形で箱根で開催した時は27台が限界でした。主催者が雨男だから仕方ないけど、今回の主催者Lazybumさんは晴れ男でしょう。

まだ、不確定ですが関西組と関東組は別々で前夜祭開催するみたいです。

会場までのルートはこちら

国道1号を西から来られる方
芦ノ湖スカイラインを過ぎたら、箱根新道と1号に分かれるので、右の1号へ。
少し行くと右手に「道の駅 箱根峠」が見えてきますので、更にちょっと進むとやすらぎの森の入り口が見えてきます。
(左折のアプローチレーンが出てきますので、それを左です)
国道1号を東から来られる方
芦ノ湖を右手に見ながら進んでいくと、「箱根関所南」の信号があるので、そこをさらに直進(左折すると大観山方面、右手が遊覧船乗り場・箱根駅伝ミュージアム)
しばらく進むと右手にやすらぎの森の入り口が見えてきます。
初めてだとおそらく右折に間に合わずにすぎてしまうと思うので、あせらず暫く進んで「道の駅 箱根峠」でUターンしてください。

箱根新道を東から来られる方
「芦ノ湖大観」ICを左折して箱根新道から降りてください。
ちょっと進むと椿ラインにぶつかるので、左折して元箱根方面に進んでください。
道なりに坂を下っていくと「箱根関所南」の交差点に出るので、そこを左折してください。あとは国道1号を東から来たコースと同じです。

東名高速 御殿場ICから来られる方
御殿場ICを降りたら箱根方面に進んでください。
・乙女峠から芦ノ湖スカイラインを行った場合は、最後まで行って1号に合流。
 あとは1号を西から来たコースと同じです。
・乙女峠を越えた場合は、仙石原の信号を右折。道なりにずっと走ると1号にぶつかるので、1号を東から来たコースと同じです。

勿論、私も参加しますので当日は楽しみましょう!!!
Posted at 2024/04/28 21:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカDAY | 日記

プロフィール

「暑いから涼む」
何シテル?   07/20 15:04
復活?うえさん。です。よろしくお願いします。 車はまだ復活してませんが、人間だけでも復活します。 しばらく前に左足の神経負傷しまして、歩くだけでも痛みが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一度はオープンカーに乗ってみたい!と思い探していたらこの子に出会い状態も良く無限パーツも ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2022年8月4日ノリと勢いで契約し2023年2月5日無事納車いたしました。初のEV車な ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
完全フルオリジナルで走行距離もかなり少なく現在27000キロ。 これからもオリジナルを貫 ...
トヨタ セリカ 4号機 (トヨタ セリカ)
ごくごく普通(ノーマル)なST165です。しばらくナンバー切ってお休みしてましたが202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation