
今回は先日購入したZ4ロードスターについて書きたいと思います。
私は以前Z3ロードスターに乗っていましたが、その頃登場したのがZ4でした。
Z3ロードスターはとにかくスタイリングが最高で、自分にとってこれ以上に魅力的な車は存在しないと思っていましたが、Z4を初めて見たときに更に上をいくスタイリングに衝撃を受けたのを今でもよく覚えています。
まさにBMWが持つ都会的センスの結晶だと思いました。
しかしポルシェに乗り換えて以降、フェラーリやランボルギーニなどといったスーパーカーに触れる機会が増えると私の興味もそちら寄りになってしまい、いつしかZ4の存在も忘れていました。
ですが例外もありました。
それがアルピンホワイトのZ4(E85)です。
たまに走っているのを見かけたりすると、カッコ良さに目で追っている自分がいました。
なので、今回買い替えを決意するにあたり、真っ先に浮かんだのがZ4(E85)のアルピンホワイトでした。
と言うか一択でした。
どちらかというと、テール周りなど前期型のスタイルの方が好みでしたが、良い状態のタマが無く、やがて後期型のZ4ロードスターに落ち着きました。
(因みに前期型はZ4ですが、そのあと追加のクーペと区別する為に後期型ではZ4ロードスターと名称が変わったようです)
そんなこんなで九州まで連れてきた私のZ4ロードスターですが、なんとか改善したい部分もあり、さっそく手軽なものから手を入れました。
スマホホルダーでしょうか?
ダッシュボードの両面テープ跡がどうしても取れませんでした(-_-;)
それでダッシュボードの滑り止めマットで誤魔化しました(笑)
そしてテールパイプがショボい(-_-)
まさに鉄パイプをぶった切ったカンジで色気が無いんですよ。
それでマフラーカッターを注文しました。
チタン色は安っぽいかな?とも思いましたが、昔から青系の綺麗なモノが大好きな私は我慢できませんでした(笑)
で、今朝届いたので早速取り付けてみました。
なかなかイイ感じになりました。
装着後に買い物がてら近所を走りました。
このボンネット先端のラインが、大胆にもそのままドアの下部ラインに繋がる辺りが大好きなポイントの一つです♪
純正のアルミホイールは16~18インチがあったようですが、私のは16インチを履いています。
せめて17インチくらいを履いてて欲しかったですが、デザインは嫌いじゃないしタイヤの山も十分なので、ヤフオクをチェックしつつ暫くは様子見です。
リアスタイルも大好きなポイントです。
Z3と違いセンターの盛り上がりが強調されているので、ボリューム感が何とも言えないです(*´▽`*)
マフラーカッターもさり気なくいい感じです。
心配していた不具合も全く無いので、涼しくなったらZ4ロードスターで温泉旅行にでも行きたいですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/07/16 14:15:12