
九州は、日中は暖かというより暑くなってきました(;'∀')
Z4は調子を維持する目的で月に2回ほど乗っていますが、快適な季節を堪能しようと先日は職場までオープンで走りました。
最高でした♪
さて本題ですが、私も50代後半にさしかかった為か、近年は懐かしい昭和レトロへの関心がますます強くなってきました。
去年話題となった『海に眠るダイヤモンド』というTVドラマも、舞台が長崎の軍艦島だった事もあり、カミさんと毎週楽しみに観ていました。
今回、長崎市にある長崎スタジアムシティにて、『海の中のダイヤモンド展』が開催されていると知り、さっそく出かけました。
せっかく長崎方面に行くので、途中カミさんのリクエストで嬉野の岩屋河内ダムまでゴジラを見に寄りました。
高圧洗浄機で描かれた絵は時間が経ち少々薄くなった感はありますが、迫力がありました。
そして長崎スタジアムシティに到着です。
新しい施設なのでとても綺麗でした。
ただ時代の流れか、駐車場代含め施設内は現金の使用不可でした。(T_T)
ニコニコ現金払いがポリシーである昭和男の私は、一人ではもう買い物さえ出来ない世の中なんですね(T_T)
こじんまりした展示でしたが、撮影で使われた小物や衣装を見る事ができ感無量でした。
お昼は、そのドラマの撮影で使われた中華街のお店まで行き、ちゃんぽんを食べました。
いつもはお気に入りの違う店で食べてるので、今回が初めてのお店でした。
味は正直あまり期待してませんでしたが、さすが本場!とても美味しくいただきました(*´▽`*)
ドラマで主演だった神木隆之介さんのサインもありました。
よほど美味しかったのか、2度来店されているようですね。
次は出島へ♪
以前はたしか塀の一部が残っているだけでしたが、近年は建物も次々と復元されています。
ミニ出島
最後に、旧城山国民学校校舎へ行きました。
ここには被爆校舎の一部が現存しており、資料館として無料開放されています。
私は二度目ですが、今回カミさんを連れて来たいと思っていました。
実際に被爆した建物に入れる機会はそう無いですし、貴重な体験が出来たと思います。
最後までお読みいただき有難うございます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/26 10:34:34