
仕事で愛知に住んでいる長男がお盆に帰省したんですが、高速を走行中にサンバイザーが割れて飛んでしまったらしいんです。
9月からは3カ月間の海外出張との事で、そのまま車は置いて帰りました。
仕方なく私が修理してやることにしましたが、今日初めて乗るこの日産キックスは私にとって謎の連続でした(;^ω^)
まず、パーキングボタンが2つある?( ゚Д゚)
なんか訳わからず解除して走り出すも、アクセル放すとブレーキがかかる(;'∀')
赤信号なんてブレーキペダルを踏まずして止まります。
そして日産ディーラーに到着です。
考えてみれば19歳の時にパルサーEXAの中古を日産ディーラーで買って以来だから、実に37年ぶりの日産ですね。
思わず整備担当の方に確認しましたよ。
「アクセル放すとブレーキがかかるんですが、これって正常なんですか?」って(笑)
理由は、エコモードにすると減速時に充電するからみたいです。
何となく知ってはいましたが、こんなにブレーキがかかるとは意外でした。
私「それって、アクセル放すとブレーキランプも点いてるって事ですよね?」
担当「確かそうだったと思います(;^ω^)」
自信ないんかーい!とツッコミを入れたくなりました(笑)
私が後続車なら「前の車ちょこちょこブレーキ踏んで下手くそやな~」と思っちゃいますね。
修理の手配を終え一旦帰宅した私は、今度はZ4ロードスターでお出かけです♪
夏前から殆ど乗ってないZ4なんですが、思わずブレーキペダルを踏むのを忘れそうになります(;^ω^)
あの車に慣れちゃうとマジ危ないですよ(笑)
向かった先は、超久しぶりのオー〇バックスです♪
私が学生の頃はというと、車か女の子の事で頭の中はいっぱいでしたからオー〇バックスには週一くらいで通っていました(笑)
ちなみに、本屋さんでは週4日は立ち読みしてました(;^ω^) ←毎日が暇すぎたので…。
対照的にイエロー〇ットには殆ど入った事がありません。
当時、そのお店でパーソナルのウッドハンドルを奮発して購入したものの専用のホーンボタンが置いてなく、「注文しておくので入荷次第連絡しますね」と若い男性店員に言われてから実に35年、未だに連絡を待ち続けている状態です(--〆)
なので信用していません。
話がそれましたが、オー〇バックスに来た目的はこれです!
洗車用品をゲットしました。
ディーラーに行く前に長男の車を洗車したんですが、私の17年落ちのZ4より塗装の状態が悪い。
洗車も殆どせずに青空駐車なんだから、自ずとこうなりますよね。
コーティングはお盆と正月くらいで済むように、耐久性重視で選びました。
しかし、なんで最近のコーティング剤は、どれもこれも水玉がどうとかを重要視し主張するのでしょうか?
水玉はあくまで見た目の2次的効果であって、大事なのは輝きはもちろん紫外線などの大敵から塗装をどれだけ保護できるかという点にあると思うのですが…。
なので、今回は耐久性や塗装保護を謳った数少ない商品の中から選びました。
涼しくなったら、コンパウンドで下地処理して仕上げるつもりです( `ー´)ノ
Posted at 2024/09/03 16:22:17 | |
トラックバック(0) | 日記