• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

<FD>エアクリーナーエレメント

<FD>エアクリーナーエレメント 車検前整備中のFDですが、忘れ物があり。
エアクリーナーエレメントの事を忘れていました。

2020/3/1(62639km)時に替えて以来、無交換。
2000km毎に交換する所をすっかり忘れて、その倍の約4000km(66569km)使ってました。

ストックしていたHKSの三層Φ200スーパーパワーフロー。
明日にでも替えておきたい。

本当ならば、純正エアクリーナーに戻したいが。
Vマウント&シングルタービン化で、純正エアクリーナを置く場所がなくなって久しい。

純正エアクリーナの登載スペースが確保出来ないので、エレメント(濾材)の早期交換を前提に毒キノコ(スーパーパワーフロー)を使っています。
今回はサボってました(;´Д`A ``


エアクリーナの清浄効率は、純正品を上回るものはない。
パワーフローを含めた社外エアクリーナ(純正交換式、濾紙・濾材をプリーツしたエレメント以外、または純正エアクリーナケース&カバーを使わないタイプ)の清浄効率はゼロ、ないに等しい。
エンジン内部をダストでクレンジングしている様なものである。(>_<)

また、純正エアクリーナは吸気騒音低減の目的で入口形状を絞る事が多々ある。
内燃機関における、エアクリーナの通期抵抗と吸気騒音のトレードオフ関係は永遠のテーマでもある。
さらにエアクリーナエレメント(濾材)の通過流速を変化させると清浄効率が悪化する領域があり、試験・評価して純正部品の品質を保証する部品メーカーのノウハウの域でもある。

簡単ではないんだなw
ブログ一覧 | FD日記 | 日記
Posted at 2023/10/16 21:01:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<FD>エアポンプ取り付け他
ritsukiyo2さん

<FD>吸気系を少しだけ弄るw
ritsukiyo2さん

ローバーミニ オイル交換2000㎞ ...
W113 250SLさん

オーバーシュート1.1kg/㎠‼️ ...
かなチンさん

<FD>エアクリーナー取り付け
ritsukiyo2さん

ひさびさに始動 (KSR110)
bcyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『作られたリーダー達』
https://ameblo.jp/yoshi1020nihei/entry-12915995821.html
何シテル?   07/12 22:31
ritsukiyo2です。 みんカラを始めて11年目にしてアカウント削除となり、再登録します。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガンバレ日産部販 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 07:08:25
ブログ等、SNSにおけるナンバープレートの在り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:41:47
フェンタニルの流れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 00:52:13

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7を新車から所有して今年で29年目。まだまだ乗ります。
三菱 アイ 三菱 アイ
H18年に新車購入。 まだまだ乗ります。
スズキ その他 百式 (スズキ その他)
隣人より走行1000km未満、車庫保管車を譲り受けたものです。
トヨタ ノア トヨタ ノア
2018年5月に亡き実父が購入したクルマ。走行距離は74000kmでの納車でした。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation