2025年04月17日
PHEVにより家庭で充電 普段はEV車 遠出時はハイブリッド車の三菱四駆
高速時はガソリンエンジンの補助(FF)
電欠不満が無いEV車な感じです
Posted at 2025/04/17 12:06:06 | | クルマレビュー
2023年10月18日
ある程度の距離のみならばEV車生活で過ごせる車
PHEV
急速充電は旅先よりは家庭充電の回数を減らす為に近くで充電し電気料金を下げる
購入後半年で家庭充電器を取付して後半のEV車生活が家庭電気代⤴(1ヶ月約8,000円が 約12,000円)よりもガソリン代⤵(1ヶ月約20,000円が 約6,000円位)の方が大きかったです
給油も2ヶ月で1〜2回
電欠のEV車よりは安心してのPHEV車だと思います
走る距離は年間12,000km 車検代は不明だけど普段の維持は軽よりも楽?オイル交換はオイルの劣化ですれば良い (電動走行が多くてエンジンを回さないから)
Posted at 2023/10/18 18:18:39 | | クルマレビュー
2023年05月04日
2016年 新春サーキットクルーズを前車(WAKE 4WD)で体験し.富士スピードウェイも体験してますが、グランツーリスモ7で最近体験してまた走りたくなり参加しました(新春はSOLD OUTにて断念)
受付時間終了15分前の到着でしたが、スタートポジションは前の方、グランドビジョンに映るマイカー ボディ横のカッティングシートが目立ちます
Super GT派 Super GTのコースを巡り走ってみたいです
スポーツタイプ車歴
シャレード デ・トマソ ビアンカ
エクリプス GSR-4
コペン アクティブトップ
他はオフ四駆 ミニバン です
Posted at 2023/05/06 07:59:42 | |
トラックバック(0)