●東京湾フェリー・Mp3 250FL・特殊手荷物料金について
来週のシルバーウイークに三浦半島を走り混雑が予想される都内を通らずに東京湾フェリーを利用して千葉入りするコースを検討しました。特殊手荷物の料金について運営会社へ予め電話にて問い合わせを行いましたので、その結果について共有します。
特殊手荷物の<オートバイ・750cc未満>のカテゴリー。料金:2300円片道。(2022/9/12Web調べ)となっております。
注記覧に <サイドカー、トライク等は排気量の区分に割増料金が加算されます。料金表の割増料金:500円>との表記があり、PIAGGIO MP3 250FLではどの様な料金の扱いとなるかを久里浜港の事務所へ電話で訪ねた。
本社へ確認しての折り返し連絡となるとの事となった。10分程で折り返しのご連絡あり。<割増料金無しで利用できます。>との事。
チケット売り場で、オートバイ250CC、を申し出るだけで問題ないとの事。
片道2300円に1人分の旅客運賃が含まれる。
なお、アクアラインの料金と比較すると、軽自動車2510円、ETC640円で、費用面ではETCであればアクアラインを利用すると安価である。
海ほたるで休憩できるが、シルバーウィークでは混雑も予想されるので、フェリーに乗って40分、休憩しつつ、船からの眺望を楽しむ計画。
悪天候だったら欠航するので、その場合アクアラインを通るか、湾岸道路を通るか15号を通るか。アクアラインは通れても風が強かったら単車では危ないので神奈川県内は湾岸を避けて15号を走り、都内は環七から湾岸道路を通るり千葉へ抜けるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/09/12 12:40:46