• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぶぅのブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

【LAP+】photomate887の電池交換

ご注意:素人作業です。また本ブログ内容をみて事故等が起きても一切責任は負いかねます。作業は自己責任でお願いします。一部活線作業があります!リチウムポリマーのデッドショートは危険が危ないです

ということで、過去実施の投稿。
サーキットを走る際にLAP+(ラプラス)を利用しております。
自分のダメな点、良い点をデータとして客観的、俯瞰的に見ることができる素敵なツールだと思います。

一方で対応するロガーが廃番になってたりで・・・・。
747シリーズは電池交換がワンタッチで可能ですが、某Yオクで高い。
デジスパイス等もありますが、今までのデータ使いたい・・・。

んでphtomate887は非分解式ということで。。。。当方が所有してた887も電池の消耗が激しく、2時間持たない状況でした。

どうせ捨てるならの覚悟で、分解した結果使われている電池が一般的なリチポだったので交換を実施。スペック選定にあたっては一度、LOG中と充電中の電流量をクランプメーターで測定して電流量をはかりました。たしか0.5Cくらい。

結局市販の電池は1C充放電可能だったので、そちらをチョイス。
●使った電池@千石電商_秋葉原(統計検定の帰りに購入)
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5GHG

●ツール
トルクスT4
はんだごて
はんだ(リード線とタブの接合)
カプトンテープ(絶縁性があればなんでもOK)
内挿はがし(バッテリの取り外し)
熱収縮チューブ(あった方がいい)
テスター(電圧チェック)
ニッパー(できればセラミック製推奨)
電工ペンチ(配線剥き)
マイナスドライバー(蓋こじ開けよう)


●交換動画



手元で眠っているphotomate887是非復活させて頂ければと思います。




Posted at 2021/01/14 12:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「100000km突破ー。
2015年からで23000kmだと年3000km弱、、、意外と乗ってるなぁ。」
何シテル?   12/09 17:35
パイロンと戯れたり、ミニサーキット走ったり、雪道走ったりするのが好きです。小さいかつ昔からおんなじ車種にのっている傾向があります(壊しても部品使えるから?)。で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:08:59
車載動画に4輪の速度を合成する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 01:35:05
プラグの事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 19:03:57

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目のCR-X 。小豆色。 パワステ以外快適装備無し。 ジムカーナからミニサーキットま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
メインカーの修理に時間かかりそうなのでおぢさんカーマニュアル車を探していたら人のご縁で。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算7台目ヴィヴィオ。 パワステ以外快適装備無しで雪道専用となりはてています。 エンジ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
完全なる通勤足車。 夏目漱石さんが50人分・・・・と格安で先輩から購入させていただきまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation