
約7年振りにイベントに参加しました。
発端は7月にドラパレでイベント主催したい人から相談を受けていた時。
自分の車で限界走行するのは・・・・という声がありどうしたものかとHP俳諧してたら、過去に参戦していた
ジムカーナシリーズでなんとレンタル車両が!!!
しかも3台!
GRヤリスRS(2WD_CVT)
GRヤリスRZ(4WD_MT)
GR86(FR_AT)
丁度予定がぽっかり空いたので急遽ではありますが、エントリーすることに!
これまた7年振りに現金書留の封筒使いました!(デザイン変更されてて驚きましたw)
それで無事に受理されて本日MRM(モビリティリゾートもてぎ)のマルチコースに伺ってきました。フルパイロンのジムカーナ走るのは2015年のICC以来。
オフィシャルさんよりも早く現地入りしたら(オイ
3台が整然と置いてありました・・・。
おおおぉおぉ(感動。
でもちろん借用するのでトヨタ自動車様向けに一筆。
でもYARiSのれるのにワクワクしながらコース図貰いました(GRクラス専用)。
レンタル車両がエントリー出来るクラスは初心者向けクラス+クローズドクラスでライセンス不要。なのですが・・・・高速じゃねけ?w
久々に慣熟歩行をするのですが・・・・
なんとレンタルクラスには全日本ドライバーの
西野洋平選手から慣熟歩行のアドバイスをもらえるという!!!いろいろお話聞くことができました!!!これは豪華なサービスですね・・・・。
とのことで車両準備すすめて改めて車をみると・・・。
今風の摩訶不思議なボタン多数・・・・(TRCとかついた車のったことない・・・・)
どでかいローターとキャリパーとうっすい扁平タイヤと
やねも軽量化のために黒焦げカーボンと・・・・
未体験ゾーン過ぎるwwww
栃木・茨城シリーズは練習走行→試技2本なので最初の一本は慣熟。
で1try目
パイロンふらふらと純正足のストロークのタイミングが合わず・・・わたわた・・・w
でもほんとに変な電子介入もなく、素直で乗りやすいです!
よくできたFFのような感覚でしょうか・・・・
で2本目はインカー動画取り忘れ・・・・
外どり。
やっぱりポン乗りではパイロン合わせきれずですね・・・・。
でも素性の良さはすごく感じました!逆にかっちりすると難しいのかなぁとも(96SPECのDC2R的な意味で)
一番よかったなぁと思ったのが本当に初心者に手厚い。
ある意味、気軽に乗れるという意味でも非常に良い体験でした。
自分の周りはライフイベントで走り車を手放してイベントいけない・・・みたいな人が多数いるのでこのようなイベントがあることには本当に頭が上がらないです(関係各所の皆様の努力あってこそだとおもいます・・・・)
機会があったら是非また参加したいものです!
そしてぜひ興味持った方にお勧めしたいです。
AT免許でも、ジムカーナ、モータースポーツ初めてでも!
Posted at 2022/05/29 19:04:12 | |
トラックバック(0) |
イベント参加 | 日記