
タイトルの通りなのですが・・・・
taka@黒インテ(元)さんの記事を目にしてこれは!と思い作成してみました!
材料はAmazon先生とジョイ本先生にて購入しました。
ローラーとシステムフットだけはジョイ本では見つからず(;'∀')
その他の部材はホームセンターで購入可能かと思われます。
タイヤ幅は225までしか使う予定がないので・・・動画のタイヤは225-45-R16
■Amazon購入品
ローラー:VL38W300 2本 ※長さは300~600mm選べるので幅広の人はそちらを購入が必要と思います。
アングル:L-30W-400 2本
システムフット:SG-40M8 ×4
■その他入手
コ型チャンネル:C-30 2.3×30.6×11×900 1本 (手動で切断)
取手・ボルト・ナット・ワッシャー・カラー(M8):メイドインゴミ箱
一番苦労したのはチャンネルをコッピングソーで切断するところでしたw
2回分で30分くらいかかりましたw
切れ端に傷がたくさんです・・・・。
※集合住宅なのでなかなか電動ツール使うのが憚られる為。電動ツールであれば秒で終わります。
ほぼほぼ参照元のコピーだったのですが、何かつけないとまずい!思いゴミ箱に入っていた取っ手だけを申し訳程度につけましたw
バイクのチェーンオイルようにも使えそう(APEで確認済みですがCRFは未確認)。
とりあえず来週の全日本ジムカーナのサービスから投入してみます!
takaさん情報有難うございました!
Posted at 2022/03/03 19:43:09 | |
トラックバック(0) |
走行会準備 | 日記