
年一の体力テスト・・・・。
前回の
proiZさんの走行会後にすぐに
車はドナドナされ・・・・
10月頃に帰ってきてました。。。
いままでは塗装ガビガビだったので盗難の心配をあまりしていなかったのですが、一寸きれいになってドキドキ(;'∀')
マル秘セキュリティはあるものの、物理と視覚に泊まるようなものとしてNRGさんの
クイックリリース+
クイックロックを購入してみました。日本製ではWorksBell社の RAPFIXII2(車検対応)がありますが、NRGにしたのは・・・・
(・∀・ )っ/凵⌒☆チーーーンが気に入ってつい(笑
クイックロックはこんな感じで表層はくるくる回ってボス側を簡単に回せないようになっています(それでも悪意あれば色々やりかたありますが・・・)
その後は、ちょっと仕事とプライベートがどたばた気味で予定を立てるどころではなく・・EK9の後輩ちゃんが走る時に一緒に申し込んでおいてくれたのも忘れる始末感・・・。
今回はオールペン後初走行ということで事故らないように(きれいな外装確保)を目標に。あとは前回走行反省箇所でリアヘルパースプリング、5速時間短縮のために、フロントタイヤ16インチ+ホイル8J化を試すこととしました。
225-45R16ということで・・。ハンドリング性能は上がれど、重量増でどうなるか未知数。いままで225-50R15を7.5J組んでいたのですが、横浜タイヤさんのHPでは推奨は8Jということで・・・試しに。ホイールはEG6を乗ってた頃の遺産でTE37(いにしえほんださいず)・・・。 おもにX(Twitter)で声かけされているので古い人間としては初めて参加させていただきました。
申し込み、事前の案内、クラス割り振り(1枠絞る方向)で主催者さんお若いながら、1日貸し切りで100台位回しきるのは脱帽の域でした(※一寸お話させていただきましたー)。今回は15分×3セット(台数13台程度でクリア取り放題でした!)
で、肝心の走行の方ですが、
1本目:1'04.590(52msベストタイム更新)
狙い通り2週目でベスト。
ダンロップ下前回やんちゃだったなぁという反省と最終の解釈を後半側に合わせてみた結果ちょっとだけベスト更新。最高速に関しても160.571km/h(前回比+0.689km/h)であり、トリモチ効果よりも外径大による終速伸びが勝った感でした。
早めの休憩でドラサロへ!久々のもつ定!寒かったので助かりました!
2本目:1’04.330(さらに260msベストタイム更新)
狙い通り2週目でベスト。
1ヘアでトラフィック気味で逃した感もありますが、アタック続行。
結果としてはsec1でほぼほぼ0.2sec稼いでの更新となりました。
3本目もあったのですが、仕事の為そそくさと帰り支度して帰宅。
とはいえ予想外に0.3秒程度タイムアップしたので満足の一日でした(^^♪
が、特に更弾は・・・・・実用軽量化アイテムくらいを予定しております。
Posted at 2023/12/02 17:35:03 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ