
アッという間に年も明け・・・。
本年もよろしくお願い致します。
EFというと・・・全然やりたいことがまにあっておらず・・。
こちらは来季に持ち越しといことで一寸ずつすすめております。
来季は人権ある軽量化+更品のGSコンで何処まで行けるか・・・。
で六連星さんの走行会にお邪魔してきました。
同時台数多いですが、ヴィッツだとクラスでもゆっくりなので、皆さん勝手に離れていくので、後方のみ注意していればokなので(;'∀')
一寸車熱入らず・・。オイル交換とロッカーアーム飛び確認位しかできず・・・。
あと移動用のスタッドレスタイヤの手組くらい・・・
今回の変化点は、前回走行時からで27kg軽量化して臨むことのみ・・・
・満タン⇒タンク半分(本当はメモリで行きたかった・・・) ※20L×0.75L/kg=15kg
・ドライバー減量 -12kg
タイヤとかの劣化が気になりますが(;^ω^)
タイヤはMOMO製のスタッドレスタイヤで4本で22760円(送料込み)でお安め。
ゴムは結構固めなので、雪道はしるまではなんともですが、、、
当日は晴天にめぐまれ、サーキットに向かう道中、朝焼けの筑波山を横目に現着。
受付、車検をすませて、走行開始まで2時間弱程度あったので、走行前の不用品外し。
そして、カンカン台へ・・。
車重は989kgでロールゲージ分考えると結構優秀かと・・・。
肝心の走行ですが、
1本目:1'11.931(BEST)
⇒動画取れてなく・・・
2本目:1'12.403
⇒アタックかけるたびに黄旗区間が・・・・やむなし・・
3本目:1'12.172
⇒気温も11℃台に上がって仕舞い・・TOPSPEEDがベストに比べて4km/h遅い
4本目:宇都宮市内で飲み会対応の為早め切り上げ・・・。
※庄助という県庁前のお店に。孤独のグルメ登場店というのをお店に行ってから初めてしるという・・・キノコ鍋最高でした!
ということで前回のベストタイムからは308ms足りない結果となりました。
ベストの時のログが取れていないためLAP+の比較ができないのが惜しいですが、
1年振りだと、ブレーキ、最終の突っ込みが最初”怖い”から始まって仕舞っており、、、
アクセルブラジルまで踏み抜けるようになったのはHeat1終割り際・・・。
反復練習の大切さを痛感しております(お財布と体力と相談ですが・・)。
でも楽しかったー(当人としては大事なことで)
Posted at 2025/01/12 21:00:15 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ