• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやぶぅのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

色塗り完了+第9回ノーライセンス走行会

色塗り完了+第9回ノーライセンス走行会
年一の体力テスト・・・・。

前回のproiZさんの走行会後にすぐに車はドナドナされ・・・・
10月頃に帰ってきてました。。。
いままでは塗装ガビガビだったので盗難の心配をあまりしていなかったのですが、一寸きれいになってドキドキ(;'∀')

マル秘セキュリティはあるものの、物理と視覚に泊まるようなものとしてNRGさんのクイックリリースクイックロックを購入してみました。日本製ではWorksBell社の RAPFIXII2(車検対応)がありますが、NRGにしたのは・・・・

(・∀・ )っ/凵⌒☆チーーーンが気に入ってつい(笑

クイックロックはこんな感じで表層はくるくる回ってボス側を簡単に回せないようになっています(それでも悪意あれば色々やりかたありますが・・・)
alt

その後は、ちょっと仕事とプライベートがどたばた気味で予定を立てるどころではなく・・EK9の後輩ちゃんが走る時に一緒に申し込んでおいてくれたのも忘れる始末感・・・。

今回はオールペン後初走行ということで事故らないように(きれいな外装確保)を目標に。あとは前回走行反省箇所でリアヘルパースプリング、5速時間短縮のために、フロントタイヤ16インチ+ホイル8J化を試すこととしました。

225-45R16ということで・・。ハンドリング性能は上がれど、重量増でどうなるか未知数。いままで225-50R15を7.5J組んでいたのですが、横浜タイヤさんのHPでは推奨は8Jということで・・・試しに。ホイールはEG6を乗ってた頃の遺産でTE37(いにしえほんださいず)・・・。
alt

今回ははじめてノーライセンス走行会さんにお邪魔しました!
おもにX(Twitter)で声かけされているので古い人間としては初めて参加させていただきました。

申し込み、事前の案内、クラス割り振り(1枠絞る方向)で主催者さんお若いながら、1日貸し切りで100台位回しきるのは脱帽の域でした(※一寸お話させていただきましたー)。今回は15分×3セット(台数13台程度でクリア取り放題でした!)

で、肝心の走行の方ですが、

1本目:1'04.590(52msベストタイム更新) 
狙い通り2週目でベスト。
ダンロップ下前回やんちゃだったなぁという反省と最終の解釈を後半側に合わせてみた結果ちょっとだけベスト更新。最高速に関しても160.571km/h(前回比+0.689km/h)であり、トリモチ効果よりも外径大による終速伸びが勝った感でした。

早めの休憩でドラサロへ!久々のもつ定!寒かったので助かりました!
alt


2本目:1’04.330(さらに260msベストタイム更新)
狙い通り2週目でベスト。
1ヘアでトラフィック気味で逃した感もありますが、アタック続行。
結果としてはsec1でほぼほぼ0.2sec稼いでの更新となりました。

alt


3本目もあったのですが、仕事の為そそくさと帰り支度して帰宅。
とはいえ予想外に0.3秒程度タイムアップしたので満足の一日でした(^^♪

次は1月の六連星さんにお邪魔予定ですー。
が、特に更弾は・・・・・実用軽量化アイテムくらいを予定しております。

Posted at 2023/12/02 17:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年05月02日 イイね!

耐久振りのエビスサーキット東

耐久振りのエビスサーキット東自分で走るのはEF9でエビススーパー耐久で参加依頼・・・・。
alt
リザルト古すぎてなかったです・・・。
この面子今は全日本ラリードライバーだったり、ペ●銀会の群サイ3分切りドライバーだったり結構豪華だった・・・が、車突貫で作って色々あったなぁ(遠い目
コース覚えてなぃ・・・。けどS字と最終は危なかった印象・・・。

で、前日に久々に引っ張り出したホイールに、昔使い掛けのパープルマジックを使い・・・そこそこきれいに・・・(独特のにおいは懐かしい・・・
altalt



高速使うのも微妙な距離+朝8時集合ということで下道で3時間半かけてトロトロ行くことに・・・。でトップ画像になるのですが、、、、

対面通行の国道走行中にとバイクと車が正面で・・・事故ってました・・・。
ドライバーは無事で直ぐに警察、救急車読んだらしいが、ライダーが歩道で倒れてて既にメット脱いでましたが、2輪の前輪われるくらいの衝撃だったので首動かさないように、あお向けに寝てもらい・・・・

バイクが対向車線をふさぐ形になっていたので、最低限の移動だけ・・・。
その際に1997製造の26年物の発煙灯・・・・なんの不具合もなく動作しました。大学生のころ廃車置き場から『もってっていーよー』で30本位もらった最後の一本・・・でした。いつも工具箱にはいっていて、有事の際に4本位あげたり、自分で炊いたり。

警察、救急車が来たので引き継いでそのままエビスへ・・・。alt

西コースは1年振り?今年は菅生なので・・・

んでもってせっせこ準備して走行。
alt


S字、最終はヴィッツだと安定していて丁度いい感じですが・・・。
登りがとにかくつらい・・・(失速する・・・)。
GPS見るとブレーキかけてる判定になるくらい( ´艸`)



知り合いの後輩さんのGK5にも乗せてもらいましたが全然違う・・・・。
うーんこれは仕方ない・・・

お昼もGWとあってか食堂激込み・・・・。提供が速いカレーにしました・・・。
一瞬おくれたら20分待ちとか・・・。サファリパークがちゃんと機能しているエビス初めてでした・・・・。
alt


あとは先週末にドリフト祭りがあったせいかガソリン売り切れ(東パドック)
ドリフターな方が来てはSOLDOUTをみてがっかりしながら帰っていくというなかなか見たことない光景。

なかなかイレギュラーなことがあったエビスでした・・・
今度は西がいいなぁ・・・・。
Posted at 2023/05/03 09:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2023年04月08日 イイね!

時代の進化

時代の進化久々の投稿になります。
EF8は全塗の仕立てでまたまた車屋さんへ(23年3月ごろ)
alt

また週末何かと忙しく久々に丸一日おやすみ。
ということで、洗車をすることに!

先日の知り合いのエントラントの手伝いで、この洗車用品を使わせてもらって感激。
その場で購入(笑
alt

サイズはミディアムを選択。
alt


で自分の車を水洗いしたら、思い通り水をすごい勢いで吸水すること(;'∀')
セームもよかったのですが、その10倍くらい・・・・・

やはりこの辺の繊維系の進化って進んでるんですねーーー。
逆にナデナデすると鉄粉が繊維に引っかかってきになるように・・・。
こちらも昔は練粘土だったのですが、ケミカル系を初使用。

alt


パッケージ程にはなりませんでしたが、白色なのですごい目立つw
この分鉄粉めりこんでたんだなぁと。

CCウォーターゴールドを使用してピカピカになりました(^^)
うーんやっぱり綺麗なのは良いですね!

最近はクロスでコート剤を広げるのが流行っているのですね・・・(;'∀')
知らないことが多過ぎて時代を感じました・・・。

あ、雨ふってきたorz

Posted at 2023/04/08 17:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2023年02月23日 イイね!

2年越しのリベンジ_蛇足編

2年越しのリベンジ_蛇足編今回の走行会とは関係ないですが、周辺情報

①iPhone向け無料ラップタイマーの利用
LAP+Cの入ったスマホクラッシュして、スマホ乗せることしなくなりましたが、当日走行会で後輩から『スマホでタイムみれますよー』とのこと。

試しに使ってみることに。
ソフトは


コースも筑波、日光と走る場所だいたい入ってそう。
※コースチョイスがマニアック

alt


2枠目に使ってみました(スマホのGPSそのまま使用。5Hz更新のようです)
alt


凡そ±0.1秒程度の誤差ありそうです。
外部のGPSの読み込みもできるそうで。
alt


LAPごとの軌跡も見ることができて、無料でここまでできるのかぁ・・・便利な世の中とおもったところです。

②車載カメラの外部マイク使用
車載は動画振り返ってみれれば十分なのですが、どうせとるなら『いい音でとりたいなぁ』なんて。iphoneの方がいい音なので・・・・

今使っている車載ビデオがContour+2となかなか年期入っていますが、バイク乗るとき回転方向が180°選べるのは魅力の一つ。
で、外部入力マイクは存在し、Φ2.5タイプのものが使用可能とのこと。
調べてみると、ナビの音声入力用のマイクが該当。980円だったのでポチって見ました。

日光サーキットのスピリッツ走行会から導入していましたが、今回は後ろ方向に向けてマイク設置。
alt


だいぶエンジン音より、マフラー音拾うように。ただし、人間用なのか低音はあんまり入ってこない。

じゃあもっといいのと調べてみると・・・耐音圧性の観点から『ZOOM H5』がマフラー、エンジン音の録音には適しているようです(140db耐圧:もちろんゲイン調整は必要)。
alt


で、値段調べてピカピカだったので、、、、そっとPCのウィンドウを閉じましたw
そのお金はタイヤとガソリン台に回そうと思います。
Posted at 2023/02/23 18:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月21日 イイね!

2年越しのリベンジ_反省編

2年越しのリベンジ_反省編
スローインファーストアウト。

ということでやっとLAP+見てみました。
情報処理が遅いと鮮度がどんどん落ちていくので・・。
色々ペタペタしますが個人のメモ書き落書き偏見100%です。

今回のベストはHeat2のアタック2周目で記録かつsec2もベスト。
sec1,sec3は同時記録で64.943sec。この周はHeat1のアタック1周目。
sec2は2ヘアで前走者に詰まってしまったこと。このあたりが普段走りなれていない人間力の低さがすぐに露呈されますね・・・。

●各secベストとLAPベストの差分
が1sec3secベストラップ

■sec1:
タイヤのグリップ力の差。
距離短く立ち上がり、制動力も上げられた。
alt


■sec2:ライン分
左高速の直線距離稼げた分と2ヘア進入時に旋回時にリアがちゃんと動いた
alt


■sec3:進入減速分+スリップ効果
進入時の縦方向の減速分最終の加速方向にタイヤ使えた。たまたまストレートで抜かれた前走車がいてスリップストリーム発生により立ち上がり伸びた。
alt


■最高速:奥までアクセル踏んで減速多くなっただけ・・・。
:最高速記録時のLAP
alt


最終はの間の減速Gで立ち上がり方向にタイヤ使わないとだめですね・・・(これがムズイ)
は単なる突っ込みすぎということで・・・ブレーキはちゃんと踏むようにします(;^_^A


●225(YH-050-G/S)と205(YH-050-M)の差分
:205の2ndベスト(ベストはGPSバグ)
■sec1:恩恵アリ
ホームストレートのキャリー速度とコーナーボトム速度Up
alt


■sec2:恩恵アリ
80Rはらまずにいける。減速Gの立ち上げ。外形分の速度up(シフトポイントは大体一緒)
alt


■sec3:恩恵アリ・・・・
終速上がっても旋回進入できる(腰砕け感脱却)。4脱なく加速同等(逆にアンダー感)
alt



●ラジアル(DL-Z3-205)とSタイヤ(YH-050-225-G/S)の差分
ラジアルベスト(仕様差分:ミッションがDAファイナルのみ)

■sec1:恩恵アリ?
ホームストレートはノーマルがいいのか・・・。
タイヤ分の加減速G
alt

■sec2:恩恵アリ?
2ヘア進入まではどっこいどっこい。
立ち上がりのトルク落ち込み無しとグリップ力で蹴りだし。
が、最高速はノーマルレシオ。
alt


■sec3:恩恵アリ?
進入分は恩恵ありだが、立ち上がりでどっこいどっこい。ギア操作分のみ。
alt


Z3が優秀なのもありますが、トリモチ感もあるのか・・・。

本当の大人なら、5速クロス投入!
なのですが・・・・EF8/9純正Y1ミッションでは設定が各社なく・・・と思ったらクスコさんから出てた(;^_^A(2013年時点)・・・5速1.125だと100km/hで4500rpm(笑。
でも4速からドロップで7100rpm!いい感じ!(STDで0.870で5600rpmで絶妙にハイカム外す仕様・・・orz)

ミッションでどうこうするなら、ギア、シンクロ入手性考えてDA6後期の幻のYS1ミッション(中身EG/EK/DCギア)かEG以降のY21(マウント自作)か。この結果だけみる手持ち道具で現実的なのはノーマルミッション+DAファイナル・・・・ニッコウモヒドカッタし。

大人ならワンオフ・・・いいなぁ・・・・。
レブ引き上げは・・・トラウマ感・・・・。

やはり道具は選び様ですね・・・。

Posted at 2023/02/21 21:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「2025夏休み http://cvw.jp/b/347616/48605227/
何シテル?   08/17 09:48
パイロンと戯れたり、ミニサーキット走ったり、雪道走ったりするのが好きです。小さいかつ昔からおんなじ車種にのっている傾向があります(壊しても部品使えるから?)。で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:08:59
車載動画に4輪の速度を合成する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 01:35:05
プラグの事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 19:03:57

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
二台目のCR-X 。小豆色。 パワステ以外快適装備無し。 ジムカーナからミニサーキットま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
メインカーの修理に時間かかりそうなのでおぢさんカーマニュアル車を探していたら人のご縁で。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算7台目ヴィヴィオ。 パワステ以外快適装備無しで雪道専用となりはてています。 エンジ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
完全なる通勤足車。 夏目漱石さんが50人分・・・・と格安で先輩から購入させていただきまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation