昨日のことです。見知らぬ紳士に、突然真後ろからガツンと掘られました。
もちろん初体験なんです。今日もまだ少しアソコが痛いです…。
ナンバープレートがボロボロです。ナンバーも交換ですね。
※ナンバーを消した写真に差替えました。これじゃあボロボロ具合がわかんないですねw
同じナンバーで再発行できるなんて知らなかったので、ナンバー晒してましたw
リアハッチは少し傷跡があるくらいです。バンパー部分を押されました。
リヤのフロアパネルが曲がってます。
コンパネを敷いてボルトで固定していたので被害が少なかったのかもしれませんが…。
赤信号でサイドブレーキを引いて止まっている時に追突されました。
もちろん100:0で、こちらは完全なる被害者なわけですが、
車が100%直るかどうか心配なところです。
というのも、9年落ち11万キロ走行のうちのミニカでは、
評価額が低すぎて修理代が全額出るか微妙なところですし、
全損扱いになっても、買い換えるだけの金額は出そうにありません。
ところで、今回の事故で気付いたのですが、
荷室いっぱいにコンパネを敷きボルトで固定していたのは、
間違いだったのかもしれません。
クラッシャブルゾーンに補強を入れたようなものですから、
補強になった分だけ事故の衝撃が人間にかかるわけですよね。
バカなことしてました。orz
とはいうものの、荷室のスペアホイール上の純正の薄い板では、
重い荷物を積むには強度が足りないし、困ったものです。
スノコ状に分割するとか、前後長を短くするとか、
何か対策を考えないといけません。
Posted at 2010/09/01 19:44:41 | |
トラックバック(0) |
ミニカ | クルマ