• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月16日

岐阜ー大阪ー紀伊半島

先週の金曜、9:00から岐阜で打ち合わせ、15:00から大阪で打ち合わせ。
その後は、一度行ってみたかった紀伊半島をドライブしてきました。

阪和自動車道の上之郷ICで降り、龍神スカイラインへ向かう。

途中、高野山大門がいきなり現れる!感動して一人で叫んでたww




そして龍神スカイラインへ。
調子に乗って走っていると落ちるぞ!とEishingさんから脅かされていたので安全運転でww
まぁ、慣らし中なんでw

タワー到着。


龍神スカイライン!気持ちいい道でした!マタイキタイ。


紀伊田辺には20時頃到着。

紀伊南部ロイヤルホテル泊(素泊まり)。


翌日は朝風呂入って6:30出発。


橋杭岩を眺めながらおにぎり食べるw



ここからしばらく海沿いを走り、途中から山へ入る。
熊野市へ向かう。

予定では少し山側を走ってまた海沿いへ戻ってくる予定でしたが・・・

不慣れなナビなのでどうやらルート設定を間違えた様子・・

行ってはいけない酷道に迷い込んでしまった。
写真など撮る余裕もなく最徐行運転で当初予定の国道に戻る。。
R299の十石峠より酷いと思う。
夜に迷い込んだら落ちますよ!
狭い上ガードレールなんて無いですから・・。

恐るべし紀伊半島。。

こうして予定の時刻も過ぎ、体力、気力も失い伊勢志摩へ向かう。

しかしホッとしたのかお腹が急に空いてきた。

ところが薄々感じていた事だが、伊豆半島と違い食堂が無い・・
店が無い・・・
とにかくここまで来たなら海鮮物食べたいし・・

で、、ようやく一軒見つけた!
R260に入る手前のお店。

ここが美味かった!
1000円でこの定食。
で、、マンボウの刺身も付いてた(@_@)

マンボウ・・これが以外と美味かったw


そしてEishingさんから教えて頂いたR260へ。
このR260は気持ちいい道でオープンカーには最高ですね!
エネルギーも補給し、気持ちのいい道で気力は復活w

R260で志摩まで行き、そこからパールロードという道を経由し
伊勢志摩スカイラインへw


ちょっとお高い有料道路ですが凄い絶景!


展望台到着


鳥羽一郎w


伊勢志摩スカイラインでは4500rpmまで回したので無理なく快適に走れました。
でもこの車の美味しい所は5000~7000rpmでしょうからこれからが楽しみです。

そしてここからナビ任せで18:00松坂到着。

松坂から岐阜の関まで高速で行き、岐阜ー長野経由で東京へ帰ろうと当初考えていましたが、既に体力も気力も使い果たし・・

とにかく早く家に帰りたい・・・
(MR-Sだったらここまで疲れないんだろうな・・)

それしか考えられなかったw


で、、松坂ICから高速に乗り帰りました。

23:00自宅に到着。

2日間の走行距離:1,670キロ

紀伊半島はもっと時間をかけて必ずリベンジしたいです。
とにかく自然いっぱいで感動しますよ!
酷道以外はww





さて、、そろそろMR-SとNDの比較といきたいとこですが
まだ4500くらいまでしか回してないのと、自分がFRに慣れないと比較できません。。

そりゃ現時点では断然MR-Sの方が楽しいです!


FR・・荷重の掛け方、掛かり方とか・・・
恥かしい話、慣れてないから怖いし、どう乗っていいか分からない・・
だからまだ楽しめて乗れてないのよね(T_T)

荷重の加減以外はMRと基本同じ乗り方でいいのでしょうかね?

って、、乗って覚えろですね(^^;

まぁ、それがこれからの楽しみでもあるんだけどw
早くFRを面白く走らせたいっす!

比較はそれからにしましょう。




ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/06/16 19:44:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

スタイルRVデリカD:5誌にキーレ ...
VALENTIさん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年6月16日 21:07
お疲れ様です♪
伊豆半島だけでは飽き足らず、紀伊半島までも征服しようとしている。。。(笑)
でも、Eのオジさんには敵わないですよね♪(^^;
コメントへの返答
2015年6月16日 21:45
ドモです!

紀伊半島はデカ過ぎですw
そして征服するには遭難しても大丈夫なように食糧も必要かもしれませんw

最近のEのおじさんの行動力には疑問を感じます・・
きっと影武者を使ってますね(笑)
2015年6月16日 21:25
30年前、真夜中に紀伊半島の山の中で落ちて、JAFを呼ぶために村の最初の家まで真っ暗闇の中歩いて6時間。すでに夜明けという記録(経験)持ちですから(笑)

海見ながらのオープン走行は最高でしょ(^^)v
あの道路走ったら峠なんて行く気しないですw

伊勢志摩スカイラインは料金高いけどあの絶景なら許せるかな~

というか、昨年の私のルートとほぼ同じじゃん(笑)

とにかく無事でお疲れ様でした!
またのリベンジ楽しみにしております(爆)
コメントへの返答
2015年6月16日 21:57
えーー!!
なんと経験済だったんですか!( ゚Д゚)

あのビッグフットが出てきてもおかしくない真っ暗だろう山中を6時間って・・・

クマだって・・

考えただけでもかなり恐ろしいですよ。。



おかげさまで最高なオープン走行ができました!
ありがとうございました♪

海あり山あり雄大な滝もありといい所ですね!最高でした!


伊勢志摩スカイラインも感動でした!

次はよく下調べをしてゆっくりまわりたいです(^^)v

2015年6月16日 22:22
何か 地方色感じるな〜!!
こんなの見ちゃうと 出かけたくなちゃいま〜す。

伊勢志摩スカイライン 景色良さそうですね - - でも 私には遠過ぎるな〜(笑

FRの乗り方 - - - 慣らしが終わってアクセル踏めば即 判ちゃうよ〜。考えるより踏め!!!(爆
コメントへの返答
2015年6月17日 7:32
紀伊半島!
いい所でしたよー!

でも最低2泊は必要ですね(^^;
まずは伊豆半島を完全制覇しましょう(笑)

身体で覚えろですね!(笑)
慣らし終わったらどこぞのサキト行って踏んできます(^^)v
2015年6月16日 22:31
久々に高野山に行きたくなります。
高野山は特に秋が最高です。
街全体がおごそかな雰囲気なのも好きです。

慣らしももう終了ですかね?
コメントへの返答
2015年6月17日 7:55
もっと時間があったら高野山、龍神温泉、熊野、伊勢などゆっくり観光したいのですが。。

秋の高野山ですか!
かなり良さそうですね!

半分は高速なので5000縛りでもう少しやるつもりです。

2015年6月17日 12:13
いいですね~♪

実家が関西なので下道とか遊びに行きたいと思いながらも渋滞がひどくて・・・

というか他の車が全然見当たらない!?

一応ミッドシップとFRを同時に所有して、サキトも行ってみましたが・・・

リアが流れる感覚は何となくミッドシップのほうがわかりやすいかな~というぐらいですwww

後はもうその時その時の感覚で乗り方も違うはずなのですが・・・

慣れちゃいましたwwww
コメントへの返答
2015年6月17日 21:30
ツヨシさんは鈴鹿方面よく行けれますよね!

きっと梅雨時期なので観光客も少ないんでしょうか。
おかげでストレスなく走れましたがw

たしかにFRはリアのグリップ感が分かりづらいですよね。。
やっぱり乗って覚えろですね(^^;
しばらく修行します(笑)

で、、FRに慣れたらMR難しそう(爆


2015年6月18日 7:50
お疲れさんでした!

2日間で1670kとは恐れ入ります(^^;


本州縦断(約2000k)も射程距離内ですなぁ(笑)


山田さんに刺激されて、私も昨日紀伊半島一周(三重~和歌山~大阪~奈良~三重)してきましたよwww
コメントへの返答
2015年6月18日 12:26
お疲れ様です!

いえいえ、、GINPARAさんの足元にも及びませんよ(笑)

本州縦断!時間と資金があったらやってみたいですw


友達から和歌山行くならパンダ行きなさい!を言われてたんですよ(笑)
しかし紀伊半島でかいですねー!
ちょっとなめてました(笑)

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation