• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2017年01月14日 イイね!

1/14 TC1000

今日はY.J.M.さんとTC3000走行。

先ずはTC1000。

TC1000は先月、青さんが留守の間に見事奪還!
奇襲攻撃成功であるw

そして今日!青さんがミッショントラブルから復帰して直接対決となった!

今日の1000は何故かガラガラ・・

9:00、9:20枠も10台無かったんじゃないかな。
9:40以降は5台前後?
とにかくガラガラ。。

これは皆さん幕張へおねいさん見に行っちゃったのかなぁww


で、、
私は前回の41.424秒から0.05秒更新の

41.374秒!



タイムも走りも会心の出来!

ただ・・・・・

対決にはなんとも微妙なところ・・

でももしかしたら今回は逃げ切れるかもしれない・・

走行が終わり青さんに駆け寄る。

白「何秒?」

青「41.228」でした。

・・・・ん?

41.228・・・

ん?

41.228?

はい。

0.146秒差でTC1000、3週間で落城・・。

このタイムでも勝てないなんて・・・


落ち武者となった私はTC2000へと向かうのであった。


PS:1000で久しぶりにventoさんにお会いしました!
応援に駆け付けにきてくれました!
中身が半端ないS660!今度久ぶりに一緒に走るの楽しみにしてます♪
ありがとうございました!





Posted at 2017/01/14 21:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2016年12月26日 イイね!

TC3000

昨日は午前TC1000、午後TC2000へ。

AM7:15頃TC1000到着。
ちょっと寝坊してしまい少し到着が遅れましたが
ギリギリ8時枠をゲット!

ぽえさん、いつさん、あおたまさん、あおたまさんのお友達とご一緒させていただきました。


今回は残念ながら青さんは不在。。
最近は全く歯が立たないので何とかプレッシャーを与えたいw

前回からの変更点
フロントバネを6kから5kへ。
フロントキャンバーを1.5から2度位に。
リアキャンバーを3から4度へ。
まぁ、正確に測った訳じゃありませんがその位かなと・・ww

気温も低く先々週走っているのでもう言い訳出来ない状態でスタートw

タイヤを温めアタック開始2周目でなんと・・・


0.4秒以上更新!

こりゃまだまだ行けるぞ!
と、思ったらその後クリア取れない・・
自分のミスもあったり、今回速い方が多かったので譲るほうも多かったf(^^;)
まぁ、朝一枠ですからね。。
その後、オイルがコースに・・
赤旗。。
ほぼ一周オイルが撒かれたので自分は無理をせず走行終了しました。

結局まともにアタック出来たのはこの一周だけでしたがベスト更新できて良かった♪


2本目は15分遅れで9:15から走行。
でも路面の影響も少しあるのか41.76秒止まり。。

しかしこれで青さんに0.1秒ちょっとというなんとも微妙な差でTC1000奪還!!

復活後の青さんの逆襲が怖いですが
これでちょっとチョットだけプレッシャー与えられたかな(笑)


いつさん、ぽえさんもベスト更新!
あおたまさんはオイルの清掃直後の走行&計測器の電池切れという不運に・・
それでも気温が上がった2本目でベストに近いタイムでした。


さぁ!青よ!抜いてみやがれ!(笑)


それにしても140ps程度の1ZZでここまでこれるとは嬉しいッス♪
前回と比べやはりキャンバーを4度にしたのとフロント5kが良い方向にいったと思う。

キャンバーに関しては、1コーナー通過後、1ヘアまでアクセル全開で行きますが
1コーナークリア後、アクセルオンを我慢するわずかな区間があります。
そのわずかな区間が短くなりより早くアクセルを踏めるようにないました。

そしてインフィールドはフロントを5kにした事で加重が掛かりやすくなり
車が曲がるようになり進入から無理なくインベタで行けようになった。

フロント5キロ、リア8キロがベストですね。


それと一つ気になったことは
ストレートを3速でいくか、3→4→3でいくか。

3速では1コーナー手前でレブに当たり若干我慢しなければならない。
いままでは3速での選択でしたが今回は3→4→3で走ってみました。

でもどちらも最高速は123キロ。
変わらない・・

ならシフトダウンが無くブレーキングだけに集中できる3速で走った方がいいのではないか。
次回は3速に戻してみます。




そしていつさん、ぽえさんと隣のTC2000へ移動。


昼は初めて2000の食堂へ。
モナークが閉店してしまいましたからね(T_T)
でも、もつ煮込み定食美味しかったよ!

そしてY1走行。

満タンの30台!
問題はクリア取れるか・・

でも前半いつさんとランデブー走行中にクリアとれました。
とにかくいつさんに頑張ってへばり付いて0.2秒ほど更新できました!


でも目標の8秒台には届かず・・(T_T)
2000は青さんの足元にも及ばず・・。
まぁ、気温も15度近くありましたからね。
とりあえず言い訳ww

しかし!次回1/7にはいきますよ!
手ごたえは感じた!

いつさんもいよいよ本領発揮してきましたからね。
ちょっと車にトラブル出ちゃいましたが完全復活したら凄い事になりそうです!


そうそう、2000ではフロント6キロでもいい感じだったので5kではどうかちょっと気になってましたが
5キロでも良い感じでした。



皆様、また来年も宜しくお願いいたします(^0^ゞ







Posted at 2016/12/26 14:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2016年01月17日 イイね!

NDで初サーキット




もしかしたら2,3月は仕事で休み無しになる可能性があるので
今日、NDでTC1000を走ってきました。


タイヤはMR-Sのをそのまま装着w
だから前後異径です(笑)
(F:195/50 15 R:225/45 16)


今日は空いていて走りやすかったですが
普段油温計が付いている車に乗っているので不安で仕方ありませんでしたw

取りあえずクーリングを多く取って走行。

で、、結果は・・


43.838秒・・・・

それも43秒台はこの1周だけ。
あとは44秒台・・・


1ヘアとインフィールドの立ち上がりで息継ぎしてしまったり
1コーナーでもブレーキングで向き変わらないし・・
何か思うように走れない・・

テンション低いまま片づけて撤収準備完了した時
ぽえさんが登場!


そこでぽえさんからDSCは?

と・・。

はい。。
DSC入ったまま走行してました(-_-)
横滑り防止装置ONw


その後いつさんも登場!


今回、いつさんは1ZZ前期特有のトラブルに見舞われてしまい・・・
残念な事になってしまいましたが復活待ってます!


そして初めてお会いした碧玉さん!

このブルーは限定カラーだそうです!
凄くきれいなブルーでした!
今日はいろいろとありがとうございました!
またご一緒しましょう♪


で、、計測器も返却し、片づけも終わったが納得できない自分は
計測器をまた借りて(料金は大丈夫でした(^^;)) 午後から2本目突入w


DSCも切り、息継ぎも無くいい感じ♪

こりゃ1秒くらいは短縮できるかと思いきや・・

44秒台はないものの43.3~5秒台。
結局43.311秒がベスト。
悔しい・・(+_+)

うーん・・まだまだNDでの走り込みが足りませんね(^^;

まぁ、裏組して本庄行って、もうリアタイヤが終わってるのもあるけどねw
イイワケw

取りあえず本日NDでのベストは

43.311秒でした。(-_-)

今日ご一緒いて頂いた皆様お疲れ様でした!



オイルクーラーと計器類が欲しくなっちゃうんだよなぁ・・
その前にフルバケか・・



Posted at 2016/01/17 22:17:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2015年12月20日 イイね!

青白対決!そして新たなる刺客!in TC1000

約11ヶ月ぶりのTC1000!

Y.J.Mさん、41.788秒!

私、41.932秒!

その差 0.144秒!



今日は気温も低く、8:00から走行枠あり!

7時に到着し、準備を整え受付へ。

ところが・・・

8:00枠(42秒以下)走行枠終了・・・・・・・・。

確かに7時到着もけっこう台数居たし、タイム狙いで朝一いくよなぁ・・。

でも8:45枠が42秒以下の枠に変更になったので、そこで予約。

そして初めてお会いする「いつ」さんが登場!

1ZZターボ!

いつさんはTC2000をカートで1’01秒台で走ってしまう強者なんです!
カートで1分1秒ですよ!
想像しただけでも怖すぎます・・
今年MR-Sを乗り始め、タイヤだって9年前のタイヤだけど・・
流石早いです。
MR-Sに乗り慣れて、新品タイヤ履いたらとんでもないタイム出しそうですね。。

ノーマル1ZZだったら三つ巴の対決になったのになぁww
まぁ、そんな事になったら爺さん倒れちゃうけど(笑)



さて、8:45枠は急な変更枠の為か台数少なく走れました!
(後半、RX8の方の邪魔になったかも・・ごめんなさい(^^;)

で、、

走行終了、受付にタイム表を取りに!

その前に、Y.J.Mさんに確認。

山「41秒台出た?」

Y「出なかったです・・。」

そう自分も出てないw

まずはホッとするww


山「42.117秒」


Y「42.113秒」




・・・・・・・・・・。


0.004?


その差って瞬くらい?(笑)

狙って出来る事じゃないけど・・
毎回ほんと感心しちゃうよ(笑)
もう悔しさなんて無いね!
快感になってきた(笑)

それにきっと皆さんの期待に応えられたから良しとしましょうw


でも二人して42秒切れなかったことでテンションがサガル・・
折角きたからもう1本走る事に。

Y.J.Mさん9:20走行。
なかなかクリアが難しく・・タイヤも・・・
タイムは更新できず・・。

私は10:00走行。
なんと15台フルにもかかわらず前半クリアが取れる!

爺さん頑張ったよ!

41.912秒!

なんと!

0.02秒の更新!!

これまた瞬き程の(爆)

まぁ、Y.J.Mさんの41.7秒には程遠いけど0.02秒近づいたよww


TC1000奪還は出来なかったけど

超久しぶりに勝負には勝ったどーーー!
タイヤの山の差もあるけどね・・w

でも勝は勝ちだ!

1/4の本庄も胸を貸してやろうじゃないかwww

遠慮なくかかってきなさい!


で、、走行終了後、まめ蔵さんがラーメン食べに登場(笑)!
さすが帝王!w

4人で筑波サーキットから10キロ程のドラゴンラーメンへ!

私とY.J.Mさんがデビルドラゴンw


まめ蔵さんといつさんが炙りチャーシューだったかな?
すみません忘れちゃった(^^;

このデビルドラゴンは半辛、ノーマル、激辛から選べます。
私達はノーマル中盛りを注文。

ノーマルで蒙古(中本)の7~8辛位かなぁ。
北極よりは辛くないです。

でも麺もしっかりしててスープも美味しかった!
揚げチャーシューも最高!
また筑波へ行ったら寄ってみようと思います!

店を出てから気が付いたのが、まめ蔵さんのポルシェ!



いやいや、、驚いた!

フロントもリアも何か過激な物が生えてましたw

まじカッコイイ!
格好だけじゃなく機能性も!

あれはもう3秒以上はタイムアップ間違いないね!
本庄待ってますw


今日のベスト動画は電池切れで撮れてなかったけど1本目の青白バトル動画が撮れてました!
超面白かったよー!

タイム差が無いから全開バトルできるし
知ってる仲だから信頼出来てるし、もう最高に楽しかったです!

スタートは私が先行!
数周後Y.J.Mさんからのプレッシャーに耐えきれず
インフィールドで痛恨のミス・・(>_<)

前後入れ替えたところからの動画です。

Posted at 2015/12/20 19:26:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2014年12月23日 イイね!

12/23 Swat Racingサーキットオフ/TC1000

今日はSwat Racingさんのサーキットオフ会に参加させていただきました!

天気も気温もアタック日和!

が、、車載ビデオばかり気にしてカメラを忘れる・・。


TC1000では青色1号さんが応援に駆け付けてくれました。


こうなったら何が何でも青にぎゃふんと言わせないとwww

走行枠は一番早いS枠・・
壁にならないように緊張しながらのスタートw

でも10台という事もありクリアラップが余裕でとれました!


そして・・


41秒台突入!!!!!


青よ!


抜けるもんなら抜いてみやがれ!!


まずはTC1000奪還だーー!


青さんのベストが42.070秒
今回私のベストが・・41.932秒


その差は・・・0.138秒!(爆)




まぁ、このくらいの方が面白いよねw


今シーズンTC1000最初の直接対決は1/12か1/31のファミリー走行予定。


私はフロントタイヤも☆にして逃げ切る!
卑怯者と呼ばれてもな(爆)


そして今日、カメラを忘れて後悔しのが・・

オラのガラケー画像悪いのよwww


でもね、、素敵なクリスマスプレゼントを頂きました!

これは筑波山に走りに行けと言う事ですよね(笑)
最高の贈り物ですw
ペアチケット・・相手は居ませんが(笑)


更にノンアルコールシャンパンも頂きましたが
帰りに孫の所へ寄ったので渡してきました!

Swat Racingさんの走行会は走りやすいしプレゼント貰えるし、超ケン汁飲めるし
そして参加者の皆さんが温かくファミリーみたいです!
これぞファミリー走行ですなw
初めてサーキット走る方は特にオススメですね!

主催のKenjiさん、スタッフの皆様、参加された皆様お疲れ様でした!





Posted at 2014/12/23 20:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation