
7/18・19はbar-boyさん主催の長野オフに参加しました(^^)v
台風の影響で予定を変更せざるを得ない状況でbar-boyさんも大変だったと思います。
何と言っても雨男3人衆が揃ってしまいましたからねww
集合は白樺湖に8:00
自分は3:30頃自宅を出発。
本庄児玉ICから下道でww
関越道で綺麗な朝焼け!
まず白樺湖から霧の駅に向かう。
霧の駅

本当に・・霧・・w
左から、主催者のbar-boyさん、Y.J.M.さん、タケ61さん、山田錦、永遠のAさん。
で、、定番?のじゃがバターを喰らうw

寒い中のじゃがバターは美味し!
夏なんだけどねww
ここから美ヶ原へ。
bar-boyさんは雨なので流す程度で走行しているのでしょうが・・
前3台のMR-Sについていくのにマジ必死ww
みんカラ始めた頃、必死に峠をついていったのを思い出しましたよww
そして美ケ原の牧場側へ到着するも軽い暴風雨w
Y.J.Mさんの買ったばかりのビニール傘が3秒で壊れるwww
ここで激ウマチーズを買って、スカイラインミュウジアムへ!
ん?
参加車両はトヨタ、スズキ、マツダ、半分ホンダ(笑)
日産車ないじゃん(笑)
でも車好きには関係ないw
初代スカイライン
R34試作車
ボディは33だけど中身は34?
当時も滅多に見なかったケンメリGT-R
タイヤが・・タイプDだ!
ハコスカ
これ・・今売ってたら買っちゃうかもw
このブルーがたまらく素敵な色!
日産・・昔はよかったなぁ。。
ここから杖突峠を越えて昼食場所へ。
しかし・・駐車場が満車で高遠の街へ移動。
高遠、雰囲気がある街です。
こちらのお店で
7月の蕎麦
高遠十割蕎麦大盛りを喰らう!
大根のおろし汁に高遠味噌を溶いて食べます。

いやいや、、超まいう~!
ここの揚げ饅頭も最高に美味しかったよ!
ここから宿泊する駒ケ根へ。
宿到後は温泉に入り、激ウマスペアーリブ、これまた激ウマ地ビールを喰らう!
画像は・・
コンデジ電池切れで撮れず・・(T_T)
スゲー美味かったのに・・。。
宿に戻り飲んで寝るはずが・・
Y氏に寝かせてもらえず私と永遠のAさんが餌食に(爆
まぁ、結果楽しい会話だったんですけどねw
0:30消灯・・。
2日目は5:30起床w!
軍隊か!(笑)
朝食を食べ出発前に宿のご夫婦と楽しい会話タイムw。
二日目は晴れてドライ路面。
昨日のリベンジで再度ビーナスラインへw
スタート地点の霧の駅w
少しづつNDに慣れてきたが・・・
所々クリアがあり短い距離ですらMR-S軍団についていくのがやっと・・w
美ケ原到着
いつ来ても気持ちいいね~
涼しいし! いや、、寒かった(笑)
そして霧の駅へ戻る下り。
いやいや、、変態MR-S軍団にぶっちぎられました(^^;
完全に視界から消えてしまいましたから。。
修行してリベンジだなw
そしてまたまた霧の駅に着くも駐車場が満車・・
しかなたく裏道に駐車。。

絵に描いたような景色です♪
ここで解散となりbar-boyさんとお別れ。。
関東組は長門牧場へ
激うまソフトクリームを食う!
ここで関東組も解散。
私はぶどう峠-土坂峠で修行wし299経由で帰宅。
途中、土坂手前の299号で永遠のAさん発見ww

でもトイレ我慢してたので道の駅入ってしまいお別れ。。
気が付いてました?w
しかしあっという間の二日間でしたね!
幹事のbar-boyさんありがとうございました!
ますます長野が好きになりましたよ!
またの開催楽しみにしてますからねー!
そして参加された変態さん達もお疲れ様でした!w
そうそう!タケ61さんがDEATHラーメンにチャレンジするそうなので
秋にでも4年ぶりのDEATHオフを開催する予定です!
他にも辛いラーメン好きな方がいらっしゃいましたら参加お待ちしてます(^^)v
「NDとMR-S」

カタログ値では若干NDの方が低いですが
一緒に走ってみるとカタログ値以上にパワーの差を感じました。。
更にMR-Sが好きになりましたよw
でもNDもコーナーの限界が高そうなのでMR-Sに負けないように精進していきます!
ただ今回ショックだったのはアクセルのレスポンスですね。。
なんとなく慣らしの時に感じてはいましたが・・
ヒール&トゥした時、かかとでポンとアクセル踏んでも回転が上がらない・・
コンマ数秒だけど長く踏まないと回転が合わせられない。
これ結構ストレスかも・・。
Posted at 2015/07/21 22:23:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記