• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2015年07月09日 イイね!

7/11(土) TFNGツーリング

本日、自宅から数百メートルの場所で違反キップを切られた山田です。(T_T)
先日のスピードと・・もう免停目前ww


と言う事で気分転換!
週末はどうやら晴れ予報。
久しぶりにMR-Sでドライブ行こう。
ついでにお盆休み用の酒も買いに・・w


コースは自宅(東京)からだと約700~800キロw


当初、距離があるから一人で行こうと思ってましたが
赤い方の何シテルで方向転換!ww
体力がある変態さんがいましたらご一緒しませんか?


集合&出発: 「道の駅:那須高原友愛の森」 7:00出発

解散: 「榛名湖」(予定) *解散場所は当日の進行時間により変更あり。







集合場所から解散場所までは約410キロです。


那須ー羽鳥湖ー会津坂下ー(R252)ー小出ー魚沼スカイラインー猿ヶ京ー榛名湖


【食事】 9:00 猪苗代でハンバーグ   14:00?~15:00? 小出でへぎ蕎麦

・会津坂下で日本酒購入

・時間によっては早戸温泉の「つるの湯」に入りたい。

上記以外はトイレ休憩のみとなります。


とは言ったものの一日で回れるのかなぁ・・(爆)


無理だったら途中で解散します(笑)


こんな計画性のないアホなツーリングでもOKという方おまちしてまーすw


あっ、一応タオル持ってきてね。











Posted at 2015/07/09 13:06:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月16日 イイね!

岐阜ー大阪ー紀伊半島

先週の金曜、9:00から岐阜で打ち合わせ、15:00から大阪で打ち合わせ。
その後は、一度行ってみたかった紀伊半島をドライブしてきました。

阪和自動車道の上之郷ICで降り、龍神スカイラインへ向かう。

途中、高野山大門がいきなり現れる!感動して一人で叫んでたww




そして龍神スカイラインへ。
調子に乗って走っていると落ちるぞ!とEishingさんから脅かされていたので安全運転でww
まぁ、慣らし中なんでw

タワー到着。


龍神スカイライン!気持ちいい道でした!マタイキタイ。


紀伊田辺には20時頃到着。

紀伊南部ロイヤルホテル泊(素泊まり)。


翌日は朝風呂入って6:30出発。


橋杭岩を眺めながらおにぎり食べるw



ここからしばらく海沿いを走り、途中から山へ入る。
熊野市へ向かう。

予定では少し山側を走ってまた海沿いへ戻ってくる予定でしたが・・・

不慣れなナビなのでどうやらルート設定を間違えた様子・・

行ってはいけない酷道に迷い込んでしまった。
写真など撮る余裕もなく最徐行運転で当初予定の国道に戻る。。
R299の十石峠より酷いと思う。
夜に迷い込んだら落ちますよ!
狭い上ガードレールなんて無いですから・・。

恐るべし紀伊半島。。

こうして予定の時刻も過ぎ、体力、気力も失い伊勢志摩へ向かう。

しかしホッとしたのかお腹が急に空いてきた。

ところが薄々感じていた事だが、伊豆半島と違い食堂が無い・・
店が無い・・・
とにかくここまで来たなら海鮮物食べたいし・・

で、、ようやく一軒見つけた!
R260に入る手前のお店。

ここが美味かった!
1000円でこの定食。
で、、マンボウの刺身も付いてた(@_@)

マンボウ・・これが以外と美味かったw


そしてEishingさんから教えて頂いたR260へ。
このR260は気持ちいい道でオープンカーには最高ですね!
エネルギーも補給し、気持ちのいい道で気力は復活w

R260で志摩まで行き、そこからパールロードという道を経由し
伊勢志摩スカイラインへw


ちょっとお高い有料道路ですが凄い絶景!


展望台到着


鳥羽一郎w


伊勢志摩スカイラインでは4500rpmまで回したので無理なく快適に走れました。
でもこの車の美味しい所は5000~7000rpmでしょうからこれからが楽しみです。

そしてここからナビ任せで18:00松坂到着。

松坂から岐阜の関まで高速で行き、岐阜ー長野経由で東京へ帰ろうと当初考えていましたが、既に体力も気力も使い果たし・・

とにかく早く家に帰りたい・・・
(MR-Sだったらここまで疲れないんだろうな・・)

それしか考えられなかったw


で、、松坂ICから高速に乗り帰りました。

23:00自宅に到着。

2日間の走行距離:1,670キロ

紀伊半島はもっと時間をかけて必ずリベンジしたいです。
とにかく自然いっぱいで感動しますよ!
酷道以外はww





さて、、そろそろMR-SとNDの比較といきたいとこですが
まだ4500くらいまでしか回してないのと、自分がFRに慣れないと比較できません。。

そりゃ現時点では断然MR-Sの方が楽しいです!


FR・・荷重の掛け方、掛かり方とか・・・
恥かしい話、慣れてないから怖いし、どう乗っていいか分からない・・
だからまだ楽しめて乗れてないのよね(T_T)

荷重の加減以外はMRと基本同じ乗り方でいいのでしょうかね?

って、、乗って覚えろですね(^^;

まぁ、それがこれからの楽しみでもあるんだけどw
早くFRを面白く走らせたいっす!

比較はそれからにしましょう。




Posted at 2015/06/16 19:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月16日 イイね!

仕事で1,060キロ・・

仕事で1,060キロ・・仕事で岐阜と豊川へ。

13日、AM3:00にスーツを着て出発w

首都高ー中央道で諏訪ICまで高速を使い、
それからは下道で岐阜へ向かう。

まずはビーナスラインで美ヶ原へ。
さすがに平日のAM5:00は誰も走っていないww

台風一過でいい天気!

ここから松本へ向かう。

県道62号から美ヶ原スカイラインへ






ちょっと寄り道して王ヶ頭側の地球防衛軍基地へ(笑)


ここから松本を抜け高山を抜けせせらぎ街道へ。


郡上を抜け岐阜市内に着いたのは13:30

14:00からホテルで説明会&懇親会。

20時にホテルを出て豊川へ向かう。

折角なので下道でww

わざわざ山道を選んで走り、最後は本宮山スカイラインで締めて豊川23:00到着。(笑)

ビジネスホテルで缶ビール飲んで即消灯w


翌14日、午前中商談を終え初めて国道1号バイパスで帰る。
しかし・・所々渋滞でイライラ・・
途中で新東名に入る。

が・・折角だからと新清水ICで降りて山梨方面へw

本栖みちから甲府を抜けR411で奥多摩へ(笑)

青梅からは圏央道を使い直帰w

仕事しに行ったのか・・ドライブしに行ったのか・・(笑)
まぁ、、たまにはいいよねww



さて来週末は走食!
晴れてくれればいいけどなぁ・・
雨男ばっかりだから・・(爆)











Posted at 2015/05/16 01:13:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月04日 イイね!

そうだ温泉に行こう!

先週土曜はローターのアタリ付&下見ついでに温泉へ。

と言っても峠三昧でしたがw


まずは赤城山。
南側の4号は7:30過ぎてることもあり40キロ以下走行・・w

で、、4号より大好きな北側の251号はガラガラ!

ここは楽しいね!
でもローターのアタリ付があるので急な操作はしません・・
してないと思う・・(笑)

そして金精峠から山王林道へ。


以前、川俣温泉側から越えた事はありますが日光側からは初めて。
やっぱり路面悪いですね。。
でもここは涼しいし、森林浴を目的とすれば良い所かも。
まぁ、スピード出したら車壊すでしょうね(>_<)


30分ほど走って川俣温泉へ。

そこでタヌキと遭遇w


って、、寄ってきたよww
超ブサイクでかわいいww

人馴れしてんだねw


そして湯西川へ向かう。

途中、水陸両用バスが。
ダックツアーだ!

これ以前乗りましたw


湯西川温泉の「水の郷」に到着。

ダム建設に伴い出来た施設だそうです。

ここで温泉に入る。


掛け流しで良い温泉でした。
料金も500円と良心的!
更にこの日は貸し切り状態でしたw


風呂上りは隣のレストランで蕎麦を。

ざるそば大盛り900円
手打ちでコシもあり美味しかったです。

ここから次は霧降高原道路へ。


そして日光から県道14号へ。
やっと今回目的の下見場所へ。
自宅を出て9時間後でした(笑)

今度子供と孫を連れて遊びに行きたい川。
めちゃめちゃきれいな川なんですよね。

川とトイレ等をチェックした後は佐野へ。

佐野と言ったらから揚げ?とラーメン!

めっちゃスパイシーなから揚げ

帰宅後ビールのつまみ用。


そして佐野へ行くと必ず寄るラーメン屋さん。

ここは知り合いにも紹介しましたが評価は・・

普通!

だそうです(笑)


でも私は好みなんだよなぁ・・ww

ラーメン大盛り 麺硬!


ここから下道で帰ろうと思ってたけど無理!

疲れたから高速でw


そして高速を走行中・・

フロントからとんでもないない異音が・・

とうとう終わったかと・・・


ちょうど高速バスの停留所があったので緊急停止。


なんとタイヤハウスのインナーカバーが外れてました。。
とりあえず応急処置し走れる状態に。

自宅に到着後、早速修理。
外れた時はこんな状態でした


でこんな感じにw

テント修理用のテープで補強(笑)


自宅を5時出て16時に帰宅。
走行距離430キロ
とても濃い一日でしたw



今週末はアタリ付も済んだし碓氷峠から・・・・フフフ。
ZⅡも終わらせなきゃw
峠好きな人、勝手についてきやがれ(爆)
って、、また台風じゃん(>_<)





Posted at 2014/08/04 22:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年03月23日 イイね!

定峰・・・からの準備運動?

今朝は5時前には家を出て箱根方面へ行くつもりでしたが・・

寝坊・・。

時間的にも銀さんが行かれる柳沢峠と思いましたが中央道がすでに渋滞・・。
もう奥多摩まで行く気力も無く・・

比較的近くて下道で行ける秩父へ。


雁坂トンネル手前まで行き、
そこから一気に下ってそのまま定峰峠へ。
奇跡的にオールクリアでした(^^)v

フロント6k(リア8k)の効果は素晴らしくフロントのグリップが上がったかのよう♪
フロントの入りも素晴らしい!
鈍感な自分でも違いがよくわかりましたww

フロント4kではレート不足だったんだなぁ。

あとはブレーキコントロール性などサーキットで試してみます。
でもサーキットだとまた違っちゃうんだろうなぁ・・(^^;


時間もないのでそのまま帰る予定でしたが
朝から何も食べてないので何処かで昼食を。

定峰からだと・・


川越辺り?




で・・・


行ってしまった・・・


準備運動しに・・・




最初に来るのはサービスのおでん!
しかしお腹がどんなに空いていてもこのおでんを口にしてはいけない!
これを食べてしまうと後々大変な事になります。。
ここはジッと我慢して本隊が来るのを待つ!




少しして本隊登場!
焼肉定食/普通盛り(おでん、うどん、お新香、味噌汁付)950円



なんとか食べましたがおでんを少々残してしまった(>_<)

やっぱりこのおでんが曲者でしたねwww
って、俺は一人でなにやってんだ・・w

サービスのアイスコーヒーも頂き帰宅。

が・・・


やはり途中でお腹をくだしましたとさ。。(爆


次回、走も食も準備運動?完了っす('◇')ゞ w



そして来週は娘と妻籠宿までドライブです(^^)v
まだ佐久からの峠越え出来そうもないから杖突峠から行こうかな♪








Posted at 2014/03/23 16:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation