• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

1/23 走食オフ 下田/とんかつ一戦  

1/23はTC1000を走る予定でしたが先日の本庄サーキット走行後、オイルクーラーのホースからオイル滲みが・・・(@_@)
軽症ではありますが場所が場所だけにサーキット走行は控える事に。

ただ、作業性が悪いMR-Sなので作業は何時になる事やらf(^^;)

そんな事がありまして本庄でY.J.M.さん、Mr.ヒフミさん、峠のKenさんと相談した結果
ツーリングに変更しようという結果になりました。

それで伊豆に決定!

伊豆と言ったらトンカツ!ww

海鮮じゃねーのかよw


そう!

「とんかつ一」!


再戦です!

前回はY.J.M.さんが完食寸前にパスタとキャベツとカレーライスを盛られ
振り出しに戻ったというオチもありました(笑)

今回はどんなオチがあるのか楽しみですw

出来ればカウンターに座りたいですね(笑)



スケジュールは以下の通りです。

==========================


日程: 1月23日(土曜)

・集合&出発:小田原厚木道路 平塚PA(下り) 7:30

・ターゲット(昼食):とんかつ一(12:00前後到着予定)

http://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22003128/

・解散場所:道の駅「伊豆のへそ」 17:30~18:00頃解散予定 


*尚、とんかつ一を初めて来店する方は、お店のルール?で必ずミックスフライ定食&ご飯にカレーがかかります(笑)
それ以外のメニューは頼めませんので予めご了承くださいw



==========================


走行スケジュール

平塚PA出発後、石橋ICを降りR135で下田を目指します。
(真鶴、熱海は一般道走行予定)

昼食後は下田からR135-県道16-R135を走行し解散場所を目指します。


*今回よほど条件が良い場合を除き山側は走行しません。

観光は当日の台数と進行状況を見て決めたいと思います。
とりあえず稲取の風車群と弓ヶ浜で記念写真を撮る予定です。

==========================


注意事項

・雨天中止(前日昼頃の予報で判断します)

・朝食は各自集合前に済ませてください。

・大変申し訳ございませんが参加条件はお友達のお友達までとさせて頂きます。
(実際お会いした方やコメントでの交流のある方は除く)

・ドタ参の方は必ず7:15までに集合場所に到着してください。

・途中合流は「とんかつ一」のみとさせていただきます。(1時間以上お待ちいただく可能性あり)

・途中離脱OK!(只し、必ず声を掛けてください)
  
・幹事はガラケーの為、当日の連絡は直接私の携帯へお願いしますf(^^;)
(番号がわからない方は当日までにメッセージください)


==========================


今回も距離がありますが、峠が無いので多少は楽かも?(笑)

今年1発目!ガンガン走って食べましょう♪

ひたすら走って食うだけのマニアックなオフですが
ご参加お待ちしております('◇')ゞ


問題は天気なんだよなぁ・・w





ps.解散時まだ明るく、さらに自分が元気で国道1号が凍結なく小田原まで抜けられれば
秦野のなんっつ亭に行こうかな・・(笑)
可能性的には5%くらいだけどw
 







Posted at 2016/01/07 17:02:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2015年06月22日 イイね!

7/4(土)走食オフ / 奥利根ゆけむり街道&あずま丼



============

追記(7/3)

今回、天候不順の為中止いたします。

参加表明頂きました皆様、予定を空けていただいたのに申し訳ございません。
今後また同じスケジュールで開催いたしますので宜しくお願いいたします。

============





突発ではありますが7/4走食オフを開催します。

今回は奥利根ゆけむり街道を走破して
猿ヶ京の「歩」さんであずま丼(大盛りw)を食べましょう♪

あずま丼はマグロに特製タレがかかり、きゅうりで覆っているどんぶりみたいです。
私も未体験です。



走行ルートはこんな感じ。



赤城山を出発して榛名山で解散。
(走行距離は約220km)


もしお暇でしたら是非お越しください('◇')ゞ
ドタ参OKです。

==========================


【集合&出発】

・道の駅 「ふじみ」  第二駐車場(風ラインふじみ農産物直売所前)
http://www.kazelinefujimi.sakura.ne.jp/contents01.html
・7:00出発
(遅れる場合は直接連絡ください。)

【昼食】

・「歩」(11:00~12:00着予定)
http://tabelog.com/gunma/A1003/A100302/10007740/


【解散】

・榛名湖駐車場(15:00予定)


【ルート詳細】

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6649a6af78e9b50329ff1ba9937719a4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*注意事項


【参加条件】
大変申し訳ございませんが、私のお友達のお友達までとさせていただきます。


【雨天中止とします】
前日12:00頃の予報で判断します。


【途中合流について】
前日までに連絡お願いします。
ルートは上記【ルート詳細】をご覧ください。
大よその時間をご連絡します。
但し、交通事情によりお待ち頂く事があります。


【途中離脱について】
いつでもどこでもOKですが、必ず声をかけてください。


【走行について】
ワイディング走行は時に各自ペースが異なる場合があります。
必ずしも隊列を組んでの走行を心がける必要はございません。
前方のペースが多少速くても無理に付いて行こうとせず必ずマイペースで走行してください。
また、前の車両が遅くてもイライラせず車間を取って走行してください。
間が空いても必ず先で待機しておりますので安心してマイペースで走行を楽しんでください。
安全第一でお願いします!


==========================


ご参加お待ちしておりまーす(^o^)/



今回はMR-Sで出撃予定。
でも長野オフまでにNDの慣らし終わらしたい気もするし・・
そんな心配より天気か・・w


Posted at 2015/06/22 12:42:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2015年05月25日 イイね!

走食オフ 味噌天丼&ハンバーグスパ戦

5/23に走食オフしてきました!

今回の参加者

左からbar-boyさん、山田錦、Y.J.M.さん(同乗/タケ61さん)、峠のKenさん(初参加)、ふぁに~さん、永遠のAさん、Mr.ヒフミさん。
偶然にもMR-Sだけになっちゃったよw
それもノーマル1ZZが5台もあるなんて(笑)!



朝3:15家を出発。
今回は孫娘も一緒に♪

299経由で5:30に秩父へ到着。
少し時間があったので峠のKenさん情報からポーピー畑へ寄ってみました。
途中Kenさんとすれ違うw

ポピー綺麗でしたよー!

しかし・・以外と山の奥だったので出発時間に間に合わない気配・・
まずいと思いちょっとペースを早め山を下る。

そこで・・

あっ・・孫が乗ってるんだった・・

大丈夫かと横を見ると変化なし(笑)
さすが俺の孫だ!ww

何とか15分前に集合場所に到着。

孫から「良かったね♪」とお褒めの言葉ww

すると集合場所に赤色1号さんが・・・(@_@)

赤も8も見当たらない・・
もしや・・チャリ?(笑)

なんとY.J.M.さんと駅で待ち合わせして同乗してきたとの事!
そして峠のKenさんも初参加して頂きました!
ありがとうございます。


7:10土坂峠を出発して諏訪のやまさやさんを目指します。

コースについてはタケ61さんのブログに詳細がでております(爆)

途中、八千穂レイクの白樺群生地でパチリ。



予定通り10:50やまさやさん到着。
ここでbar-boyさんと合流。

そして全員味噌天丼!
うなぎとかなり悩みましたが・・ww

甘すぎず辛すぎずとても美味しい味噌タレです!

昼食後はビーナスラインを目指します。
が・・ここでふぁに~さんと残念ですがお別れ(T_T)
ここから寸又峡へ向かうとの事!
ふぁに~さんもかなりタフな方ですw
情報では私達がハンバーグスパで苦しんでいる時、
ふぁに~さんは♨&beerしてたみたいですよ(爆)


美ヶ原までは地元のbar-boyさんに先導して頂きました!
地元ならではのコースで快適に霧の駅へ到着。

そこから美ヶ原の道の駅へ。


美ヶ原でbar-boyさんとお別れ(T_T)
先導ありがとうございました!
高遠の温泉&ビール楽しみにしておりますよー!(笑)


ここから東部湯の丸ICへ。

予定では旧碓氷峠と妙義山を走る予定でしたが
鶴商文庫さんへ入れないと困るので両方パスして
直接、第二ステージの戦場へw

峠のKenさんと孫はハンバーグステーキ。
永遠のAさん、Y.J.M.さん、ヒフミさん、タケさん、私は・・・

ハンバーグスパ!


ハンバーグでかいしスパが激盛りww

何よりも全員まだお腹空いてないし(笑)


ってな事でハンバーグスパの5人は皆敗戦(T_T)

パスタはパンプキン戦でも辛い思い出があるのでもういいかな・・・(._.;)

今回も参加頂きました皆様ありがとうございました!
今回はかなりハードな会となりましたが、次回は少し控えめなスケジュールにしよと思いますf(^^;)
懲りずにまたご参加お待ちしております!

それと孫もお世話になりありがとうございました!

「楽しかったけどもう少し近い所がいい」と母親に言っていたらしいです(笑)
そりゃそうだ・・580キロの半分近くが峠道だもんな・・
まぁ、よく絶えたと思いますww









Posted at 2015/05/25 13:44:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2015年04月15日 イイね!

走食オフ 味噌天丼戦/諏訪 参加者募集

サーキットのアタックシーズンも終わり、更に凍結も無くなりようやく走食クラブの活動開始ですw

今年最初の走食オフのターゲットは!


味噌天丼!
味噌ダレをかけていただきます。


はい。デカ盛りではございません!
普通サイズですw
今回は量よりちょっと変わった物を。。
美味しいよ(^o^)V



でもね・・今回は2部制を予定w!

1部(味噌天丼戦)は土坂峠~美ヶ原まで

2部(ハンバーグスパ戦)は美ヶ原~藤岡まで

美ヶ原で1次解散します。
(標高2500mまで連れてこられて解散かよ!って怒らないでねw)

体力がまだあり、全然喰い足りねえぞー!
って方は2部へもご参加ください(笑)

2部では夕食後解散となります。
夕食の戦場は「鶴商文庫」さん。

鶴商文庫/食べログ:http://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10000518/

はい!お待たせしました!デカ盛りのお店です(笑)

但し、当日主催者の体調又は進行時間により2部は中止になる場合がございますのでご了承くださいねww




では詳細を('◇')ゞ

・開催日:5月23日(土曜日)

・集 合:セーブオン 小鹿野飯田店 7:00出発
http://www.saveon.co.jp/search/map/map_0213.htm


・ 食 :「やまさや」 長野県諏訪市 
http://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20001903/



・ルート

【1部/味噌天丼戦】(距離213キロ)

土坂峠~R254(下仁田)~R299(麦草峠)~諏訪(昼食/やまさや)~ビーナスライン(霧の駅)~ビーナスライン(美ヶ原) 

ルート詳細:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2972cd8e310e80c344a84ac0c8262245

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2部/ハンバーグスパ戦】(距離190キロ/内高速42キロ)*中止の可能性あり

・ビーナスライン(美ヶ原)~県道62号~上信越道(東部湯の丸IC)~佐久IC~R18(旧碓氷峠)~妙義山~上信越道(下仁田IC)~藤岡IC~鶴商文庫

ルート詳細:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d5d86cf77a4a27c8bc53de9e6acc5c38


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*注意事項


【参加条件】
大変申し訳ございませんが、私のお友達のお友達までとさせていただきます。


【雨天中止とします】


【途中合流について】
今回途中合流は昼食場所の「やまさや」さんのみでお願いします。
やまさやさん到着予想時刻は11:00~11:30です。

その他の場所は通過時間が読めない為不可とさせていただきます。
鶴商文庫さん合流も当日行かない可能性もありますし、到着時間も分かりませんので不可とさせていただきます。

但し、走行を発見したら勝手に合流はOKです(笑)


【途中離脱について】
いつでもどこでもOKですが、必ず声をかけてください。


【走行について】
ワイディング走行は時に各自ペースが異なる場合があります。
必ずしも隊列を組んでの走行を心がける必要はございません。
前方のペースが多少速くても無理に付いて行こうとせず必ずマイペースで走行してください。
また、前の車両が遅くてもイライラせず車間を取って走行してください。
間が空いても必ず先で待機しておりますので安心してマイペースで走行を楽しんでください。
安全第一でお願いします!


==========================



それでは皆様のご参加お待ちしてまーす(^o^)/

参加表明はこのブログのコメント欄かメッセージでお願いします。


Posted at 2015/04/15 21:26:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2014年12月23日 イイね!

12/20 突発走食オフ

12/20はTC2000へ行く予定でしたが
今日のTC1000での走行会があるので念のため止めておきました。
車もドライバーも老人なのでww

で、、急遽Y.J.M.さんのM/T慣らしを兼ね走食オフにw


neko555さん、永遠のAさん、Y.J.M.さん、まめ蔵さん、Mr.ヒフミさんご参加ありがとうございました!


今回、走食オフでは初めての千葉!
まだみんカラ始める前に1度行った事がある「船よし」さんへ行ってみたくて。
でも濃霧と雨の走食オフ!
今回も予定通りの雨ですww!


集合は首都高の川口PA 7:00・・・

6:30にY.J.M.さんと集合場所手前で待ち合わせるも・・

起きたのが6:20・・・・・・

はい・・前夜、娘と娘の友達と3人で飲んで浮かれ過ぎました・・m(__)m

びっくりして起床!
なんとか7:00に到着w
申し訳ございませんでした。。
でも・・ゲーリー山田と化した私は直ぐに出発できない・・
しかしヒフミさんのおかげで助かりましたw(謎)



そしてスタートからいきなり渋滞w

おそらく日曜なら問題ない時間でしょう。

土曜なら多少空いてるかと思った自分が甘かった・・

C2は大渋滞・・。

大井PAで最初の休憩。


湾岸線からアクアライン
正直、海ほたるで休憩となると時間ロスが激しいので通過は助かりました(^^;


木更津東から安房グリーンラインー外房を走ってターゲットの「船よし」さん12:30到着。
ここでまめ蔵さんとピッタリに合流!
って、、まめ蔵さんが合わせてくれたのですがねw


さて、、今回私のターゲットはアジセット!


が・・・


天気が悪いせいか店内は空いてる。

そのお蔭か、メニューに×が付いている特盛の漁師海鮮丼がOKとの事。

はい。

アジセットは却下!

漁師海鮮丼(1890円)に決定!


漁師海鮮丼/nekoさん、ヒフミさん、まめ蔵さん、私。

二階建て海鮮丼/永遠のAさん、Y.J.M.さん

ここは派手はお刺身ではありませんが新鮮で美味しかった!
高級な刺身は無いですが私は好きだなぁー!w
地味ですが新鮮な刺身がてんこ盛りです!

漁師海鮮丼のどんぶりは小さな植木鉢といったところでしょうかw
さすがに走食くらぶの面々は軽く完食してましたが・・(笑)

ここでMr.ヒフミさんとお別れし、5名で成田経由、筑波を目指しますw


しかし意外と時間がかかってしまった(>_<)
nekoさんの給油も忘れちゃったし・・(^^;
申し訳ございませんでしたm(__)m



そしてneko555さん、まめ蔵さんとは圏央道 つくばjctでお別れ。
永遠のAさんとY.J.M.さんと私は幸手まで永遠のAさんに先導してもらい
コンビニで1時間ほど駄弁って解散ww


皆さん遅くまでありがとうございました!
そして今年も参加頂いた皆様!ありがとうございました!

皆さんに助けられて本当に感謝です(>_<)

来年もまた宜しくお願いいたしますm(__)m



PS
お土産で買った醤油サイダーは我が家でも手つかずで残ってます・・・。







Posted at 2014/12/23 19:09:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation