• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

6/7走食オフ 会津/十文字屋戦

6/7走食オフ 会津/十文字屋戦 6/7走食オフ 会津/十文字屋戦は雨の為、中止となりました。 
2014.6.6


=======================================



前回、惨敗に終わったパンプキン戦・・。
今回は福島県会津にある「十文字屋」に戦いを挑もうと思います(どなたかが・・ww)。

と言いながら酒買出しが本命だったりして・・。


←TOP画像は磐梯カツ丼大盛り




会津/十文字屋戦の

「食」は磐梯カツ丼(100gのカツ4枚入り、更に大盛りはライスが2合ほど。)*別メニューOK


「走」は白河羽鳥レイクライン、 母成グリーンライン 、 磐梯吾妻スカイライン(浄土平でUターン)、 磐梯吾妻レークライン 、 磐梯山ゴールドライン とお腹が空くほど走りますww


今回はロングドライブとなります。
必ず体調は万全でお越しください。

もちろん途中合流、途中離脱、ドタ参OKです('◇')ゞ

朝も早く、食べて走るだけのオフですがご参加お待ちしてまーす!



そうそう、実は十文字屋は以前、永遠のAさん、帝王と3人で戦った事があります。

・永遠のAさん  磐梯カツ丼(並盛り) ☆
・帝王    磐梯カツ丼(大盛り) ☆
・山田錦 磐梯カツ丼(大盛り) ★(カツ1枚残し)

私のみ敗戦となりましたが、幹事特権で上記3名はランチセットを許す事にします(爆) え?



手前が大盛り、奥が普通盛り。


=====================================

【参加条件】

・申し訳ございませんが、お友達のお友達又は参加者様のお友達までとさせて頂きます。

・ドライブ好きで健康な方w


【日程】

6月7日(土曜日)

【集合&出発】

道の駅 「那須高原友愛の森」 7時00分出発

【コース】

道の駅 那須高原友愛の森 → 県道68号 又は 那須甲子線 → 白河羽鳥レイクライン →

母成グリーンライン → 磐梯吾妻スカイライン(浄土平でUターン) →

磐梯吾妻レークライン → 磐梯山ゴールドライン → 十文字屋(注1) → 五ノ井酒店(注2) 解散。


 ルートラボ 

*走行距離:約230km

*時間があったら浄土平で観光予定

*十文字屋着13:00前後予定


注1:十文字屋にて解散後、日本酒買出し組は五ノ井酒店へ。
    (五ノ井酒店は十文字屋から15~20分ほど/会津の地酒が豊富にあります)

注2:五ノ井酒店で自由解散。(私はR252-R289ー鬼怒川経由で帰宅予定)


解散後、体力が残っていたら↓のコースで帰る予定('◇')ゞ

 ルートラボ 



=====================================

*雨天中止(前日昼の予報にて判断させて頂きます)


梅雨入り間近な時期で天気が心配ですが、参加お待ちしてます(^0^ゞ

参加表明はコメント欄にお願いします。


それでは今回も宜しくお願いしまーす('◇')ゞ



道の駅「那須高原友愛の森」:http://www.nasumirai.com/yuainomori/

十文字屋:http://jumonjiya-bandaikatsu.com/index.html

五ノ井酒店:http://aizuumazake.com/





参加者(5/30現在)

・Y.J.M.さん
・タケ61さん
・峠マンさん
・ふぁに~さん
・ KZ@PANMANさん
・山田錦





Posted at 2014/05/08 18:04:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2014年04月21日 イイね!

走食オフ/パンプキン戦

今回パンプキン戦に参加された皆様!
大変お疲れ様でした!

走に関しては天候などで不完全燃焼でしたでしょうが食では満足?
された事でしょう(笑)


さて、集合場所ではdayoonさんがドタ参で登場!
それも新品のRE11Aを履いてます!
恐ろしい・・w

Mr.ヒフミさんも走食オフに初参加して頂きました(^^)v

タケ61さんは私と同じく前日にカレーをたらふく食べての参加w

銀さんはタバスコ持参のはずが・・ww

Y.J.M.さんは強制大盛りに関わらず参加して頂きました(笑)



さて、今回は碓氷峠からスタート。

碓氷峠はウェット&霧でした。

私、Mr.ヒフミさん、Y.J.Mさん。タケ61さん、銀乃亀Sさん、dayoon !さんの順

途中、碓氷湖の坂本ダムで記念撮影。

何故かHONDA勢が離れて駐車・・。
多勢のMR-Sに気を使ってくれたそうですw
走りは凶暴ですがとても温厚なHONDAチームですww


碓氷の旧道は何度か通ってますが
この日初めて坂本ダム(碓氷湖)の存在を知りました(^^;

碓氷湖を徒歩で周れます。(1,200m)

今度時間のある時にでもゆっくり歩いてみたいです。


そして妙義山では間にペースカーが入ってしまい3-3に別れてしまいました・・。
配慮が足らずすみませんでした・・(>_<)

で、、前3台の白、青、赤は良いペースで走行。。
モウシワケゴザイマセン

その後、藤岡PAでお土産を買い前橋のパンプキンへ!

パンプキン到着してすぐにkeiko@さんも合流!
keiko@さんとはエアーズロックポーク戦以来です!w

パズル状態に駐車w


さて・・

いよいよパンプキン戦の開始!

入店前はイタリアントマトのレギュラーを注文予定でしたが・・
Y.J.M.さんが大盛りに挑戦すると・・

このところ走りで青には4連敗中・・。
ここでも負けていられない!
(と言うより銀さんに乗せられて?ww)

私も大盛りに!!


しかしこのお店、オープンして直ぐに待ちのお客さんが・・
やっぱり人気店なんですね。


今回7名で入店。

dayoon!さんがパスタのSサイズ。
(それでも通常でしたら大盛りサイズ)

keiko@さんがイタリアンハンバーグランチ

ハンバーグは300g位あるかな・・添え付のパスタは1.5人前はありましたw
それにライスにサラダ等・・

そして今回のターゲット「イタリアントマト」登場!

Mr.ヒフミさんのSサイズ1斤(中央)
タケ61さんのレギュラーサイズ1.5斤(左)
Y.J.M.さんの大盛り3斤(右)

先にこれを見た時は後悔しかなかった・・www

そして数分後わたしの大盛りが登場。
3斤の食パンの中にナポリタンがびっしり入り
ホワイトソースとチーズがかかってます。
脇にはホワイトソースのかかったくり抜いたパンが添えられてます。
(何故か大盛りのみくり抜いたパンが添えられてました)
出来ればいらない(笑)


どう考えても私の胴体くらいあるし・・
こんなのが私の体に全部入るわけがないのは一目瞭然。。

でも頼んだ以上は頑張らないと・・


中のパスタを掘り出すのも一苦労ww

これはもうビルの解体現場状態(^^;

でもね、味はかなり美味しいんですよ!
パンも美味しいし!



しかし何とか頑張ってみたがもう限界・・。

こんなに頑張ったのにまだ2/3以上あるしw


ギブアップして早々にお土産用に包んで頂きましたw


同じく大盛りを頼んだY.J.M.さんは・・

ここで言うのはやめましょう(笑)



今回の完食者はdayoonさんただ一人。
あの銀さんでさえSサイズ完食できませんでした。
(あとほんの少しだったのですが・・)

とにかく今までで一番の強敵でした。。。

無敗の帝王はレギュラーサイズ完食できるのかとても興味あります。
是非挑戦してほしい。
その時私たちは当然イタリアントマトは頼まないでしょうww


参加頂きました皆様、ありがとうございました!
次回、会津?(6月頃)も宜しくお願いいたします(^^)v


PS
お土産の残り物は息子家族に食べてもらいました。

やっぱり美味しかったらしく是非お店に行ってみたいと言ってました。
私は暫くパンとパスタは食べたくないですけど(爆)














Posted at 2014/04/21 21:22:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2014年03月12日 イイね!

4/20(日)走食オフ 参加者募集

皆で楽しく会話も弾み、笑顔いっぱい食事会!




というには程遠く・・


ある者は怒り・・


ある者はお腹を下し・・


ほとんどの者が無口になる・・・


毎回・・・


毎回・・・


そんな重苦しい空気の中で・・・



苦しみながら食事が出来る時がやってきました!(笑)




 今年一食目の走食オフを開催します('◇')ゞ 

今年最初のターゲット「食」は・・・。


群馬県前橋市にあるパンプキン」さん!洋食です!

和食を期待されていた方!残念でしたww


私はなかでも「イタリアントマト」のレギュラーサイズに注目!

パン好き、ピザ好き、パスタ好きにはたまらん一品ですww
パンの中にはパスタが詰め込まれているそうです!

更に大盛りにすれば3斤サイズらしい(笑)


もちろん青い方には大盛り逝ってもらい、まずは2キロ増量ww


他にもハンバーグやパスタなどメニューは豊富!
味も美味しいと評判です!
そして量も尋常じゃありません!

食べログ参照

これは間違いなく”ドヨ~ン”とした重苦しい空気になる事でしょう(爆)


ただ、人気店みたいなので駐車場確保を考えるとやはり開店30分前には到着したいです。




そして・・

ついで?の「走」はw
碓氷峠の新旧と妙義をドライブ。


===============

【日程】

・4月20日(日曜)

・集合・出発 : おぎのやドライブイン横川店 駐車場  7:45出発
〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川297-1

【コース】

おぎのや横川店 - 碓氷峠(碓氷バイパス) - 碓氷峠(旧道) - 妙義山(R196) - R254 

- 下仁田IC -(上信越道) - 前橋IC - パンプキン着(11:00予定) / 喰ったら解散(笑)

*途中休憩場所: 道の駅「みょうぎ」 ・ 上信越道/藤岡PA 

注:7:45に出発します。遅れた方は連絡の上、上記のコースを参考に待ち伏せしてくださいww

===============

・13:00までには解散しますので帰りの渋滞も回避できると思います。
・パンプキン合流もOKです!(但し、交通事情によりお待ち頂く場合があります)
・雨天延期(前日の予報で判断します)


相変わらず朝早いですが、
お時間ありましたら是非ご参加ください(^o^)/



参加表明はコメント欄へお願いいたします(^0^ゞ

尚、申し訳ございませんが参加条件はお友達のお友達までとさせていただきますm(_ _)m



宜しくお願いしまーす(^o^)/



PS:おぎのや集合が3台未満の場合は日程変更させていただきます。m(_ _)m



4/14現在

参加者

・Y.J.M.さん
・銀乃亀Sさん
・タケ61さん
・Mr.ヒフミ さん
・keikoαさん
・山田錦


仮参加(調整中)

・ともto銀コペUEさん
・neko555さん


Posted at 2014/03/12 11:51:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2013年10月07日 イイね!

サーキット準備~走食オフ!

オフ前にいつもお世話になっているワイズファクトリーさんへ行き
愛用のブレーキフルードと鏡面光沢復元剤を購入!ステッカーも!


そしてワイズ社長と話をしてる中で、コンピューター診断の話をしたところ
「うちでも出来るよ!見てあげるよ!」と!

Dでしか出来ないと思っていた。。

早速診断開始w

「沢山エラーでたらどうする?」
と、社長に脅かされるもエアバッグエラーのみ!ww
エアバッグ外してるからね!

問題なくて良かったーー。

ワイズ社長!いつもありがとうございます!


そしてオフ前日、Y.J.M.さんちでブレーキパッドとフルード交換オフ!w


MX72からZONEのF:03C R:04Mに変更!

金ピカで黄金バットみたい(笑)

MX72はZONEで言えば10Fに相当するとの事。
そりゃ効きすぎるわけだf(^^;)
03C、04Mは初期制動はマイルド!じわーっと効いてきます。
だから踏み幅も広く凄くコントロールしやすい!
おそらくこれから先もこれだなww


さて、作業はお陰様で2時間で完了!
いろいろ勉強になりました!
今度は一人でできそうです(^-^)V
Y.J.Mさん、ありがとうございました!


翌日は走食オフ!

道の駅「あらかわ」に集合。

Y.J.M.さん、永遠のAさん、タケ61さん、ハルさん、そしてサプライズ参加のneko555さん、魚啓現地合流のまめ蔵さんと私の7名。

今回は関東では珍しいMR-SのVTECが2台!
1ZZが2台!

いや・・全国的に言えば1ZZの方が珍しいか(爆)



さて御殿場にある魚啓までは約180km

まずは朝霧高原のミルクランドで食前ソフトw



その後、御殿場口へ。

一瞬山頂を確認できたww
快晴だったら記念撮影したかったなぁ。。

そしてまめ蔵さんが待つ魚啓に11:30到着!
まめ蔵さんの代車も確認(笑)
帰りの三国峠が楽しみだwww

タイミング良く並ばずに入店。

タケ61さんがかき揚げにチャレンジ宣言するも50分かかるとの事で断念・・。
見たかったなぁw

私は極上海鮮丼2,100円

思ったよりでかくなかったけどとても美味しかった!
でも永遠のAさんの本マグロの漬丼がとても美味しそうだったなぁ。。
次は絶対マグロの漬丼にします!

かき揚げは他のお客さんのを見ましたが
あれは寿命を縮めますww


店を出た後はハルさんが御殿場IC経由で。

残る6台は道志道経由ー高尾ICで帰宅。

途中の三国峠。

富士山見えなかった。。(T_T)ザンネン。

まめ蔵さんの代車のラウムw
永遠のAさんによると三国峠を物凄い状態で走っていたらしい(爆)
壊れないでよかったwww


でもスタートから雨にも降られず、天気に恵まれて気持ちよかったよー!
走りに関しては・・・・安全運転出来てよかったね(笑)


参加された皆様!お疲れ様でした!
また来年食べに行きましょう(^-^)Vヌマズドン?



そして11月4日にTC1000!
11月下旬~12月上旬にしのいの予定!

年内どこかでTC2000もいくぜー!(^○^)/

















Posted at 2013/10/07 22:41:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2013年09月16日 イイね!

10/6 「魚啓」 走食オフ 御殿場に行くよ♪

10/6 「魚啓」 走食オフ 御殿場に行くよ♪3回連続で豚さんが続き次は魚と決めていた時
shimachuuさんから情報が!

そう!それが今回のターゲットである魚啓!

海鮮丼が凄いのよ!
そして美味いらしい!


そしてよく調べてみると・・・

海鮮丼だけじゃない・・



かき揚げがもの凄い!!

我々とって禁断の食べ物・・ww


あの日以来、かき揚げは危険物指定されているが
きっと今回勇敢なソルジャーが現れるであろうww
間違いなくタッパーじゃ入らないよ(笑)


今回のルート及び詳細

====================================

日程:10月6日(日曜日)

集合場所:道の駅「あらかわ」 7:00出発


解散場所:魚啓13:00頃予定


*魚啓に直接来られる方は11:00までにお越しください。
但し、道路状況により遅れる場合がございますがご了承ください(^^;

*途中合流の方は事前に連絡ください。


ルート:7:00 道の駅「あらかわ」 → 雁坂トンネル(710円) → 県道36号 → 河口湖 → 県道71号 → 富士山スカイライン → 11:00~11:30 魚啓(御殿場)


ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=85cd24af639f161f145b063b88704cf1


解散後、私は三国峠→道志経由で帰ります。


====================================

魚啓
http://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22000419/

道の駅「あらかわ」
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/sai_arakawa/


・当日の連絡は直接私の携帯へお願いします。

・雨天の場合は延期させていただきます。


11月からサーキットメインになると思うし、お山も凍結始まるし
今年最後の走食オフです。
全員完食目指しましょう!ww



それでは食いしん坊の皆さん!
お待ちしてます(^^)/



参加表明いただいてる方 (10/5 現在)

・Y.J.M.さん
・永遠のAさん
・ハルさん
・タケ61さん
・まめ蔵さん
・山田錦




Posted at 2013/09/16 09:02:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation