• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

走食オフ 伊豆下田/「とんかつ一」戦


5/14の走食オフは伊豆下田「とんかつ一」戦でした!

伊豆半島一周という長距離にもかかわらず11台も参加して頂きました!

neko555さん、だよ~んさん、MR.ヒフミさん、銀狼さん、永遠のAさん、Y.J.M.さん,
まめ蔵さん、タケ61さん、shinmoさん。
そして今回初参加の@MUROさん、みつやサイダーさん。

皆さんありがとうございました!


AM7:00平塚PAを出発して伊豆スカイラインへ。
熱海峠でタケ61さんが合流。


亀石峠」で@MUROさんと合流!

伊豆スカから伊豆高原、そして稲取の風力発電所へ。


ここから下田の「とんかつ一」へ。


半数は2回目以上なんだけど12人中、10人がミックスフライw


私はまめ蔵さんとカウンターへ・・

カウンターも危険だけど、隣がまめ蔵さん・・
おやじさんから2回のキャベツ攻撃があった後・・
なんとまめ蔵さんがキャベツおかわり・・・・・

必然的に隣にいる私にも3回目のキャベツが投入されました・・。

ただ、今回後半に親父さんが忙しくなり攻撃は前半のみw
助かったww

それでもキャベツを残してしまいました。。


お腹いっぱいになり石廊崎へ。


ここでこんなソフトが!


で、、

お母さんが塩をかけるだけでした(笑)


でもね、美味しかったですよw

そしてマーガレットライン、彫刻ラインを走って西伊豆スカイラインへ。


だるま山レストハウスで休憩し、最終の場所へ行くも12台が止められるスペースが無く、周辺をウロウロ・・

地元のMUROさんへSOSw
大変助かりました(^^;

そして近くのイチゴプラザへ無事駐車出来てここで解散となりました。

ここからヒフミさん、永遠のAさん、Y.J.M.さん、shinmoさん、みつやサイダーさんと6台で三国峠から道志道ー高尾山IC経由で帰宅w

そうそう、みつやサイダーさんの自宅が私の自宅と数百メートルの距離と判明w
強制的に道志道経由に連行しましたw



今回は途中休憩する場所に止まれなかったり、
隊列が途切れ、後方の方に不安を与えてしまい申し訳なかったです(>_<)
そして時間的にもトイレ休憩のみの休憩ですみませんでした。。

走行もペースカーが多く快適という感じでは無かったですね。。

でもこれに懲りずまた一緒に遊んでください('◇')ゞ

長距離、本当にありがとうございました!!

PS 今回、バタバタしてて写真撮ってません。。。


PS:今回エンジン焼き付いてしまうと思われたタケさんのセカンドカー!
無事生還できたようで良かった良かった(笑)



次回は7月予定ですが、その前に赤いMR-Sの復活祭(DEATH?)ですかねw

Posted at 2016/05/15 22:10:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2016年05月12日 イイね!

岐阜へ

この時期、毎年仕事で岐阜へ。

今年は新ルートで、
諏訪から杖突峠ー伊那ーR361-鈴蘭スカイラインーせせらぎ街道ー郡上ーR256ー岐阜



いやー、、途中道に迷って恐ろしく狭い林道に入ってしまったり、ペースカーやらで諏訪から7時間(昼食で30分)掛かったよww

自宅を5時に出て岐阜に着いたのが14時w

で、、ホテルで説明会に出席し(毎年同じ内容なので仮眠w)

17時ホテルを出る。

ここからせせらぎ街道を高山に向け走る!!
せせらぎ街道はやっぱり気持ちいいなぁ!!


高山に19時着。
そして高山って言ったらここですよねw


店やってた!

飛騨牛煮込みハンバーグ1.5倍!

銀さんすみません・・先に食べちゃったww

久しぶりに食べたこのハンバーグはやっぱり美味い!
もちろん飯はおかわりw


お腹いっぱいになり走る気もしないので
高山で撮影タイム。

でも既にどこも真っ暗・・・。

そして真っ暗なR158を走りましたよ・・松本まで。

松本から中央道へ入り、諏訪SAで休憩


韮崎で睡魔がきて2時間仮眠。

自宅に着いたのがAM2;30

走行距離 960キロ

仕事なのかドライブなのか・・ww

まぁ、ドライブついでの仕事ですなw


でもこのルート、走食に使える?(笑)



今週末は走食オフで伊豆!
今日とんかつ一にTELして親父さんが
「到着30分前に連絡くれれば席取っておくよ!」
と神対応してくれました!

まぁ、覚えていてくれたらですがね(笑)

忘れられてもあの親父さんなら許されますけどねw

参加の皆様、宜しくお願いいたします!

Posted at 2016/05/12 21:25:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月05日 イイね!

激走!桧原湖~佐野ラーメン

真面目にこのブログを書いてる途中で消してしまった・・

だから文章短く、画像が多いブログとなりました(笑)


福島と山形の県堺の白布峠から一気に駆け下りてくるドライブをしようと昨日会津へ向け出発。


14時に家を出発してダラダラと下道で霧降高原道路へ。


大笹牧場に17時に着くも営業終わってた・・
お腹空いて栗山側へ降りると蕎麦屋さん発見!


民宿も経営してるのでまだOKとの事!

お母さんが「おすすめは、天盛りの大盛りよ!」と・・

良く分かってらっしゃる(笑)

もちろんそれを注文。

お母さんと世間話しながら頂きました!
こういうのも旅って感じでいいですねw
美味しかったです!

ここからは暗くなったので国道を使い会津へ。

鶴ヶ城がライトアップされてるのでちょっと見学。











21時鶴ヶ城出発。

途中買い出しをして夜の磐梯山ゴールドラインへ・・

爺さんは夜の運転が怖いので不安でしたが
夜の土坂峠よりは全然大丈夫でした(笑)

そのまま桧原湖を抜け白布峠へ行こうとするも・・・

なんと西吾妻スカイバレーは夜間通行止め・・・(-_-)


仕方ないからここで車中泊w

獣の鳴き声に怯えながら4時間仮眠w
ロードスターはMR-Sより辛い・・

AM4:30 桧原湖出発。


磐梯吾妻レークライン



まだ桜も咲いてました!


かわいいポストがあったのでw


そして母成グリーライン



猪苗代湖 5:30到着


白河羽鳥レイクライン
鳥羽湖 6:08到着


那須甲子道路
那須到着 7:00



那須から板室街道経由で塩原へ

ここでようやく青い空がw
新緑も綺麗でしたよ!

ここからはまた霧降高原道路へ。



霧降高原道路を抜けて日光杉並木。
よく車で通るけど、肝心の本当の杉並木通りって見た事なかったので
初めて見学(^^;

時間があったら歩いてみたいな。
(画像の女性はまったく関係ございませんからねw)

そして清流の郷かすおに到着。
お気に入りのイチゴジェラートを喰らう。



11:30 佐野到着。
佐野に行くといつもここ。
ワンタンメン大盛り!


友人達に教えるも評価はイマイチ・・
美味しいと思うんだけどなぁww


ってことでガッツリ楽しく走ってきました!

コースはこんな感じ。
往路



復路






いやー面白かった!
今度はどっから駆け降りてこようかなぁ・・w

走行距離750km

おしまい。















Posted at 2016/05/05 18:00:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月01日 イイね!

4/29の美ケ原

GW初日の29日にビーナスラインへ行ってきた。
28日雨だったので、もしかしたら雲海出るかなぁ・・と期待して。

4時に友達を迎えにいき7時前に美ヶ原高原美術館Pに到着!


雲海どころか真っ白でなんも見えん・・・

でもしばらくすると晴れてきた(^^)v
駐車場からは凍った木がまるで桜みたいに満開(笑)


そして駐車場からちょっと離れた場所

道の先にみえるのは美術館













ここから山小屋のある駐車場に車を止めて王ヶ頭まで歩いてきました。

とにかく空が青くて気持ちよかったー!
スゲー寒かったけどw















そして休憩。


王ヶ頭ホテルではこんな素敵な場所が。


そして昼食はやまさや

また味噌天丼w

知ってる方は何故うなぎじゃないの?
と思うでしょうww

実はこの二日後に母親と鰻を食べに行く約束をしてたので我慢しましたw


で、、今日行ってきたよ!
越谷のお気に入りの鰻屋に。

久しぶりの鰻は美味かった。



Posted at 2016/05/01 19:50:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月25日 イイね!

5/14 走食オフ 伊豆下田「とんかつ一」再戦!



走食オフで伊豆下田と言ったらとんかつ!ww
前回、雨で中止になった「とんかつ一」のリベンジ!

今回は出来るだけカウンター席で戦おうじゃないか!!('ω')ノ

前回の「とんかつ一」戦では、
やっと完食したY.J.M.さんが油断した瞬間にカレーライス定食が出来上がってしまったという事があった(笑)
まぁ、初めての方には意味が分からないと思うが・・w
行ってみればわかりますw

尚、初めて「とんかつ一」に来店する方は強制的にミックスフライ定食です!
そしてご飯にはカレーがかかりますw
お店のルールなんでww

「ふざけるな!好きな物食わせろ!」という方は参加をお見送りください。



<スケジュール>

======================

<日時>

5月14日(土曜日)

<集合&出発>

小田原厚木道路 下り 平塚PA 7:00


<昼食場所>

・とんかつ一


<平塚PA以降休憩場所>

*参加される方は必ず下記の休憩場所を事前にナビ登録してください

・伊豆スカイライン 熱海峠料金所

・伊豆スカイライン スカイポート亀石

伊豆高原 旅の駅 グランパルポート

・セブンイレブン 伊豆稲取店

・マックスバリュ 伊豆下田店 

・あいあい岬

・堂ヶ島無料PA(遊覧船乗り場)

・西天城高原「牧場の家」

・達磨山高原レストハウス

・セブンイレブン 伊豆三津シーパラダイス前店



<ルート>


小田原厚木道路ー箱根新道ー伊豆スカイラインーR135-<下田>ー県道16号ーR136-西伊豆スカイラインー県道17号ーセブンイレブン 伊豆三津シーパラダイス前店(解散予定)

集合~解散場所までおよそ300kmとなりますw


<観光>

稲取の風車で集合写真


=========================


*注意事項


【参加条件】
大変申し訳ございませんが、私のお友達のお友達までとさせていただきます。
車種は不問

【雨天中止とします】
前日12:00頃の予報で判断します。


【途中合流について】
平塚PAへのドタ参はOK!
途中合流につきましては時間が読めないので不可とさせていただきます。
但し、隊列を見つけての合流はOKw


【途中離脱について】
いつでもどこでもOKですが、必ず声をかけてください。


【走行について】
ワイディング走行は時に各自ペースが異なる場合があります。
必ずしも隊列を組んでの走行を心がける必要はございません。
前方のペースが多少速くても無理に付いて行こうとせず必ずマイペースで走行してください。
また、前の車両が遅くてもイライラせず車間を取って走行してください。
間が空いても必ず先で待機しておりますので安心してマイペースで走行を楽しんでください。
安全第一でお願いします!


【有料道路料金】

伊豆スカイライン 熱海峠ー天城高原 980円かかります。


==========================

参加表明はコメント欄へお願いしますm(__)m

ご参加お待ちしておりまーす(^o^)/


PS:解散後、まだまだ元気だったら秦野のなんつツ亭へ行くつもりですww





Posted at 2016/04/26 00:35:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation