• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

桧枝岐温泉へ

もう2週間以上前のことですが・・(^^;

4/14にMr.ヒフミさんと桧枝岐温泉ツーリング行ってきました♪
朝早いところお付き合い頂きありがとうございました!

6:00に栃木の「清流の郷かすお」集合。

ヒフミさん登場!


白二台は初めての組み合わせ!
かすおから桧枝岐を目指します。

いつものコースから霧降高原道路経由です。


霧降もクリア!その後のR121、R352もクリア!

超快適ツーリング!

で、予定よりかなり早く桧枝岐温泉に到着w!




ここの温泉は硫黄の匂いがしました
湯西川とはちょっと違うんですね。
なかなか良い温泉でしたよ!
かなりおすすめです。



ゆっくり温泉に浸った後はあと二つ目的の内の一つ
桧枝岐村営林産所で木工品を見たり買ったりすること!

が・・休みだった・・(>_<)


そして来た道を戻ります。
帰りも快適!


そして二つ目の目的地!
湯西川にある「なかや」さんのカツ丼を食べる事!
ヒフミさんも私も、風呂も入りお腹もペコペコ・・

目の前にカツ丼が吊るされた状態みたいな感じで
二台、ドライビングテクニックを出し切って湯西川に到着!



ん・・?

のれんが出てないなぁ・・。

ん?



はい・・臨時休業みたいです(ノД`)・゜・。

木工品とカツ丼はリベンジするという事で
大笹牧場へ向かう途中の蕎麦屋さんで昼食。

以前食べた時は美味しかったんだけど今回は・・・

気を取り直し大笹牧場でソフトを食べるも・・超寒い。。

食べたらすぐに「かすお」へ向かう。

復路もペースカーはほぼ無く、快適にかすおに到着。
そしてお約束のイチゴジェラーート!


この後は佐野でから揚げを買って「道の駅ごか」で解散となりました。

一日お付き合い頂いたヒフミさん!ありがとうございました!
またペースカーに遭遇しないこんなツーリングしたいですね!
あとカツ丼リベンジですw!
Posted at 2018/05/01 16:55:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年04月11日 イイね!

3/31走食オフ 埼玉群馬戦ちょっと長野w

もう先月の話になりますが(^^;
3/31は走食オフでした!

今更ですが参加された皆様、お疲れ様&ありがとうございました。

今回参加の皆様。
・Y.J.M.さん
・峠のkenさん
・Mr.ヒフミさん
・みつやサイダーさん
・永遠のAさん
・ふぁに~さん
・bar-boyさん
・タケ61さん
・だよ~んさん

私を含め計10台


早朝4時に自宅近くのコンビニでみつやサイダーさんと待ち合わせし
集合場所の「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」へ。

出発して直ぐに峠のkenさんをハイドラで確認w
もちろんいつも通りペースを落とさずkenさんを引き離す作戦に(笑)
でも川越手前で御用となり、3台で集合場所へ!

ちょっと早めに「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」到着。
ところが・・・

自分の車の右リアがパンク・・(◎_◎;)

こりゃヤバイと思いすぐにタイヤ外して修理することに。
(タイヤ修理キットは積んであるので)
ところが何も刺さってなく、それらしき穴もない・・
とりあえず足踏みポンプでエア入れて様子見・・。
内心中止になっちゃうかな・・と。。。

そんなこんなでまずは8台で出発!


一つ目の峠、定峰を越え志賀坂峠手前で一回目の休憩。
ここで偶然居合わせただよ~んさんと合流ww!
そしてタイヤは0.4位エア減ってるので、またタイヤ外して皆とチェック。
でも分からず。。
バルブのムシもヒフミさんから借りて交換するもダメ。。
(でもバルブのムシまで持っているこのメンバーさんって心強い!)

そして志賀坂峠を越えた二回目の休憩場所でエア注入し
その先でbar-boyさんと合流!

全員揃って美和峠~旧碓氷峠を走り碓氷湖到着。


結局、エア漏れの原因がわからず休憩の度にエア入れる事に。。
1時間で減る量が毎回同じなのでこのままオフを進める事に。

実はヒフミさんの充填式の修理セットがあったので進める事ができました。

ここから小諸の「道の駅 雷電くるみの里」へ向かい昼食。

くるみ味噌のとんかつ定食!


昼食後すぐに近くのカー用品店へ行き、充填式のパンク修理剤を買いに行く。

そして戻ってすぐに出発w

皆さんには心配掛けるし、進行にも影響あっただろうし本当に申し訳なかったです(>_<)
後ろのY.J.M.さんも私のタイヤ気にして走行してくれたし。。


ここから地蔵峠、二度上げ峠はペースカーに阻まれ超スローペース。。
でもその間の嬬恋パノラマラインは景色もよく気持ちよく走れました♪

そして地蔵峠(群馬)、妙義山、西上州やまびこ街道、土坂峠はペースカーも無く快適ツーリングできました!

今回、自分がバタバタ・・写真も撮れなかった(^^;

解散後はkenさんと日帰り温泉行って帰宅しました。
(秩父から3回エア注入w)

参加頂いた皆様、ご心配をお掛けいたしました<(_ _)>
そしてお蔭様で無事大きなトラブルもなく今年1回目の走食オフを終える事ができました♪
今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

今回のルート







そして翌朝、タイヤチェック。

1mmほどの穴からエア漏れしてました。













Posted at 2018/04/11 22:32:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2018年03月26日 イイね!

筑波山へ

昨日は天気もよく、朝早く目が覚めたので温泉でも入りに湯西川まで行こうと自宅を出発。
走り出して30分・・湯西川は遠いなぁ・・と思い筑波山へ変更w

前から気になっていた朝日峠駐車場の奥にある展望台へ行ってみたかったのもあるし。

8時過ぎ頃、駐車場到着。

カプチ乗りの方が話し掛けてくれて、話しているとみんカラ友達のお友達でしたw
お相手していただきありがとうございましたm(_ _)m

そして展望台へ。
朝日峠駐車場トイレの前から展望台へ向かう遊歩道があります。

駐車場の賑わいがうそのように静かでいいところでした!
お弁当持ってくればよかったw

少しここで昼寝・・いや朝寝か?w

ここからどうするか。

せっかくだからフルーツラインで笠間へ行き、愛宕山の天狗の森のソフトを食べに行くことに。

途中、先ほど駐車場でお話したカプチーノの方とすれ違いましたw

途中、道祖神峠でちょっと楽しんで天狗の森到着。


が・・・以前来たときあったソフトの売店が無くなってた・・(T_T)


お腹も空き、せっかくここまで来たなら「彩美亭
でポークステーキでも食うか!と店に着くと・・並んでるし。。トウゼンカ。

並ぶの嫌だからドラゴンへwww
2週連続w

来た道を戻りまた筑波山でちょっと楽しんでドラゴン到着。


3:30に帰宅して近所の公園へ。



一人花見をしてましたw


今週の天気。
いままで走食オフでこんな天気の時があっただろうか(笑)

これなら凍結も大丈夫でしょう。

参加の皆様、宜しくお願いいたします。('◇')ゞ
Posted at 2018/03/26 18:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月17日 イイね!

TC1000からの・・・

今日はY.J.M.さんをお誘いしてTC1000へ行ってきました。

TC1000に着くとすでにY.J.M.さんとあおたまさんが準備されてました。


今回はMR-Sでのサーキット走行は1年ぶり。
節約中なのでタイヤは使い古したフロントタイヤをリアに入れて今回で終わらせることに。

なんか貧弱w

F:195/50r15 14年製Z2★
R:195/50r15 16年製71R

MRにしたらバランス悪いけどリアは71Rだからそこそこタイムは出るだろうと
想定タイムは42秒前半。ベストの1秒落ちくらい。

結果 42.43

ベストから+1.1

セッティングもしていないのにさすが71Rってとこでしょうか!

今回、あおたまさんの後ろを何度かストーカーさせてもらいましたが
インフィールドが自分より圧倒的に速い!
Y.J.M.さんともそうだったし自分はインフィールドが課題かなぁ・・。
やっぱり走り込まないとダメですね(^^;

そういえば今回Y.J.M.さんとは絡まなかったなぁ・・
あおまさん、、ストーカーしてすみませんでした(^^;

走行が終わった時に永遠のAさんと峠のkenさんが応援にきてくれましたwww

RF登場です!
ここからはRFお披露目オフへw

まずはドラゴンラーメンへ!

久々のデビル!美味いっす!

ここから栃木へw
筑波山へ行く予定のエンジンの調子の悪いkenさんも強制連行w

「清流の郷かすお」のイチゴジェラートを食べに行くことに。

「清流の郷かすお」到着。

やっぱりここのイチゴジェラートは美味いね~

ここからちょっと気になっていたルートがあったのでツーリング開始w


時期的に砂が多く走りにくかったけど楽しく走れました!
やっぱり皆で走ると楽しい!
kenさんには申し訳なかったけどw(謎)

そしてまた「清流の郷かすお」へ。


かすおでY.J.M.さんのホイールに・・(◎_◎;)

分かります?

このちょっと黄色っぽいの・・

花粉!

花粉症の3人は明日大変だろうなぁ・・
自分も・・・(>_<)

そしてここで解散。(17:00)

自分は粕尾峠手前までの道が気持ちいいので往復してまた「清流の郷かすお」へw
それから佐野でまたラーメンw



久しぶりに走り回るオフはほんと楽しかった!
お付き合い頂きありがとうございました!


明日は車に付いた花粉を洗い流そうw








Posted at 2018/03/17 23:44:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | tc1000 | 日記
2018年03月07日 イイね!

赤が去って・・また赤が・・・

ご存知かと思いますが事情がありNDを手放しました(T_T)
約3年間で25,000キロ、FRの楽しみ方も教えてもらった。
またいつか乗れるよう頑張らねば!!!

そしてND繋がりで仲良くしていただいた方、いイイねを押していただいた方達には申し訳ないですが今後ともお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
MR-Sは残してあるので同じオープン2シーターって事でf(^^;)


そしてNDと入れ違いでまた赤がやってきたw













ワゴンとオープンツーシーター!
理想的な布陣!








って、、このヴェルファイア・・・

息子の。

私のNDと入れ違いに納車されたみたい。
納車が早まり駐車場の空きがでるまで我が家に駐車することに。。


しかしヴェルファイアってでかいな!
これがあったらMR-Sの整備できないよw
でも室内は最高。
お爺ちゃんを何処かに連れって行ってください(笑)


で、、NDが無くなった私は3台体制から2台体制に。

1年前からの相棒。
ヴェルファイアとはえらい違いだww

仕事用だけどねw


Posted at 2018/03/07 18:50:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「走食開催しまーす(^_^)v」
何シテル?   03/03 09:52
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation