• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法

先日、NDロードスターの取扱書を見ていて
エマージェンシーシグナルシステム(ESS)というのを発見。

マツダのサイトを見ると、まぁこんなシステム。


簡単に言うと時速60キロ以上からフルブレーキングするとハザード点滅するらしい。


という事は・・・


サーキット走行でもハザード点滅しちゃうって事・・・。


これってサーキットにおいては迷惑なシステムじゃない?
コーナー手前のブレーキング時にハザード点滅しちゃったら
後続車がびっくりして何かしらのトラブルになる可能性だってあるよね・・。


販売店へ問い合わせても話が遠くなるので
マツダのコールセンターへこのESSを解除出来ないか理由を説明し問い合わせてみました。


暫くしてコールセンターから回答がありました。


結果、解除できます!


但し、エンジンを掛けた状態でアクセルペダルを全開にする動作を3回行うので、近隣への配慮とレブに当たらないように気をつけないといけません。
但し、エンジンの回転数で認識するのではなく、アクセルペダルの開度で認識するらしいのでレブまで回さないようにして下さいとの事です。そりゃそうだw

要は、スパッと踏んでスパッと離すって事かなw

ただ、不安な方はやめた方がいいと思います。



では、マツダから頂いたFAX回答をそのまま転記いたします。

==================================


ブレーキ・オーバーライド・システムの不要作動防止

・ブレーキ・ペダルとアクセル・ペダルを同時踏込みする等の整備手順を実施する場合、必要に応じてブレーキ・オーバーライド・システムの不要作動を防止する事が出来ます。

参考

・ブレーキ・オーバーライド・システムの作動防止手順を実施すると、エマージェンシー・シグナル・システム(ESS)の作動も解除されます。



【解除条件】

・エンジン・スイッチON(エンジン回転中)後、30秒以内に以下条件成立状態で解除手順実行時、復帰条件を満たすまでブレーキ・オーバーライド・システムは動作しません。

*シフト・レバー位置:ニュートラル(MT)

*セレクタ・レバー位置:Nレンジ(AT)

*車速:0 Km/h

解除手順

① アクセル・ペダルを離した状態で、ブレーキ・ペダルを10秒間踏込む。

② ブレーキ・ペダルを踏込んだ状態で、アクセル・ペダルの全開/全閉を3回行う。

③ ブレーキ・ペダルを離す。




復帰条件

・ブレーキ・オーバーライド・システムが解除中にエンジン・スイッチを OFF (LOCK)にすることで、解除条件がリセットされます。これにより、ブレーキ・オーバーライド・システムの動作が可能になります。


====================================

以上がマツダから回答頂いた全文です。



この動作を行う場合は全て自己責任の上行ってください。

上記システムの解除はサーキット走行を条件に回答頂いたので、サーキット走行時以外での解除はしないでください。

上記動作において不都合が生じても一切責任は負いかねます。


少しでも理解出来ない方は行わないでください。


尚、私も上記動作及び確認をしたわけではありません。
この件に関しての質問をされても分かりませんので、申し訳ございませんがマツダへお問い合わせください。


以上、NDロードスター(ND5RC)のエマージェンシー・シグナル・システム(ESS)解除方法でした。










Posted at 2015/06/04 13:01:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月31日 イイね!

筑波山

筑波山今日は早起き出来なかったので比較的近場な筑波山へ行ってきました。

筑波山はポークオフ以来2年ぶり!


まずはインプレと言いたいとこですが
慣らし3000縛りなので軽く流す程度w


まぁ、16年乗って自分好みのセッティングをしたMR-Sと慣らし中のNDを比べるのもおかしいですが
今日運転した感じではコーナーの楽しさはMR-Sの方があるかな・・(^^;
ND乗ってみるとMR-Sってカートみたいで楽しい(笑)
やっぱりMRって面白いねw
(FRの楽しさをまだ知らないというのもある(^^;)

ただ、メンバーブレースやタワーバー等の剛性パーツを付けたMR-Sでも
NDの剛性感には太刀打ちできませんね。
NDを初めて乗って感じたのはこの剛性感でしたから。
だから弄ったら楽しそうな予感w

まぁ、まだ3000回転縛りの走行段階ではよくわからんww!
きっともっと攻められる様になったら面白そう!
何となくだけどMR-Sより早いタイムで走れそうな気がするし。クチダケw


車高調はブリッツあたりから出たら替える予定。
それだけでかなり楽しめそう!

あっ、純正ダンパーが悪いわけじゃないですよ。
柔らかくもなく硬くも無く街乗りや景色を眺めながらのワイディング走行なら文句無く良い足だと思います。
結局は好みかな(笑)
自分はやっぱり今より硬めがいい(笑)
タイヤハウスの隙間もね・・(^^;

それとフルバケも入れたいな・・
挙動も分かりやすくなる分、更に楽しめるしね。

やばっ・・弄る方向へいってる・・・・w

まぁ、ゆっくり楽しんでいきますw


そんな事よりまずは自分がFRに早く慣れないと。。(^^;
慣らし終わったら久しぶりにDP那須行って練習してこようかと思います!


マツコネとペダルは少しづつ慣れてきましたが
MR-Sとペダル位置が違い過ぎる。。
NDは右よりだね。
MR-Sが左よりなのか?(笑)

H&Tは慣れれば問題なさそうです!
慣れるとやりやすいかもw


現在の走行距離380キロ
そのうち私の兄が一昨日200走行www
Posted at 2015/05/31 21:54:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

FR乗りになりました!



昨日納車されました!

・S Special Package



で、、16年近く共にしたMR-S・・


どうしても手放せない・・・


青白対決もまだ負けっぱなしだし・w


とりあえず維持できるところまで頑張ってみます!


と言う事で増車w



2シーター2台って・・


アホだなw



NDはトランクがあるのでお買い物用に(爆)



そして乗った印象は・・

車への慣れと慣らし運転が終わらないとわからんなぁ・・。
早く5000以上回して走りたい。
ただペダルの配置が・・(>_<)
でもMR-Sに比べ当たり前だが高級感はあるw

それになによりカッコイイ!
自分的にはそれだけでいいかな(笑)


まぁ、改めてMR-Sって楽しい車だなと実感したしw



とにかく早く慣らし終わらせなきゃw







Posted at 2015/05/25 23:54:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月25日 イイね!

走食オフ 味噌天丼&ハンバーグスパ戦

5/23に走食オフしてきました!

今回の参加者

左からbar-boyさん、山田錦、Y.J.M.さん(同乗/タケ61さん)、峠のKenさん(初参加)、ふぁに~さん、永遠のAさん、Mr.ヒフミさん。
偶然にもMR-Sだけになっちゃったよw
それもノーマル1ZZが5台もあるなんて(笑)!



朝3:15家を出発。
今回は孫娘も一緒に♪

299経由で5:30に秩父へ到着。
少し時間があったので峠のKenさん情報からポーピー畑へ寄ってみました。
途中Kenさんとすれ違うw

ポピー綺麗でしたよー!

しかし・・以外と山の奥だったので出発時間に間に合わない気配・・
まずいと思いちょっとペースを早め山を下る。

そこで・・

あっ・・孫が乗ってるんだった・・

大丈夫かと横を見ると変化なし(笑)
さすが俺の孫だ!ww

何とか15分前に集合場所に到着。

孫から「良かったね♪」とお褒めの言葉ww

すると集合場所に赤色1号さんが・・・(@_@)

赤も8も見当たらない・・
もしや・・チャリ?(笑)

なんとY.J.M.さんと駅で待ち合わせして同乗してきたとの事!
そして峠のKenさんも初参加して頂きました!
ありがとうございます。


7:10土坂峠を出発して諏訪のやまさやさんを目指します。

コースについてはタケ61さんのブログに詳細がでております(爆)

途中、八千穂レイクの白樺群生地でパチリ。



予定通り10:50やまさやさん到着。
ここでbar-boyさんと合流。

そして全員味噌天丼!
うなぎとかなり悩みましたが・・ww

甘すぎず辛すぎずとても美味しい味噌タレです!

昼食後はビーナスラインを目指します。
が・・ここでふぁに~さんと残念ですがお別れ(T_T)
ここから寸又峡へ向かうとの事!
ふぁに~さんもかなりタフな方ですw
情報では私達がハンバーグスパで苦しんでいる時、
ふぁに~さんは♨&beerしてたみたいですよ(爆)


美ヶ原までは地元のbar-boyさんに先導して頂きました!
地元ならではのコースで快適に霧の駅へ到着。

そこから美ヶ原の道の駅へ。


美ヶ原でbar-boyさんとお別れ(T_T)
先導ありがとうございました!
高遠の温泉&ビール楽しみにしておりますよー!(笑)


ここから東部湯の丸ICへ。

予定では旧碓氷峠と妙義山を走る予定でしたが
鶴商文庫さんへ入れないと困るので両方パスして
直接、第二ステージの戦場へw

峠のKenさんと孫はハンバーグステーキ。
永遠のAさん、Y.J.M.さん、ヒフミさん、タケさん、私は・・・

ハンバーグスパ!


ハンバーグでかいしスパが激盛りww

何よりも全員まだお腹空いてないし(笑)


ってな事でハンバーグスパの5人は皆敗戦(T_T)

パスタはパンプキン戦でも辛い思い出があるのでもういいかな・・・(._.;)

今回も参加頂きました皆様ありがとうございました!
今回はかなりハードな会となりましたが、次回は少し控えめなスケジュールにしよと思いますf(^^;)
懲りずにまたご参加お待ちしております!

それと孫もお世話になりありがとうございました!

「楽しかったけどもう少し近い所がいい」と母親に言っていたらしいです(笑)
そりゃそうだ・・580キロの半分近くが峠道だもんな・・
まぁ、よく絶えたと思いますww









Posted at 2015/05/25 13:44:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2015年05月16日 イイね!

仕事で1,060キロ・・

仕事で1,060キロ・・仕事で岐阜と豊川へ。

13日、AM3:00にスーツを着て出発w

首都高ー中央道で諏訪ICまで高速を使い、
それからは下道で岐阜へ向かう。

まずはビーナスラインで美ヶ原へ。
さすがに平日のAM5:00は誰も走っていないww

台風一過でいい天気!

ここから松本へ向かう。

県道62号から美ヶ原スカイラインへ






ちょっと寄り道して王ヶ頭側の地球防衛軍基地へ(笑)


ここから松本を抜け高山を抜けせせらぎ街道へ。


郡上を抜け岐阜市内に着いたのは13:30

14:00からホテルで説明会&懇親会。

20時にホテルを出て豊川へ向かう。

折角なので下道でww

わざわざ山道を選んで走り、最後は本宮山スカイラインで締めて豊川23:00到着。(笑)

ビジネスホテルで缶ビール飲んで即消灯w


翌14日、午前中商談を終え初めて国道1号バイパスで帰る。
しかし・・所々渋滞でイライラ・・
途中で新東名に入る。

が・・折角だからと新清水ICで降りて山梨方面へw

本栖みちから甲府を抜けR411で奥多摩へ(笑)

青梅からは圏央道を使い直帰w

仕事しに行ったのか・・ドライブしに行ったのか・・(笑)
まぁ、、たまにはいいよねww



さて来週末は走食!
晴れてくれればいいけどなぁ・・
雨男ばっかりだから・・(爆)











Posted at 2015/05/16 01:13:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation