• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

草津~秩父

29日はAM3時に家を出て、まずは志賀草津高原ルートを目指す。

今回の目的は3つ。

1、雪の回廊見学(何度も見てますが・・w)
2、新ルートの下見
3、白根山から土坂峠出口(秩父側)まで何時間で走破できるかw

3:10 自宅を出発 (練馬~松井田妙義間は高速)

4:45 旧碓氷峠



北軽井沢で「つまごいパノラマライン」南ルートから入る。


今回の新ルート下見とはこの「つまごいパノラマライン」である。
地図を眺めていて偶然発見!






いやいや、、期待通り素晴らしい道です!
キャベツ畑の中を走るこのルート、綺麗な2車線道路で浅間山も絶景です!

但し、農道なので所々土が散乱してます(笑)
それと農家の人達が作業しているのでスピードは控えましょう!


7:00 草津到着


志賀草津ルートは火山活動の影響で8:00から通行可・・。

1時間あるから野反湖へ行ってみた。

驚いた!
今回も超絶景です!

せっかくなので記念撮影ww



志賀草津ルートへ戻ります。

ここの景色はいつ来ても最高ですねー!


そして・・・

雪の回路・・

雪の回路・・


あれ?

白根山まで来てしまったよ・・。


まさか・・溶けた?(@_@)


まぁ、また帰りに確認するとして万座方面へ。
(R292のノロノロペースが我慢出来なかったのもあるww)

ここでまた初めての万座道路へ。

毛無峠が絶景と聞いたので向かってみる。

この万座道路も貸切状態。
景色もいいし気分最高でしたw


で、、目的の毛無峠へ向かう分岐点・・

ダメじゃんww


ここからぐるっと回って渋峠へ出られるけど本日中に帰れなくなるからUターンww。

そして雪の回廊を探す・・w


これか??


はい。
雪の壁じゃなく斜面w
ほぼ溶けてましたね・・。


ここで時間は9:00


さぁ、土坂出口まで何時間で行けるかスタートですww

つまごいパノラマライン/北ルートから入る。




脇道もこの通り真直ぐで回りは全てキャベツ畑


7月が収穫の時期で景色いいらしいです。
なので7月にココを走るオフしようかと(^o^)/

パノラマラインから県道94号の地蔵峠を走り小諸へ。

小諸から下道でまた旧道碓氷峠ww


そのまま鉄板の妙義山


道の駅「うえの」正面にある福寿庵で蕎麦を食らう。


前から気になっていたお蕎麦屋さんでした。

天もりの大盛り1,350円

安いし美味しかったです♪


食後は土坂峠ww


そして土坂出口(秩父側)へ14:00到着!

食事やトイレ休憩などの時間を引いて約4時間ってとこかな。

まぁ、大した意味はないのですがね・・w

今後オフの参考になるかと思っただけですからf(^^;)




ここから299を走って川越方面へ向かうもノロノロ・・

川越から高速使って帰りました。

17:00帰宅

走行距離630キロ


疲れたけど気持ちよかったぁ!

今度、草津集合して皆で下ってきましょうよ(笑)


つまごいパノラマライン















Posted at 2015/04/30 20:20:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

加齢衆伊豆へ

加齢衆伊豆へ4/18に半世紀以上をどうにか生き続けている加齢衆で伊豆へ逝ってきましたw

今回、D隊長から先導を任命されました(^_-)-☆

で、、せっかく伊豆まで行くんだからあっちもこっちもと地図とにらめっこww

結果・・


こりゃ1周しかねぇなww

って事で伊豆半島ほぼ1周ツーリングとなりました(笑)

そしてnekoさんと銀狼さんにはどこ走るか知らせないミステリーツアーです(笑)



集合は小田原厚木道路の平塚PA6:30集合・出発。


30分後、小田原漁港の市場食堂で朝食。
長い道中になるので朝食は重要w

市場の中にあるので初めてだと入りにくいかもw

私はアジフライ定食をオーダー



ここから本格的な遠足開始!


まずは小田原からターンパイクへ。


一気に駆け上がり・・

すぐ下る!(笑)

県道75号(椿ライン)、イニD最終ステージの峠のダウンヒル!

見事なクリア状態!


そして1/3ほど走っただろうか・・




まさかのパンダさんww


湯河原まで先導して頂きましたw

みなさんも安全運転を心がけましょう♪ww


そして湯河原から熱海へ。

写真左の城を目指します!

熱海城・・・

横の秘宝館到着w


いきなり昭和チックなお出迎えww


中は撮影禁止の為、画像はありません。

まぁある意味今の時代、貴重な施設かもしれません(笑)

景色はいい場所ですね。



私が新婚旅行で泊まったホテルも真下に・・

当時は休みが1日しかもらえず1泊2日の熱海新婚旅行・・・
ありえんだろwww

おっと、、脱線してしまった。。


ここからクネクネ道を走って玄岳料金所から冷川料金所まで伊豆スカイラインを走行。
冷川から県道59号で湯ヶ島へ。

国道414号に突き当たった所の肉屋で猪コロッケを喰らう。

猪コロッケは味噌味だそうだがよくわからなかったww
猪コロッケも美味しかったけどメンチが更に美味しかったなぁ!

引き続きR414を南下。

浄蓮の滝へ。

滝よりきつい階段のほうが印象に残ってしまったのは私だけだろうか・・・w


さらに南下し河津七滝ループ橋


下田を通過し、石廊崎のあいあい岬。

おじさんを撮るオジサンを撮るwww


この石廊崎からオレンジロードにかけての道(石廊崎~松崎)が私は伊豆で一番好きかもしれない。
夕暮れ時なんて最高です!


そして妻良港の子浦にある今津屋さんで昼食。


店内からの景色は絶景です!


この景色を眺めながら「てこねめし定食」を喰らう!
黒むつのてこねめし

*私は大葉が苦手なので抜いてもらってます。。
このてこねめしは魚を選べます。
この日は、キンメ、黒むつ、ヤリイカ、アジの4種類でした。

魚も漬けになっていてご飯も味付けになっててとても美味でしたよ!


もう昼から宴会状態!(爆)


食後は妻良港を眺める。




ここでもおじさんを撮るオジサンを撮るwww

とても静かなところで時間が止まったよう。

爆音4台・・・申し訳なかったなぁ・・(笑)


そして安良里の先から県道410号に入り西伊豆スカイラインへ。

スカイライン手前の牧場の家でソフトクリームを食べようとしたのだが到着したのが16:15。
16:00で閉店してしまった。。

そこで流石D隊長!

なんとおやつを持ってきてくれてました!

クロワッサンのザラメ&チョコ?
超ウマです!


ここで記念撮影して



西伊豆スカイラインを北上!

戸田峠を修善寺方面へ。

達磨山レストハウス


この後は伊豆縦貫道から東名に入り、駒門PAで解散となりました。


約500キロの長距離でしたがとても楽しかったです!

加齢衆の皆様お疲れ様でした!


蠍のおじさん!6月楽しもうね~(^_-)-☆
場所わからないけど・・(笑)



走食オフもこんないい天気な時があればいいのになぁ・・w







Posted at 2015/04/21 22:01:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月15日 イイね!

走食オフ 味噌天丼戦/諏訪 参加者募集

サーキットのアタックシーズンも終わり、更に凍結も無くなりようやく走食クラブの活動開始ですw

今年最初の走食オフのターゲットは!


味噌天丼!
味噌ダレをかけていただきます。


はい。デカ盛りではございません!
普通サイズですw
今回は量よりちょっと変わった物を。。
美味しいよ(^o^)V



でもね・・今回は2部制を予定w!

1部(味噌天丼戦)は土坂峠~美ヶ原まで

2部(ハンバーグスパ戦)は美ヶ原~藤岡まで

美ヶ原で1次解散します。
(標高2500mまで連れてこられて解散かよ!って怒らないでねw)

体力がまだあり、全然喰い足りねえぞー!
って方は2部へもご参加ください(笑)

2部では夕食後解散となります。
夕食の戦場は「鶴商文庫」さん。

鶴商文庫/食べログ:http://tabelog.com/gunma/A1005/A100502/10000518/

はい!お待たせしました!デカ盛りのお店です(笑)

但し、当日主催者の体調又は進行時間により2部は中止になる場合がございますのでご了承くださいねww




では詳細を('◇')ゞ

・開催日:5月23日(土曜日)

・集 合:セーブオン 小鹿野飯田店 7:00出発
http://www.saveon.co.jp/search/map/map_0213.htm


・ 食 :「やまさや」 長野県諏訪市 
http://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20001903/



・ルート

【1部/味噌天丼戦】(距離213キロ)

土坂峠~R254(下仁田)~R299(麦草峠)~諏訪(昼食/やまさや)~ビーナスライン(霧の駅)~ビーナスライン(美ヶ原) 

ルート詳細:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2972cd8e310e80c344a84ac0c8262245

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【2部/ハンバーグスパ戦】(距離190キロ/内高速42キロ)*中止の可能性あり

・ビーナスライン(美ヶ原)~県道62号~上信越道(東部湯の丸IC)~佐久IC~R18(旧碓氷峠)~妙義山~上信越道(下仁田IC)~藤岡IC~鶴商文庫

ルート詳細:http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=d5d86cf77a4a27c8bc53de9e6acc5c38


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


*注意事項


【参加条件】
大変申し訳ございませんが、私のお友達のお友達までとさせていただきます。


【雨天中止とします】


【途中合流について】
今回途中合流は昼食場所の「やまさや」さんのみでお願いします。
やまさやさん到着予想時刻は11:00~11:30です。

その他の場所は通過時間が読めない為不可とさせていただきます。
鶴商文庫さん合流も当日行かない可能性もありますし、到着時間も分かりませんので不可とさせていただきます。

但し、走行を発見したら勝手に合流はOKです(笑)


【途中離脱について】
いつでもどこでもOKですが、必ず声をかけてください。


【走行について】
ワイディング走行は時に各自ペースが異なる場合があります。
必ずしも隊列を組んでの走行を心がける必要はございません。
前方のペースが多少速くても無理に付いて行こうとせず必ずマイペースで走行してください。
また、前の車両が遅くてもイライラせず車間を取って走行してください。
間が空いても必ず先で待機しておりますので安心してマイペースで走行を楽しんでください。
安全第一でお願いします!


==========================



それでは皆様のご参加お待ちしてまーす(^o^)/

参加表明はこのブログのコメント欄かメッセージでお願いします。


Posted at 2015/04/15 21:26:47 | コメント(15) | トラックバック(0) | 走食クラブ | 日記
2015年03月29日 イイね!

船よし 金目鯛セット

土曜は久しぶりにドライブ!

予定では伊豆半島1周。
西伊豆の松崎から下田方面へ向かう桜シーズンの彫刻ラインへ。

が、、当日朝チョットしたトラブルがあり(MR-Sの故障ではありませんw)
急遽、千葉へ変更w
隊長!すみません・・下見出来ませんでした・・(/_;)

桜は諦め、鴨川にある「船よし」へ魚を食べに行きました。

今回はアジ定食と決めていたのですが・・

金目鯛セットがあまりにも美味しそうなので金目鯛セットにww

値段はその日仕入れた大きさにより変わるようです。
この日は1,850円
前日は1,680円だったようです。
と言う事は前日よりも大きいって事♪

で、、運ばれてきたのがコレ!

まずは半身が刺身!


そして少しおいて半身の煮つけが登場!

撮り方が悪い為大きさがわかりませんがデカイです!


もうね、、刺身メチャうまでしたよ!
もちろん煮つけもメチャうま!

単品でアジフライも注文!
サクサクジューシーでこれまたメチャゃうま!

食後は房総半島を回って帰宅。


しかし・・

久しぶりのドライブでお山を走れないのはなんだか・・


そして今日、道志みち~雁坂経由で走ってきましたw
久しぶりに娘とw


雁坂トンネルから滝沢ダムまではオールクリア!

軽く肩慣らししてきましたw
やっぱりMR-Sは面白いなぁ!




草食オフは5月後半予定。








Posted at 2015/03/29 21:09:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

GPS買いました!

この先、もっと上を目指すならデータや情報が必要不可欠なんじゃないか・・。





もっと頭を使ってコース戦略しないと・・。





だから思い切って買っちゃいましたよ。



GPSを!




これで今年はぶっちぎってやる!!








目指すは80台だ!!



ん?



ゴルフよ!ww












Posted at 2015/01/21 22:37:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@Eishing++ おめでとうございます!!!!!(^^)!Eishingおじいちゃんw!!」
何シテル?   08/24 23:06
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation