• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田錦のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

青白対決!TC1000 そして0.3の壁・・

昨日11日はTC1000ファミ走へ。
8時台は15分12台のタイム分けされた枠で走ります。

ちょっと緊張しますが8:00のトップ枠で走行。
台数の割りに速い方が多かったので走りやすかったです。

時期的に朝一は混んでるかと思いきや
8:30の枠はなんと1台!8:45は3台?ほど・・

2ヒート目の9時枠も10台以下だったんじゃないかな。

まぁ、そんな事はいいとして、、


昨日はY.J.M.さん、いつさん、あおたまさんとご一緒させて頂きました!

一応全員ベスト更新となりましたが・・
私といつさんは・・w



さて、今回は初のブリジストン(71R)対決!

まず1本目、数週後アタック開始でいきなりベストから+0.2秒!
もうテンション上がりまくりw
もう走ってて笑いがとまりませんw

ところがどうでしょう・・・・・

その後走行するもタイムが伸びず結局41.858秒・・
どこが悪いのかも分からないまま1本目終了・・。

0.055秒ベスト更新ww


青さんの前シーズンのベストにも及ばず・・(T_T)
いよいよこれが限界なのか・・

で、青さんが更に更新で41.555秒!
スリー5で締めるなんて流石w


そして気を取り直して2本目!

1本目よりいいリズムで走れた気がするけど41.930秒。

青さんは41.622秒!


惨敗です!

今回対決で負けたよりも自分のタイムに落ち込みました(T_T)
少し走り方を考えていかないと・・
今回1コーナー進入も加重移動上手く出来てなかったし・・
71Rも使いこなしてないって事なんだろうなぁ・・

出直してきますf(^^;)

でもやっぱり楽しいなぁ♪


そして今回、Y.J.M.さんとのタイム差が・・

1本目 0.303秒
2本目 0.308秒

この対決はタイム差で揃えてきましたよ!(笑)
ほぼぴったり0.3秒でそろえましたw



その後、Y.J.M.さん、いつさんと三人でドラゴンラーメンへ!


やっぱここのデビルドラゴンは絶品ですね。

もう筑波に来たら定番にしましょう!



次は今週17日のTC2000!
青さんとの差は0.7秒!

2000はお互いまだ走行暦が浅いのでチャンスはある・・・カナw


筑波サーキットの筑千職人GP(U1800)は暫定3位・・・
このタイムじゃ消えるな・・w





今後の予定

・12月17日 TC2000 ファミ走
・ 1月4日 本庄 プロアイズ走行会
・ 1月7日 TC2000 ファミ走(予定)
・ 2月12日 日光 TKくらぶ走行会
(日光&本庄はまだ空きがあるので是非(^o^)/)
・タイミングいい時にしのいサーキット




それと1月28~29日に千葉1泊で走食くらぶの新年会をやろうかなぁ・・
なんて考えてますがどうでしょう。


追記

新年会、イベントカレンダーへアップしました(^^)v

https://minkara.carview.co.jp/calendar/23923/





Posted at 2016/12/12 21:23:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

百里基地

土曜は百里基地航空祭の特別公開日でした。
翌日の日曜が一般公開で基地内へ入れます。
特別公開は招待客のみで一般は入れません。

もちろん私は招待券など無く、基地外で観覧(笑)

基地周辺の渋滞を迂回し、適当な農道?に入って見てました。
が、、偶然にもそこが着陸コース上!

目的のF15はこの場所に着いたと同時に上空を通過・・・・
1分遅かった・・(>_<)

とりあえず午前の部最後のブルーインパルスまで見て帰りました。
























ここから友部経由でフルーツラインを走って筑波山へ。
筑波山は雪解け水で路面が所々濡れていて楽しめなかったかな・・

そこからドラゴンラーメンに向かったけど、、
5分遅れで休憩に入ってしまい食べられなかった・・(ノД`)・゜・。

とりあえずパッドのアタリ付と皮むきは終わったかな。

3日取れたらTC2000行ってきます♪(Y1)

青さんはきっと7秒台入れてくるだろうから8秒台は出しとかないと・・・
というかクリア取れるかが問題だけどねw

今シーズンはお互い2年ぶりのニュータイヤ!
そして初のブリジストン対決!
楽しみだぜ!


告知!

来年1月4日 プロアイズ走行会 本庄 走ります!
http://www.pro-iz.com/shop-honjyo
もしご一緒できる方おりましたら是非♪
タイム別に枠も組まれるので走りやすいと思います。
申し込み時に団体名「走食クラブ」と明記頂ければ当日1000円キャッシュバックされます!
もちろん走食オフとは関係ないのでどなたでもw
お待ちしてまーす(^^)v

Posted at 2016/11/28 22:08:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

塩那道路

今週末は母の誕生日プレゼントを買いに行ったり・・
実家に行ったり・・

MR-Sのブレーキパッドが届いたので交換したり・・

残り2mmほどだった(^^;



牽引フックを塗り直したり・・



アンダーフロントスポイラー作り直したり・・



NDのホイールキャップを塗ってみたり・・


TC1000走ってからアクティブボンネットの配線を外してランプが着きっぱなしだったのを抵抗付けて消したり・・


で、、娘が朝帰りして5時に目が覚めてしまう。。
とりあえず下道で移動しやすい栃木方面へ。

霧降から塩那道路へ。


塩那道路は初めて!
先は行き止まりで約8キロほどが走れます。(11月末まで)

ここは東堂塾のホームコースでしたよねw

とにかく勾配がヤバイっす!

2車線は確保してますが落石&たまに路面のうねりがあります。
でも景色はいいし楽しい道でした!
来年は走食オフでも使おうと思います。

でもね・・攻めたら危険だよw
この勾配は・・

この後、湯西川の♨に入って高原大根買って
山の中走って

また霧降経由で帰りました。

その大根で家にあった秋刀魚と煮て食べました。



おしまい。







Posted at 2016/11/06 21:02:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

草津温泉&下仁田のカツ丼

最近、仕事でバタバタ・・」
そのうえギックリ「背中」になるなどイライラマックスなので、久しぶりにドライブしてきました。

まぁ、身も心も病んでるのでw草津温泉へ!
それと気になっていた下仁田の食堂の偵察。


3:00に目覚ましセットするも2:30に目覚めるw
でも何故かテンション上がらず30分以上出掛けるか悩む状態w

で、、結局3:30に出発!

でも下道を走る元気も無く、高速で渋川へ。
渋川5:00到着。

さすがにオールクリアで榛名湖到着。

今回はそのまま通過せずに湖の回りを走ってみたw


ここから裏榛名を下り給油。

そこでタイヤから光ったものを発見・・

なんか刺さってる・・

帰るかこのまま草津を目指すか・・
抜いたらヤバイのでこのまま様子みて草津を目指す事に。
エアが抜けてる様子もないし、一応空気入れ持ってるしw

そして県道55号の暮坂峠から草津へ。

6:50草津到着。
エアは抜けてる様子なし!

国道沿いのPに駐車し、西の河原露天風呂へ。


駐車場から徒歩6分。
途中の遊歩道から男湯見えます(笑)



天気も良く、朝なので気温も14度くらい。
超気持ちいい♪

と言っても長く入っていられない性分なので30分で退散w
それでもかなり頑張った方ですw

いつもなら8時開通の志賀草津道路へ行くのですが
今回はストレス解消ドライブ!
とにかくクリア走行を目指すww

ここから嬬恋パノラマラインへ。




温泉に続き癒されました♪
ここで昨年も買った野菜販売所でキャベツ、トウモロコシ、トマトを買いました。

キャベツも瑞々しく、トウモロコシも甘く美味しい!
更にこのプチトマト!めっちゃ美味い!もっと買って来ればよかった。。


さぁ、ここからは旧碓氷と行きたいとこですが、ペースカーに阻まれる予感がするので
二度上峠~地蔵峠を選択。

この選択が大正解!
見事にクリア!

そして妙義山も交通量がありそうなのでパスし
以前みん友さんが紹介していて、気になっていた恐竜を見に行く。




ティラノザウルスの口から妙義山を眺めるw

静かな公園でなんかすごく癒された。
ただこの恐竜にたどり着くにはわかりずらかったww

そして今回偵察したかった下仁田のお店。

きよしや食堂さん。
10:50到着(11:00オープン)



とても昭和を感じさせてくれるお店です。

今回はオススメのラーメン定食。
ラーメンと煮カツ、半ライス、おしんこのセット。

この煮カツ、ソースが直接かかっている訳じゃなくカリカリじゃないからソースで煮てるのかなぁ
しかしこのソースが美味い!
ラーメンも何か懐かしいラーメン。
何もかも昭和w

まぁ、凄く美味いってわけじゃないけど俺は好きかもw
こういうラーメンって意外と探してもないんだよね。。
普通なんだけどきっとまた食べたくなるんだろうなぁ。

ここから土坂峠を経由して花園ICから帰宅。

15:00には帰宅できました。

今回はかなりの確率でクリアだったので気持ち良かったです。

今度AM5:00渋川集合で同じルートどうです?ww


タイヤですが結局貫通してました・・
自宅に着いた時は空気圧低下してました(>_<)

ショルダー部に刺さっていたので修理も・・・

フロントもまだ2~3分ありましたが、ちょうどこの前中古RE-11ポチってたので4本交換しました。。

でも交換して気が付いた・・
フロントにRE-11入れて、フロントタイヤをリアにもってきても遊べたな・・と。
MR-Sが前後サイズ違うから気が付かなかったw

それとNDの車高も6mm上げたので初めて一度も擦らず走れた(笑)
更にタイヤも山ありに替えたので、更に数ミリ上がりこれで心配なく走れるだろうw


今回のルート



PS:ND!MR-Sほどじゃないけどようやく乗れてきたぜ!
出来ればもう少し純正で練習したかったけど。。





















Posted at 2016/09/11 20:48:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月17日 イイね!

ペルセウス座流星群を見に行った

12日夜はNDで美ケ原高原へ見に行こうと決めてましたが
雲予報を見ると微妙な感じなので確実に晴れてそうな福島へ変更。

一人なら白布峠へ行くのですが、今回は急遽孫達を連れて行くことになったので
この前走食オフで休憩場所に使った磐梯吾妻レークラインの中津川レストハウスへ。
ここならトイレもあるし駐車場も広いので安心かと。

車はNDを人質に息子のウィッシュを借りました。w

AM0時、中津川レストハウス到着。
空は雲が無くばっちり!
会津へ来たのは大正解でした!

星観測してる車で混んでると思いきや5~6台だけでしたw
予想通りこの場所は暗く、トイレもきれいで良かったです。

そして皆で寝ながら観測。


孫達は初めての天の川や流れ星で喜んでました。
今年は多く流れてたと思います。

近くに車も無かったのでゆっくり観測&撮影できたんだけど
星の撮影は難しいや・・
頑張ったけど今の腕ではこれが精一杯(>_<)




3時頃、桧原湖(西吾妻スカイバレー)へ移動。
明るくなってしまい星は見れなかったのでウィッシュの撮影開始w



桧原湖に雲がかかっていたので
もしかしたら朝靄の景色を見れるかもと急いで桧原湖へ!





うーん・・ちょっと遅かったか・・
でもすごく綺麗な景色でした!
子供達は車で爆睡でしたが・・ww

ここから湯西川にある道の駅「水の郷」へ。




子供達が川遊びしてる間、私は1時間ほど仮眠し温泉に。



ここの温泉はやっぱいいね~

ここから下道で栃木IC近くの「清流の郷 かすお」へ苺ジェラートを喰らいに向かう。

が・・

休みだった・・・(>_<)

ここからはさすがに疲れたので栃木ICから高速で帰りました。


12日の18時に出発し最後の栃木ICまでは全て下道だったので渋滞なしw
22時間(仮眠1時間)の旅でした。
まぁ、峠走ってないしATだから楽でしたね(笑)
つまらないけどw

お盆休みは仕事だったり、妻の命日だったりとバタバタしてたので
結局遊びにいったのはこの時だけでしたが孫達には良い思いでになったかな。
大人になってもこの時の事を覚えていてくれたらいいなぁと。

と言う事で孫孝行のよいおじいちゃんをしてきました。
そして今週末から峠モードの爺さんにもどります(笑)

おしまい。








Posted at 2016/08/17 21:50:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「走食開催しまーす(^_^)v」
何シテル?   03/03 09:52
ドライブと酒が好きなオサ~ンです! MR-Sは発売してすぐに購入。 今年で23年。。 車もドライバーもお爺さん・・w サーキットベストタイム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
年式:1999(H11)11月   【足回り】 ・ブリッツZZ-R F4k→6k  R ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
息子から受け継ぎました(笑)
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022/2/12 納車 再びFR乗りとなりました。 ・息子と共有なので弄りに制限ありw ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015・5・24納車 【備忘録】 締付けトルク値(ディラー確認) ・エンジンオイル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation