• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
GIO

G I Oのブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

エアコン不調だけ…と思ったら

ナディアのエアコンから異音。
数年前からエアコンをかけていると時折足元の辺りからコンコン、と言うかポコポコ、と言うか、ノックするような音が。
ときどき音がするだけでエアコンが効かないわけでもなかったので放置していたのですが、最近は音がする頻度が高くなってきました。
温度ツマミを一気に最低にしたり最高にしたりすると音が収まるので、温度調整用のサーボモーターがダメになってきた様子。
先日ついに音が鳴り止まず、温度ツマミをいじってもすぐ再発するようになったので、仕方なくディーラーで点検に。

先日エンジンチェックランプも点灯したので念のためダイアグの確認と問題なければリセットも依頼。…そうしたら!


バキュームスイッチングバルブにエラーが出てるとか( ̄◇ ̄;)
O2センサー交換したら警告灯消えてたのに…。
温度調整モーターはエアミックスダンパーサーボって言うんですね。

どうせ修理するのでついでに小間物も注文。


ハイマウントストップランプのカバーが取れて紛失していたので注文。(81977と書いてある部品)

あと事務用クリップで代用している給油口のフタのバネも注文。

ストップランプのカバーは8年くらい前は398円だったのですが、値上がりしたみたいですね…。

来週部品が入り次第、久しぶりにディーラー入庫することになりそうです。ついでに車検の事前見積りしてもらおう。

急に3万は痛いですけど、15年乗ってるなら仕方ない出費ですね。走行に支障を来たすトラブルになる前に発見できて良かったです。
Posted at 2016/09/03 19:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | クルマ
2016年07月19日 イイね!

NEXEN N'blue HD plus いい。

NEXEN N'blue HD plus いい。先日タイヤがパンクしてしまった機会にタイヤを履き替えたのですが・・・

いろんなタイヤ履いたけど、値段の割にはとか、アジアンタイヤにしては、新品だからとかの前置き抜きで、コレ良い!



なんと言うか、古き佳きレグノの味。とにかくしっとりしてる。思った通りに動く。
ドーナツ技術を採用し始めた頃のレグノ、減りは早かったけれど、とてもしっとりした乗り味だった。覚えている方もおられるかと。


少し溝が深い=トレッドゴムが厚め?

最近のエコタイヤ、バキバキのボディ剛性持つ新型車だとスムーズだけど、ナヨナヨの古いクルマにはちょっとハリがあり過ぎるのが多いと感じます。
組み合わせているのが15年前の老体のクルマだからして、もしかしたらそんな部分の相性があるのかもしれません。

そうは言いつつもエコタイヤのラベリング認証はA-aで、現代のタイヤとして抑えるところは抑えてます。タイヤ単味重量も205/60R15で8.0kgと軽量な方。
お値段、国産ミドルブランドの1/4でした。

ナディアで、久しぶりにもう少し走りたい、って感じれて嬉しかったです。

Posted at 2016/07/19 00:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

ブルーマジックでゴムモールのクスミとり

ブルーマジックでゴムモールのクスミとり三連休最終日。ナディアを見たら、ゴムモールのシミ汚れがまた目立ち始めている。6年前にもシミ落とししたのですが、やはり時と共に出てきてしまいますね。

↑運転席のドアラインモール

↑右側クウォーターウィンドウのドアラインモール

このゴムモールにできるシミや劣化汚れ、相当にガンコでなかなか落ちませんよね。そこでブルーマジックおすすめです。

半練りペーストの金属磨きワックスなんですが、ティッシュなどにとってシミだらけのゴムモールを磨いたら・・・




ティッシュにブルーマジックを取って、塗り込むように磨きます。最初の一枚はゴムの垢が取れて真っ黒になると思います。ティッシュの汚れ具合やシミの落ち加減を見ながら、軽いところは2回くらい、ひどいところは4回くらいティッシュを変えて磨きます。




・・・ものの数分でご覧の通り!ツヤピカに!
ゴムのシミは紫外線による劣化で内部から析出してるので完璧に無くすことは難しいですが、ほとんどわからないくらいツヤピカになります。ブルーマジックのシリコン成分が浸透したのか、一度シミを取ったらしばらくは発生しないようです。一年に一回くらいのペースでやれば黒々した状態を保てると思います。



ブルーマジックは乾くと固形ワックスのように粉になるので、カラ拭きだけだと粉が舞って残ります。仕上げはゾルオートなどのボディ用の艶出しクリーナーで拭き上げると良い感じです。

ゴムモール類の劣化でお困りの方、一度お試しアレ。
Posted at 2016/07/18 16:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | 日記
2016年07月12日 イイね!

まだ乗るの?まだ乗るの! ~これが最後のタイヤ交換?

まだ乗るの?まだ乗るの! ~これが最後のタイヤ交換?2016年7月12日(火)165289km

ナディアのパンクに伴い、ヒビ割れが多くなったタイヤを履き替えることにしました。
ヤフーショッピングでタイヤ通販大手のオートウェイに注文。月曜日に頼んだら火曜日のお昼に家に届きました。




今回も韓国メーカーのネクセン、N blue HD Plusにしました。すでに先代のN blue HDはカローラとムーヴでも履いており、品質・性能とも気に入っております。
この“Plus”から日本のエコタイヤのラベリング認証を取得し、正真正銘?のエコタイヤになりました。ランクはA-aで、転がり抵抗としてはAランクと並ですが、安全性に影響するウェットグリップは最高位のaで安心。
サイズは車検には問題ない範囲で1サイズ大きい205/60R15 91Vをチョイス。見栄えとグリップに踏ん張りが効いている気がします٩(ˊᗜˋ*)و
値段は1本送料込5870円。ヤフーのポイントがいろいろ付いたので実質5000円くらいで買えました。



2016年第16週製造。鮮度よし。

例によってタイヤの重量を測ってみたら、2本で16kg、1本当たり8kgでした。軽さで定評あるミシュランのエナジーセイバーが純正サイズの195/60R15で7.5kgなので、1サイズ大きくて8kgなら軽量なタイヤと言えそうです。


ナディアにタイヤを積み込んで交換ショップへ。
家からほど近い「中古タイヤ市場 愛川店」で作業してもらいました。
工賃はタイヤ持込で15インチ4本税込7000円でした。



外したエナジーセイバーを見ると溝はまだありますが、表面が劣化してヒビヒビ!使用期間は5年4ヶ月なのですが、10年くらい使ってたみたいになっておりました…(;´Д`A


作業も無事完了し、無事帰宅。
やっぱり新しいタイヤは良いですね。乗り心地はしっとり柔らかいし音も静か。
しばらくこの新品の味を楽しめそうです(^^)
Posted at 2016/07/12 22:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | 日記
2016年07月11日 イイね!

久しぶりのタイヤパンク

久しぶりのタイヤパンク2016年7月9日(土) 165266km
ナディアに久しぶりに乗ったら左後輪がパンクしてる!(>_<)

刺さったネジの摩耗具合から、刺さってから結構な距離を走ってた模様。前日にオヤヂが高速走ってた事を考えるとゾッとします(汗)
とりあえずスタッドレスを履かせて応急処置。


タイヤの走行距離はパンク発見時点で26412キロ。長持ちミシュランはまだまだ溝が残っているのですが、ヒビ割れがひどいのでパンク修理はせず4本とも交換することにします。

ミシュランのエナジーセイバー、結構気に入ってたのですが…青空駐車で5年4ヵ月、国産タイヤに比べてどうもヒビ割れが入りやすいようです。


↑去年7月の写真。4年時点で結構ヒビヒビ。

うーむ…ナンカンやネクセン、ハンコックにクムホ等、アジアンタイヤも結構使いましたが、ココまでヒビ割れは入らなかった気が。
日の当たらないウラ側を見るとほとんどヒビ割れが見られないので、ミシュラン、意外と紫外線対策が弱い?
Posted at 2016/07/11 12:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | 日記

プロフィール

「ハンドル表面がボロボロになってきてしまったので、ハンドルカバーをつけてみる。
Amazonで1510円。
51954km」
何シテル?   10/16 16:47
ジオと申します。よろしくお願いします。 ネットやホムセンで格安アイテム・パーツを見つけては試しています。安物買いのなんとやら・・・になることも多いですが、結構...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風切り音原因追及、解明、対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 19:38:30
kamuuiさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 00:04:27
メーカー不明 (大陸系) ドアストライカーカバー (カーボン風味) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 14:54:49

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
2016年2月27日(土)納車されました。 SJフォレスター D型 XTアイサイト。 2 ...
ダイハツ ムーヴ メタ紫 (ダイハツ ムーヴ)
2012年1月14日(土)納車。 色はOPカラーのシルキーマルーンクリスタルメタリック〈 ...
スズキ レッツ4 原付その他 (スズキ レッツ4)
2007年に購入した当時はインジェクション原付のハシリでした。型式はCA41A。まだ触媒 ...
トヨタ グランビア グラ (トヨタ グランビア)
1996年11月に購入した、トヨタ初のフロントエンジンミニバンです。全然売れなかった前期 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation