2012年05月13日
2012年5月12日(土)
ビックマックご飯を作ってみる。・・・なんとも言えない味。タコライスが好きならイケるかも。バーベキューソースが味のベースだね。
本日は雑多書きです。だらだら書きます。
●トヨタでもミラ・イースの販売開始。「エポック」だって。ダイハツに配慮して宣伝とかしないみたいだけど、うちの担当のダイハツ店は「取られるぅ!!」と結構危機感持ってた。頑張れ!
●新型カローラ発表。なんかティーダとレガシィを足して2で割ったみたいなデザインね。でも実用性はすごく高そう。アイドルストップは5万ちょっとのOPか。燃費も良いみたい。ただベルタがベースと聞いてちょっとガッカリ。個人的にカローラは好きだがカローラ店は嫌いだ。
●最近下の妹の乗らなくなった原付を拝借しメンテナンス系いぢり。なんか高校生の頃を思い出す。自分は自転車バカで高校時代は原付を所有したことなかったが、周りは定番のカブを始め、モンキー、JAZZ、ゴリラ、シャリイ、CRM、色々いたなぁ。スーチャー付けて火を噴いた奴もいたっけ。
●で、その原付で上の妹が本日バイク練習。初めてバイクに乗ったのだが、その帰りに車庫に入れで段差でコケて数針縫うケガ。あちゃぁ。
●すぐに近くの救急外来がある総合病院に電話して連れて行く。すぐ診察と処置。ここまではスムーズだったものの、会計の段になって「事故傷病なので保険適用か分からないので本日100%負担です」。自損なんだから健康保険が使えるでしょ。それに自由診療扱いだとお前ら1点20円(倍額)にするでしょ。「健康保険組合に了承もらって下さい。今日はとりあえず内金で5000円か1万円だけ払って下さい、適用なら後日清算します」。よりにもよってこの男の態度が悪いときた!診察や処置の方は丁寧だったため、余計に腹が立つ。おのれ。
●あ、ファミリーバイク特約入ってたんだ。申請しなきゃ。
●ムーヴの自動車税到来。本日コンビニで払込み。いつも39,500円とか51,000円とかの税金ばっかりんだったので、7,200円という金額になんか涙。軽って素晴らしい。そっか、軽は市から税金来るんだ。一緒に来てた原付の1,000円と一緒にお支払い。
●最近「男はつらいよ」が沁みる歳になってきた。テレビではなぜかマツコ・デラックスにハマリ気味。どーでもいいが、東京中野近辺に通勤しているせいか、そっち系の人との遭遇率が高い。
●そんな事だらだら書いてたら夜が明けてきちゃった。おやすみなさい。
●あ、新聞配達が来ちゃった。お、カブじゃなくてメイトだね!
Posted at 2012/05/13 04:41:09 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2012年04月09日
2012年4月7日(土)昼間
先日の爆弾低気圧一過で雨樋が破損したので修理。ついでに庭の掃除と物置の片付け。
ふと見ると山椒の新芽が!みょうがも新芽続々。春ですね。寒いけど。

最近お香にハマっており、部屋で職場でよく焚きます。まぁお香といっても普通の線香ですが、別に線香が法事専用と言うわけではないので、香りを楽しむには十分です。最近気に入っているのが、精香堂が出している「早庭(さにわ)ゴールドブレンド」。煙極少、天然香料で、癖の少ない白檀系の淡く甘い香りで好きです。700円程度で買えるお手軽さもポイント。香りも2000円クラスに引けをとらないかと。普通の芳香剤や消臭剤に飽きたらおススメです。
閑話休題。蚊取線香のお話。

アースの蚊取線香「渦巻香」は、白檀の香料が入っていて、蚊取線香ながら普通のお線香のような香りで、煙の臭いも少なく品が良いので毎年好んで使っています。今年は『バラの香り』が出たので早速買ってきて試燃。ほう、結構いい香り。蚊取線香と言う性質上、煙が多めですが、その臭いに合わせて香りもやや強めにつけてあるのがまた良い。香りゆえ好みがありましょうが、100円ショップのアロマよりは断然良いです。お値段も普通の蚊取線香と変わりません。
まもなく蚊の出現する季節。変わった香りの蚊取線香などいかがでしょう?
Posted at 2012/04/09 13:10:12 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2012年02月06日
カインズホームに行ったら簡易放射線測定器がワゴン売りされていた。どこまでの精度があるのか分からないが、放射線測定器としては安価。しかし日常生活で使う便利ツールとしてはお手軽価格とは言えないので、あまり売れてはいない様子。メーカーはエステー。
2012年2月4日(土)
昨夜遅く(と言うか今朝まで)寒冷地で遊んだ為か、昼起きるとけっこうな頭痛。正確には頭痛ではなく、“後頭神経痛”と呼ばれる、頭皮の辺りが微妙な刺激でズキズキ痛む神経痛が発生。静かに動かない時は痛くないのだが、髪の毛を撫でる程度の刺激でズキズキっと来るからメンドクサイ。今までも何度か発症したことがあるが、毎度痛む場所が違い、今回は右眼~右後頭部。神経痛なので頭痛薬は効かないため、アリナミンを飲んでおとなしく過ごす。
病院に行ってもロキソニンやビタミンB12を処方されるぐらいで「疲れから来ます。温かくしてください」と言われるだけ。一回食い下がって神経ブロック剤出してなんて言ったらMRIを撮るだのなんだの大事になりかけたので、今回はとりあえず様子見よう。ま、毎度数日で収まるのだが。
2012年2月5日(日)
夕方まで安静にして過ごしたら大夫頭痛(神経痛)軽減。とりあえず一安心。
そう言えば家人からカローラのメーターでウインカーが点かないと言われていたのでチェック。そしたら数年前に交換した緑LEDが切れていたので交換。ついでにメーターのバックライトも暗くなって来ていたので、こちらも新しい白色LEDに交換する。

メーターみちがえる!メーターのバックライトはT10型の5w×4灯。0.5wの白LEDに交換した為、18wの節電になる。明るさはやや眩しいぐらい。おそらく一月も使うと大夫明るさは落ち着くと思う。
メーターも明るくなったので、近所を一回りがてら給油に。明るいスタンドでふとタイヤを見るとなんじゃコリャァ!

フロント2輪とも、盛大にブロック飛びしてる!幸い外側一列だけの為、普通に走る分には問題ないものの、どういう走り方をしたらこうなるんだ。家に帰って聞いても知らん・ワカランととぼけるので詰問したら、雪道でスタックした際に、何かの一つ覚えでぎゃんぎゃんアクセル踏んだとのこと。無自覚・無神経にぶっ飛ばしてやろうかと思ったが年寄り叩いてもトクしないので忍耐。なんかまた頭痛がぶり返してきた・・・。あぁかわいそうカローラ。
Posted at 2012/02/06 01:35:14 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記