• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
GIO

G I Oのブログ一覧

2017年03月07日 イイね!

トホホとムフフ

トホホとムフフ3月に入ってだいぶ暖かくなってきました。
スタッドレスを履かせているものの出番も無く、そろそろ夏タイヤにしようか悩みどころ。

雪道や春一番の土ホコリの中を走った車はドロドロ。たまには気合入れて洗車しなければ・・・

ふとムーヴの外装を見ると、左側、センターピラー下部あたりにエグレ傷が!錆び方を見るとぶつけて間もない様子。



家族に尋ねるも、誰も知らぬ存ぜぬ。論より証拠、ドライブレコーダーをチェックしたらしっかり映ってましたよ。まったく。とりあえず厳重注意。トホホ・・・。

修理に出すか悩んだものの、幸い下腹の辺りで気づきにくい場所なので、タッチアップをしたら目立たなくなりました。ゲタ車として乗り潰すのでもうあきらめます。

あらためて気合を入れなおし洗車。先日ナディアはコーティング洗車を済ましてあるので水洗いし、フォレスターとムーヴは丁寧に泡で手洗浄。





拭き上げを終えたら夕日になっていました。ヌメヌメに輝くボディにムフフ。
夕方は、濃色にしてよかったなと思う瞬間です。空色も素敵だけれど、空色が覗けるのもまたステキ。

Posted at 2017/03/07 14:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

RaceChip ダイヤルへの誘惑

RaceChip ダイヤルへの誘惑RaceChip ONEを付けてから半月。
早くも体が慣れてしまい実感が薄れてきました。なので時々わざと純正に戻すことで差を思い出して楽しんでいます。

脱着作業が簡単なように、設置場所もホームセンターでアルミのL字金具を買ってきて、ECUマウントのネジに取付。

ボンネットの隙間から雨が入りやすいところなので、ジップロックをかぶせて簡易防水。レースチップ自体ほとんど発熱はなく、ジップロックも耐熱温度は100℃なので問題ないと思います。クリップとアルミ針金で外れないようにしてあります。

さて・・・。先人の方に倣い、自分もダイヤル調整をしてみました。

レースチップ本体のネジを外して中を開けると、拍子抜けするほどシンプルな基盤。そこに16段の調整ダイヤルが二つ付いています。フォレスターの場合はC-1が初期状態です。右側のダイヤルは絶対いじってはダメなそうですが、左側のダイヤルは初期状態でエラーが出る場合はBに調節するようマニュアルに載っています。
このダイヤルをいじることでレースチップの効きを調節でき、色々変化があるとの事なので少しいじってみます。

以下、初期状態のC-1との比較です。

D-1
全体的にパワー感が増した感じ。ターボの立ち上がりが早まった感。街乗り程度だとあまり差は感じないけれど、グッと踏み込むと過給圧のアップを感じパワフル。普通乗りなら燃費変化はあまり感じず。 

E-1
過給圧が更にアップした感。よく吹ける。しかし過給圧だけアップさせただけなのかターボの立ち上がりが唐突でドッカンターボ的。ガンガン走るときや加速タイムを計測するなら良さそう。でも低速でちょっとギクシャク感あり。燃費に悪化あり。

F-1
パワー感はE-1と同じ程度の感触。ただターボの立ち上がりがさらに極端で、低速でギクシャク扱いにくい。燃費は明らかに悪化。

16進法で行けば0から始まってFが最後。でも他の車種の方のブログを見ると0-8でも大きな変化が出たりしているようですが、車種によってまったく設定が違う様子。・・・これ以上はなんとなくエラーが出そうな気がしたので止めました。

現在はD-1にて様子見中。エコランする分にはC-1のような燃費向上はなくなったものの、純正の時より悪化する様子も無いです。ただ踏み込んで走るとターボの効きが良い分ガソリン消費は増えます(当たり前ですね)

今度はB-1やA-1も試してみよう。もし燃費が伸びるなら面白そうですね。

※メーカーでは初期状態で使うよう指定しています。エラーが起きたときのみBに落とすよう注意書きがあるだけで、それ以外の操作は保証対象外になります。変更の際は自己責任で!
Posted at 2017/03/07 12:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5万キロは撮影できなかったけど……5万キロ到達!」
何シテル?   09/05 01:59
ジオと申します。よろしくお願いします。 ネットやホムセンで格安アイテム・パーツを見つけては試しています。安物買いのなんとやら・・・になることも多いですが、結構...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

風切り音原因追及、解明、対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 19:38:30
kamuuiさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 00:04:27
メーカー不明 (大陸系) ドアストライカーカバー (カーボン風味) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 14:54:49

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
2016年2月27日(土)納車されました。 SJフォレスター D型 XTアイサイト。 2 ...
ダイハツ ムーヴ メタ紫 (ダイハツ ムーヴ)
2012年1月14日(土)納車。 色はOPカラーのシルキーマルーンクリスタルメタリック〈 ...
スズキ レッツ4 原付その他 (スズキ レッツ4)
2007年に購入した当時はインジェクション原付のハシリでした。型式はCA41A。まだ触媒 ...
トヨタ グランビア グラ (トヨタ グランビア)
1996年11月に購入した、トヨタ初のフロントエンジンミニバンです。全然売れなかった前期 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation