• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
GIO

G I Oのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

ナビの地図データ更新

ナビの地図データ更新ナディアのKENWOODナビの地図データを更新しました。近所に開通した圏央道相模原インターがやっと反映されてチョット嬉しい❤︎
ついでにオービスデータも追加しちゃいました(≧∇≦)

毎月300円で年2回地図データが更新できるのでバリューは高いですね!
オービスの方は別途2,000円ですが(汗)

でも、やがてクルマのナビも据付型からスマホやタブレットなど、オンラインモバイルの地図アプリが主流になっていくのでしょうね。
何はともあれ新しい道が反映されてて頼もしくなりました(^^)




Posted at 2015/12/03 23:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | クルマ
2015年11月23日 イイね!

ワイドトレッドスペーサー取付 前輪+15mm

ワイドトレッドスペーサー取付 前輪+15mm2015年11月19日(木) 160,697km

2月に後輪に取付てからに早9ヶ月、辛抱たまらず前輪にもワイトレを装着。15ミリ。

前回『フロントはもともとそんなに引っ込み感がないのと、バネ下重量の増大やハンドリングへの影響が(多分)大きいので装着しません』とかエラソーな言い訳書きましたが結局付けちゃいました(;´Д`A

フロントトレッドは1470mm、ボディは1695mm、純正タイヤ幅は195mmなので、1695-1470-195=30mmとなり、その半分の片側15mmでツライチの計算。

前回と同じヤフーショップで注文、送料込3,500円。
PCD114.3、5穴、厚15mm、ボルトピッチP1.5。


右フロント、装着前


装着後


わかり難いですがこれで4輪ツライチ(≧∇≦)
少し縁石ヒットのリスクが増える気がしますが見栄えが力強くなったのでOK
(=´∀`)人(´∀`=)

Posted at 2015/11/23 18:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | クルマ
2015年11月15日 イイね!

灯油ランプ

灯油ランプ石油ランプを新調。
アメリカの老舗、DIETZ(デーツ)のハリケーンランタン90と78。

ハリケーンランタンは燃料が安く、雨風に強いので野ざらしにも耐えるなど、実用性も高いので気に入っています。



90は少し太めの7分芯、20w電球に匹敵する明るさで、ぬくもり豊かな灯りをたたえ、我が家では玄関を照らしています。


78は4分芯。いぶし銀のクリア。
思ったよりコンパクト。10w電球相当の明るさなので明るくは無いけれど、あったかさとほんのり香る石油の香りがいい雰囲気。一晩中灯しても灯油代は10円程度とリーズナブル。



こちらは昔から使っている卓上ランプ。
家の中でもランプの温もりを…。
明るさはロウソク程度ですが、100ccの灯油で100時間近く灯っている圧倒的な経済性w

ただ室内で普通の灯油を燃やすと石油の匂いが強いので、これにはシェル石油のヒートクリーンと言う天然ガスから作られた燃料を使います。

灯油よりかなり高い(通販で18L一斗缶4335円)けれど、煤と匂いが圧倒的に少ないのでランプにはオススメ。巷で売っているランプ専用オイルよりはずっと安いです。

LEDの高効率で鮮明な明かりも爽やかですが、時にはレトロな炎の灯りもいかがでしょう。(^^)
Posted at 2015/11/15 01:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

UPSの電池交換

UPSの電池交換事務所のUPS(無停電電源、停電の時にパソコンやサーバーなどに電気を供給する安全装置)の電池がキッカリ3年で御他界。もはや起動すらせず。去年の点検の後、寿命が訪れたらしい…。電池交換表示を見落としてました>_<

台湾のキングロングはお値段安いながらあんまり長持ちしない。しかもこれは定格より容量大きい9Ahタイプだったので尚更かも。
(一般的にサイズ同じなら容量が小さい方が長持ち)
安心して使えるのは2年程度か?

外そうとしたら少し膨張していてなかなか取れない!もっともケータイの電池のように餅みたいに膨らむわけではありませんが。

交換は定格の7.2Ahに戻そう…。
国産電池は6年程と長持ちするらしいけれど、値段も3倍するので、今回もまた台湾製です(≧∇≦)
Posted at 2015/11/12 11:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2015年05月10日 イイね!

クリップ最強w 給油口バネ

クリップ最強w 給油口バネ2015年5月10日(日) よく晴れました^^

昨晩スタンドで給油口開かず。なんとか開けたらあれま!板バネが行方不明になってる!


最近開きが弱いと思っていたのですが、金属疲労で折れて落ちちゃったのかな?

あーぁ、部品共販行くのメンドイなぁ、部品あるのかなぁ、と悩むこと10秒。ふと、以前ラジエターのビビリ止めに使った事務用クリップを挟んでみたらピッタシ!



バネ力がちょうど良いらしく、ズレたり傷ついたりすることもなく、開きも快調です。

問題はやがてクリップが錆びると錆汁がたれるであろう事。
事務用のダブルクリップにステンレスってあったかなぁ?でもこのままでも良いかなぁ、とやる気の無い日曜の午後です。
Posted at 2015/05/10 14:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記/ナディア | 日記

プロフィール

「ムーヴのパワーウィンドウスイッチ故障、窓が閉まらず。ヒューズは問題なし。スイッチを外してバラすも見た目は問題ナシ、エレクトロニッククリーナーで洗浄、コンタクトスプレーで接点復活、とりあえず使えるようになる。Amazonで互換品注文、3500円。純正品番84820-B2390。」
何シテル?   11/07 17:05
ジオと申します。よろしくお願いします。 ネットやホムセンで格安アイテム・パーツを見つけては試しています。安物買いのなんとやら・・・になることも多いですが、結構...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風切り音原因追及、解明、対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 19:38:30
kamuuiさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 00:04:27
メーカー不明 (大陸系) ドアストライカーカバー (カーボン風味) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 14:54:49

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ (スバル フォレスター)
2016年2月27日(土)納車されました。 SJフォレスター D型 XTアイサイト。 2 ...
ダイハツ ムーヴ メタ紫 (ダイハツ ムーヴ)
2012年1月14日(土)納車。 色はOPカラーのシルキーマルーンクリスタルメタリック〈 ...
スズキ レッツ4 原付その他 (スズキ レッツ4)
2007年に購入した当時はインジェクション原付のハシリでした。型式はCA41A。まだ触媒 ...
トヨタ グランビア グラ (トヨタ グランビア)
1996年11月に購入した、トヨタ初のフロントエンジンミニバンです。全然売れなかった前期 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation