
先日のデニオフで、冨士走行会の画像を配布されました。
くろよんさん、ブラックバードさん、ありがとうございました。
くろよんさんとノートPCで画像のチェックをしましたが、気に掛っていたストレートのフロントのリフトが、思ったほどでないようなので、少し安心しました。
撮影者様、寒い中ありがとうございました。
■富士走行雑感
1、やはり、足は変えたほうがいい。(ノーマルも、それなりに楽しめますが!)
2、PCCBは、思ったより効かなかった。
(Fタイヤのせいかも。200m看板OK 190mkけっこうきびしい)
3、PCCBのブレーキタッチは、街乗り最高だけどサーキットは普通。
(最後のひと絞りのところが、つかみずらい。1400kの車重のせいかも!)
4、ギヤ比が、富士に合っていない気がした。
(最終コーナーとその前のコーナー。2速リミッターのまま3速??)
5、ボディ剛性
(リヤはいいけど、フロント側が少しよれる感じ。あくまで感じです。)
6、ピロを入れたくなってきた。(どう変わるかは不明です。)
7、フロントを、ワイドトレッドにしたい。
(オーバーフェンダー化、売っているの? 叩くの?)
8、走行後、ミッションがめちゃくちゃ入りやすくなった。
(硬くて乗りずらかったのが、良くなりました。走行4100km)
9、よく曲がる。(うまくやると、くるりと向きが変わる。)
0、ノーマルで、サーキットこれだけ走れる車は、やはり少ないですね!
■今後の予定
3月にエキマニとマフラーが完成する予定です。そして、ピロと18インチにして、そのコーナーウエイトの合わせてショックを制作します。
エアコンは取っ払い決定です。
その他では、電動ウオーターポンプ化、アルミプリー、CUPドアを検討しています。
1月いっぱいで仕事がひと段落したので、2月3月はポルシェの改造を進めてみたいと思っています。
Posted at 2008/02/03 22:58:54 |
トラックバック(0) | 日記