• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロゾーのブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

モンテプルチアーノ・ダブルッツオ[2006]年(ダリオダンジェロ)

モンテプルチアーノ・ダブルッツオ[2006]年(ダリオダンジェロ)これもとってもお安いのに、非常に美味しいワインです。

イタリアのダブルッツォ州のダリオダンジェロさんのワインです。

以前酒屋の店長さんが教えてくれたのですが、「輸入元が「飯田」のワインはお薦めですよ!」といわれ、それ以来「飯田」の信仰者です(笑)。

でもほんとにおいしいのです。

飯田のワイン探してね。



今回のこのワイン、実は飲みきれなくて1/3くらい残していたのですが、三日後に飲んでも全く味落ちがなく(空気抜きはしましたよ!)、絶妙な酸化具合で、美味しく飲めました。

どちらかというと酸味が楽しく味わえるという感じのワインでした!


皆さんもどうぞ!


追伸 シブネロさんのワインの解説についてのブログを読んで、キョロゾーも

自分らしく紹介しなければだめだ!!

と堅く心に誓ったのでした…
Posted at 2008/02/26 00:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン&お酒 | グルメ/料理
2008年02月19日 イイね!

南薫

南薫別にキョロゾーは酒屋ではありませんが、今夜は焼酎のご紹介です。

夏場はずっと黒糖の「里の曙」を飲んでいたのですが、妻が冬場はお湯割りが飲みたいということで選んだのが、この日本酒でも有名な熊本の美少年酒造の芋焼酎


「南薫」です!

いも焼酎ですが麦焼酎もブレンドされているようです。

美少年酒造の前身である南薫酒造の伝統を継承し、南国の地で生まれ育った黒麹と、良質の原料を厳選して仕上げられています。

芋臭くなく非常に良い香りで、さっぱりといただけます。



今日見たらもうビンが空じゃないのーーー??

追伸 tanumiさん美少年ですよ(笑)!


Posted at 2008/02/20 00:12:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワイン&お酒 | グルメ/料理
2008年02月18日 イイね!

キリン円熟黒

キリン円熟黒発泡酒なんですが、この黒が結構いけます。

ギネスに比べるとかなりあっさり系ですが、キョロゾー的にはこちらが好みかも。

ハーフ&ハーフで飲んでもおいしかったですよ。


リーズナブルだし、お得感かなり大です!



いつのまにか、やっぱりにはまってる…
Posted at 2008/02/19 00:38:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワイン&お酒 | グルメ/料理
2008年02月18日 イイね!

バルサ×GUINNESS

バルサ×GUINNESS今回のGTがネロだから、やっぱりビールもでしょう!

ということではありません…。


でも、最近黒に対してやたら気になることは事実です…(どっちやねん!)。


購入の理由は、バルセロナ(ロナウジーニョがいるチームといえばわかるかな?)のグラスが付いてくることなんです。

すでに、ロナウジーニョ、エトー、シャビのグラスはもっていました。

次はアンリのグラスが欲しいと思っていたところ、イーオンで特価で出ていたので探してみるとザンブロッタとプジョル(すいません…ややこしい名前で)しかなかったので仕方なくザンブロッタ(彼はイタリア人)を購入して帰ろうとしていたら、酒専門コーナーになんとこの「アンリ」があったのを目ざとく見つけたので、交換してもらいました!!(嬉)

グラスですが、選手それぞれの背番号&サイン&バルサエンブレムがプリントされており、お洒落なのです。


しかし、このグラス侮るなかれ、なかなかのもんなんです。泡立ちも大変よくグラスの厚さも程よく、唇に当たる感触もグッドなのです。

サッカーがわからない方も残っていたら是非買ってみてください。


そうそうギネスの缶ビールの中には、プラスチックのボールが入っているので驚かないようにねー。(私はかなり驚きました。)
Posted at 2008/02/19 00:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワイン&お酒 | グルメ/料理
2008年02月13日 イイね!

ドルチェット・ディ・ドリアーニ パパ・チェルソ

ドルチェット・ディ・ドリアーニ  パパ・チェルソイタリア ピエモンテ州の赤ワインです。

ドルチェットとは、イタリア・ピエモンテ州で独占的に栽培されている葡萄品種で、甘い果実の香りが特徴の葡萄です。

このおじさんが良い雰囲気でしょ。味はかなり美味しかったと思うのですが、少し前に飲んだので忘れてしまっております…。



このワインは、阪急百貨店のイタリアフェアで購入しました。木箱で買うと安くなるというお得バージョンの中の一本です。

お店に行った時に実はこのセット完売してたんですけど、お店の方と試飲しながらお話してたら、完売していたのにわざわざ取り寄せてセットを作ってくださったのです。ほんとにいい店員さんだー!!感謝感謝。

実際に飲んでみたらどれもものすごく美味しくて大満足でした。

結構速く売り切れるようなので、欲しい人はイタリア展が開催と同時にどうぞ(笑)





Posted at 2008/02/14 00:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワイン&お酒 | 日記

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントエンブレムの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/347954/car/1813732/4042230/note.aspx
何シテル?   12/25 14:40
アルファロメオから漂う独特の雰囲気に引き寄せられてアルファを購入し、すっかりその魅力にとりつかれてしまったイタリア大好きなMaschio(男性)です。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~早朝・入場シーン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:25
スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~イベント編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:17
絵本のある楽しい生活 
カテゴリ:絵本
2008/02/07 10:56:32
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファ・ロメオもついに3台目となりました。 アルファ・ロメオGTからの乗り換えです。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
念願のアルファGTが、2007年暮れに納車されました。 前の車がアルファレッドの156 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
初めて外国車に乗ったのがこの車です。 今見ても古さを感じさせません。 とにかく運転し ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
1999年に、妻と結婚すると同時に購入し、この車とともに娘が生まれ育ってきました。 初 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation