• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロゾーのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

4Cに初めての試乗

4Cに初めての試乗ALFAROMEO4Cにディーラーさんのご好意で初めて試乗させていただきました。
エンジンサウンドも走りも最高です。
これは癖になってしまいますね。
年末ジャンボに賭けます(笑)
4Cスパイダーも発表されてますます4Cが楽しくなりそうです。
















Posted at 2015/10/30 20:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年12月05日 イイね!

AlfaRomeo MITO に試乗!

車検で車を取りに行った際に AlfaRomeo MITO のオートマチック車の出来が
凄く良いというので、試乗させてもらいました。



こちらが試乗車のMITOです。 (ビアンコスピノ ホワイト)
とても上品な印象を受けます。




まず、渡されたキーが可愛いんです(^0_0^)
アルファの盾のデザインでボタンも解りやすいマークになっています。





運転席に腰を下ろすとファブリックシートにも関わらずバケットになっており、
やや固めでしっかりと体をホールドしてくれます。
フワフワしたモノではないところに走り屋の片鱗が伺えます。




運転席のパネルもカーボンを模したデザインで高級感があります。
ステアリングも握ると凄く固くてビックリ!
でも慣れればそんなに気になりませんでした。



スポーツモードで思い切りよくアクセルを踏み込むと
ターボの心地好いサウンドと共に気持ちよくギアチェンジが行われ、
あっという間にスピードが上がります。 



距離が短いためすぐに減速しなければならないのですが、ハンドルのパドルを操作するやいなやあっという間にギアチェンジが行われ減速していきます。
ギアチェンジの際の間がなく、操作と同時にギアに伝わるのが素晴らしいと感じました。


こちらが気持ちよい走りとサウンドを奏でるターボエンジンです。




あまりに楽しくて急発進を繰り返していると、音声で急発進をしないようにと警告されます(笑)


停止するとアイドリングストップのためエンジンが停止し、ブレーキを離すと、またすぐにエンジンがかかりじわじわと前に進みます。この機能により坂道でも下がることがありません。



あっという間に試乗は終わりましたが、このオートマチックのミトはかなり面白いと思いました。


メカニックさんもアルファロメオも、
とうとうこんな車を作るようになったんだと感激されており、
コストパフォーマンスもかなり高いとおっしゃっていました。






そして、あまりにも試乗して良かったので、
買っちゃいました!!












ミニカーですが・・・

何か・・・(笑)



PHOTOギャラ

Posted at 2010/12/06 22:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2010年05月27日 イイね!

アルファロメオ プレート

アルファロメオ プレートHISTORY GARAGE 内にあるショップで置いてあったアルファのプレートに一目ぼれ・・・。

あまりの仕上がりの素晴らしさに結局購入~(笑)。

1枚3,990円也。

書斎の壁に飾っています。


やっぱり買ってよかった!!
Posted at 2010/06/07 23:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年03月14日 イイね!

ROSSOな一日

ROSSOな一日昨年末に冬場の雪対策として、初めて中古のホイール付きスタッドレスタイヤを購入。

ところが今年はご存じのとおりの暖冬。

ほとんど雪が降らなかったので3月上旬にジロン自動車さんでもとのタイヤへ戻してもらいに行きました。

スタッドレスタイヤは、中古であるにもかかわらず、まだ溝もしっかり残っており、若干ゴムが固くはなっていましたが、来年もまだ使えるということでした(喜)

元のタイヤに戻ったキョロGTは、やっぱりしっくりきます。
スタッドレスタイヤだと、タイヤとホイールが小さいのでどうも不釣り合いな感じがして違和感がありました。

やっぱノーマルですね。




その時にジロンさんではどういうわけかROSSOの車ばかりで驚きました。


しかし、初めて見るROSSOのGT-SPORTIVAには釘付けでした。



他にも…




この他にもまだたくさんROSSOの車がありました。

しかし、帰りの高速では紫のカウンタックが走ってました…

PHOTO 
Posted at 2009/03/23 23:27:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2009年01月04日 イイね!

Alfa Romeo Canguro

Alfa Romeo Canguro 時々古本屋へふらっと立ち寄ると、思いがけず楽しい本に出会うことがあります。

今回はアルファ関係の楽しい本がないかと探していたら、いきなりありました。

ENGINE2008年2月号。

表紙の車がとても気になり思わず手にとってしまったのですが、この車アルファのように見えるけど、TZでもないし、いったい何だろう…


ということで本をめくると…


なんとも素晴らしいデザインの車が登場!



「アルファロメオ・ジュリア・チュボラーレ・ベルトーネ・カングーロ」

この車は世界に1台しか存在しないアルファで、カングーロとはイタリア語でカンガルーの意味で、跳躍するように走ることから付けられたそうです。
そしてこのカングーロのデザイナーは、当時弱冠26歳だった表紙の「ジョルジェット・ジウジアーロ」氏だったのです!


今回ENGINEでは、そのカングーロの誕生(1964年)から不運な事故によりこの世から消息を絶ち、43年の年月を経て、再びこの世に燦然と姿を現すまでの物語の第1回が掲載されています。

伸びやかな曲線がとても美しいデザインの傑作プロトタイプとなっており、なんともいえないオーラを発しています。
また、波乱万丈のストーリーがこの車をさらに魅力的にし、知らず知らずのうちにどんどん物語に惹き込まれていきます。

やはりアルファロメオって、ただただすごいです。


興味のある方は是非この本をGETして読んでみてくださいね。


ちなみにこの本が出た時にも随分ともりあがったようです(笑)
Posted at 2009/01/11 21:46:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントエンブレムの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/347954/car/1813732/4042230/note.aspx
何シテル?   12/25 14:40
アルファロメオから漂う独特の雰囲気に引き寄せられてアルファを購入し、すっかりその魅力にとりつかれてしまったイタリア大好きなMaschio(男性)です。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~早朝・入場シーン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:25
スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~イベント編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:17
絵本のある楽しい生活 
カテゴリ:絵本
2008/02/07 10:56:32
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファ・ロメオもついに3台目となりました。 アルファ・ロメオGTからの乗り換えです。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
念願のアルファGTが、2007年暮れに納車されました。 前の車がアルファレッドの156 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
初めて外国車に乗ったのがこの車です。 今見ても古さを感じさせません。 とにかく運転し ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
1999年に、妻と結婚すると同時に購入し、この車とともに娘が生まれ育ってきました。 初 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation