• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロゾーのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

バイオリニスト 吉田恭子さん

バイオリニスト 吉田恭子さん家族で久しぶりにコンサートに行ってきました。

それもバイオリンとピアノのクラッシック・コンサートです。

バイオリニストはテレビやラジオでもとっても有名な(それまで知りませんでした…笑)

吉田恭子さんです。

今回は「いわさきちひろ」さんの絵をスライドで写しながらバイオリンとピアノを演奏するというものでした。

いわさきさんの幻想的な絵と吉田さんの観客を全て包み込んでしまうような官能的な音色が、我々を違う世界へ誘ってくれました。

やっぱり生は違いますね。もちろん吉田さんの腕前が一流というのもあるのですが、ほんとにくつろいでゆったりしたひと時を過ごす事が出来ました。

忙しくてもたまには、こういう音楽をゆっくり聴くのは幸せです♪

帰りにはしっかりCDを購入し、写真撮影とサインまでいただきました!


PHOTOはこちら

ちなみに当日の曲目は、こんな感じでした。

「いわさきちひろと吉田恭子の世界」【大阪】

[曲目] ブラームス:コンテンプレーション
ドリゴ:火花のワルツ
クライスラー:愛の喜び
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第28番より
ストラヴィンスキー:イタリア組曲よりガボット
ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品より
グルック:精霊の踊り
ラフマニノフ:祈り
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン /他


画面のCDの「Grand Waltz」は↓

「着実な実績と実力、幅広い年齢層にファンを広げている人気ヴァイオリニスト、吉田恭子による通算7枚目ニューアルバムは、洗練の極みに達したグランド・ワルツ集です。 憂いに満ちた艶やかなヴァイオリンの世界、そして心踊る無邪気なメロディーは、聴く人の心をピュアに、優しくチャーミングに、ときに童話の世界へそっと誘います。 遊び心たっぷりな奇才プロコフィエフによる「シンデレラ」、大変珍しいチャイコフスキー「弦楽セレナーデ」のヴァイオリン版、冴え渡る技巧と難曲で知られるリストの協奏的大二重奏曲など、多彩でロマンティックなヴァイオリンの世界をお楽しみ下さい。」

作曲家の三枝成彰氏も絶賛しています!
Posted at 2009/01/29 00:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Musica | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントエンブレムの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/347954/car/1813732/4042230/note.aspx
何シテル?   12/25 14:40
アルファロメオから漂う独特の雰囲気に引き寄せられてアルファを購入し、すっかりその魅力にとりつかれてしまったイタリア大好きなMaschio(男性)です。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~早朝・入場シーン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:25
スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~イベント編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:17
絵本のある楽しい生活 
カテゴリ:絵本
2008/02/07 10:56:32
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファ・ロメオもついに3台目となりました。 アルファ・ロメオGTからの乗り換えです。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
念願のアルファGTが、2007年暮れに納車されました。 前の車がアルファレッドの156 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
初めて外国車に乗ったのがこの車です。 今見ても古さを感じさせません。 とにかく運転し ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
1999年に、妻と結婚すると同時に購入し、この車とともに娘が生まれ育ってきました。 初 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation