• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロゾーのブログ一覧

2012年04月21日 イイね!

第4回関西ポタリングクラブin三田 出走編 (2012年4月) 


早くも第4回となりました「春の関西ポタリングクラブin三田」を開催いたしました!

今回は予定していた日程(4月7日)では、桜が全く咲いておらず、おまけに超底冷えということもあり、2週間延期させていただいたところ丁度良い気候となりました。


前回の秋ポタでは、とんでもない雨の中を疾走するという鬼のようなしごきポタ(苦笑)で参加者の皆さんにはご迷惑をおかけいたしました。
今回のポタも天気予報では、曇り空から夕方には雨模様という予報で、かなり心配していたのですが、見事それを覆し、のっけからとっても良い天気でのポタリングとなりました。

今回の参加者は、皆勤賞のロビタマさん、自転車がオニューになったMORYさん、私のご近所のお友達のTさん、初登場となったうちの、それに私キョロゾーの5名でした。


MORYさんのNEWバイク BASSO LESMO。F1カーのようなカラーリングがMORYさんらしい!!


お友達のTさんを無理やり引っ張り込むためにお貸しした妻のバイク TREK SINGLETRAK 930
かれこれ20数年前のバイクです(笑)


そしてわが姫のLOUIS GARNEAU J22。 チェレステカラーがお気に入りです。


そして私 PEGEOT CADET 

あらら一人足らない・・・


とりあえず腹が減っては春ポタは出来ぬということで、一同「パンプキン」を目指します!



Posted at 2012/04/22 11:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2011年11月06日 イイね!

第3回関西ポタリングクラブ 雨中疾走編

第3回関西ポタリングクラブ 雨中疾走編この記事は、おバカな雨中ポタオフについて書いています。


土曜日に第3回目になりました秋ポタを、大雨の中、半ば無理やり(笑)開催いたしました。

今回のつわものは、ロビタマさんやいぴーさんMORY147さん、キョロゾーの4名です。


今回の走行距離は40kmを越えました!

途中から大雨になったので、水泳も4kmほどした気分です(笑)。


しかし、しっかり美味しいものを食して、いつもより長めに温泉に浸かり、しっかりラーメンで〆ました。


次回は雨天時は別プランを提案できるようにいたしますね。

参加者の皆様お疲れ様でした。


もちろん希望があれば雨天でも走りますが・・・何か?



フォトギャラ→
Posted at 2011/11/06 23:43:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2011年05月01日 イイね!

茶碗蒸しラーメン 丹頂

先日のチャリポタの際にcaggezzoさんから「ラーメンブログをあげないのですか?」と言われていて、その時に「こんな変わったラーメン屋さんがありますよ。」とご紹介したのがこちらの天保山にある話題の「丹頂」さんです。

このラーメン、ほんわかTVなどに出ている、今話題のラーメンなのです。


とても大きい看板なのですぐにわかります。


注文すると蓋付きで登場します。おおきな茶碗蒸しという感じですね。


深くて大きい器の中には茶碗蒸しが!!


茶碗蒸しを食べ進むと炒め野菜のもやしが登場し、その後ようやくラーメンにたどり着きます。

黒胡椒や柚子も入っており、とても一つ一つの味わいにこだわりを感じました。

茶碗蒸し自体もかなり美味しいし、ラーメンも意外と美味しく食べることが出来ます。


客寄せのためのメニューではなく、しっかりと見た目も味も楽しめる一杯でした!

しかし、食べるとこのラーメンネタかなり使えますよ(笑)




Posted at 2011/05/01 16:18:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2011年04月16日 イイね!

第2回 春ポタ「節電オフ」  cafe&らぁめん編



千丈寺湖を走った後は定番の「うわのそらさんでまったりCAFEタイムです。

前回はここについた時点でかなり日も暮れていて寒かったのですが、今回はまだまだ明るい時間帯でした。

皆さんこなれた感じで自転車を並べていきます。

前回は、ここでご覧の空ちゃんがいたのですが、なんと前回会った翌月に天国に旅立ってしまったとのこと・・・。
寂しさいっぱいでしたが、最後に会えてよかったとみんなで話していました。




最初は店内がいっぱいだったので、オープンテラスでお茶しようとしていたのですが、あまりの寒さにみんな揃って店内に移動(笑)。
相変わらずのまったり空間で皆さんとっても和んでいました。



季節限定の言葉に惹かれて「キャラメルイチゴのワッフル」を注文。
イチゴのソースが優しい甘さで美味しくいただきました。

そして、ロビタマさんがここで次の予定のために帰路につかれました。輪行お疲れ様でした。

お茶をして元気になった一同は、ここから一気に出発地点である「熊野の郷」を目指します。
前回は真っ暗で前がほとんど見えないという夜行走行でしたが(笑)、今回はとても明るくてくだりなので、物凄いスピードで出発地点へ戻ることが出来ました。


定番の温泉に入る前に明日のレースに備えて、残念ながらcaggezzoさんがご帰還。お疲れ様でした。

温泉で体を温めた後は、こちらも大人気の「神戸ちぇりー亭」へ向かいます。


前回男になった3人の内2人がいないのが残念でしたが、やいぴーさんとMORYさんが先発隊として突入し男になるべく「全男盛」に挑戦!


(写真は前回のもの)



私は今回大人しく(笑)「ど根性こってり牛味 肉盛」を注文しました。
これはこれで、にんにくの味も良くしていて、こってり味が程よく麺とからんで美味しくいただけました。


そして最後に、この方が今回見事「男」になりました~!




やいぴーさんお見事でした。


長いブログになりましたが、参加された皆様お疲れ様でした。


次回は夏に開催できるよう新たなコースも含め探しておきますね。


では皆様、次回に向け体とお腹のトレーニングをよろしく!!


フォトギャラ CAFE編らぁめん編

この記事は、ツーリング三昧 その1について書いています。
Posted at 2011/04/29 12:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2011年04月16日 イイね!

春ポタ「節電オフ」 千丈寺湖疾走編2


千丈寺湖周辺を走ると毎回そうなのですが、季節ごとの色んな風景がみれてとても気持ちよいのです。

こちらはMBならではの走りを存分に楽しんでおられるやいぴーさんとcaggezzoさん。


ロビタマさんもやいぴーさんとcaggezzoさんのお誘いにより参戦。

このあとロビタマさんは、やいぴーさんのMBを拝借し、誰もいない大芝生広場を満喫したのでした(笑)

この広場の一番上まで今回初めて登ったのですが、とても広い芝生広場でMBをかっとばすと物凄く気持ちよい場所でした。

転んでも芝生だと大丈夫ですしね。

次回はやいぴーさんのようにウィリーにチャレンジしてみたいです!


芝生広場の下にある果樹園にて記念撮影。


湖面に映る日差しがきれいです。
でもこの上から下を観ると結構高いのでびっくり。


今回千丈寺湖を1周してみようと言っていたのですが、時間的なこともあり3/4周にとどまりました。
でも反対側の半周は車道が多く、景色を楽しむコースではありませんでした。

しかしそんな中でも穴場スポット発見!

帰りにはネズミ捕りにも遭遇し、violetさんから「自転車はスピード違反にならないの?」とご質問をうけました。
みんな結構なスピードで走っていたもので…(笑)

フォトギャラはこちら
この記事は、「春ポタ・節電オフ」に行って来ました。について書いています。
この記事は、ポタリング・オフに参加!について書いています。





Posted at 2011/04/23 13:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントエンブレムの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/347954/car/1813732/4042230/note.aspx
何シテル?   12/25 14:40
アルファロメオから漂う独特の雰囲気に引き寄せられてアルファを購入し、すっかりその魅力にとりつかれてしまったイタリア大好きなMaschio(男性)です。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~早朝・入場シーン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:25
スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~イベント編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:17
絵本のある楽しい生活 
カテゴリ:絵本
2008/02/07 10:56:32
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファ・ロメオもついに3台目となりました。 アルファ・ロメオGTからの乗り換えです。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
念願のアルファGTが、2007年暮れに納車されました。 前の車がアルファレッドの156 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
初めて外国車に乗ったのがこの車です。 今見ても古さを感じさせません。 とにかく運転し ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
1999年に、妻と結婚すると同時に購入し、この車とともに娘が生まれ育ってきました。 初 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation