• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョロゾーのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

第1回 関西ポタリングクラブ IN 三田 (三田温泉編)

途中全く見えない道を何とかやり過ごし(汗)、ナイトツーリングをなんとか無事終え、みんなでいよいよ疲れを癒すための温泉に入ります。

最初温泉は皆さん抵抗があるかなぁと思いちょっと心配していたのですが、全くの杞憂に終わりました。



駐車場の車にそれぞれ自転車を積み込み、本館に向かうのですがその時に乗車するのがこの牛さんのケーブルカーです!





皆さん思った以上に、この牛さんに喜んでいただきよかったです。

せっかくの光のトンネルも牛さんの目が窓に貼り付けられているため、写真がきれいに撮れないのです・・・(by Violetさん)

でも、帰りも乗車しました(笑)



こちらの温泉は三田温泉 熊野の郷です。

天然の温泉で数年前に第三セクターから買取り、リニューアルされました。

実は私も今回が初めての入浴です(笑)。(近いとあまり行かないものなのです・・・)





この日は、男性が和風露天風呂(上)で、女性がバリ風露天風呂(下)でした。(写真はサイトより拝借)

残念ながらVioletさんとはここでしばしのお別れ・・・。


寒さもあってお風呂のお湯の気持ちがいい事この上ありませんでした!

体の心からあたたまり極楽でした・・・。

途中かけ湯のお風呂でcaggezzoさんと一緒になり、二人でしみじみと話し込んでしまいました。
caggezzoさんありがとうございました!

その時に話していたのが、車の話がこれほどでないオフ会も珍しいということでした(笑)。




体も温まり、フロントまで出てくると今度は喉の渇きと空腹が・・・。

ロビタマさんはしっかりキャラメルとジュースをGETしていました!





さて、お腹も最高に減ってきたところで、いよいよ今回のオフ会の〆である男ラーメンをいよいよ食べに行きます。

みんな車にのり、目指すは「神戸チェリー亭」です。





Posted at 2010/11/28 16:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2010年11月27日 イイね!

第1回 関西ポタリングクラブ IN 三田 (cafe編)


どこまでこのチャリオフ続くねん・・・と思われた方、もう少しお付き合いを(笑)

何せ50回分のネタを凝縮しているもので…(笑)



千丈寺湖を半周し紅葉狩りを堪能した我々は、参加者の要望が高かったcafeに到着。


千丈寺湖に向かう途中にあえてスルーしていったこちらのお店「うわのそらさんです。




ここのお店、下見の時に見つけたのですが、ほんとに可愛くてお洒落なお店なんです。

参加者メンバーもcafeには、ちょっとうるさい方々(笑)なので、まさにぴったりのcafeでした!

屋号も面白いですしね。




千丈寺湖を走っている時に様々なアクシデント(笑)もあり、日が落ちだして寒さも増してきた頃だったので丁度良いタイミングでcafeに入ることが出来ました!



お店に到着した時にお出迎えに来てくれたのが、ご覧の「そら」ちゃんです!
15歳ということでかなりの長生きですがとても人懐こくて愛らしいワンちゃんでした。
ロビタマさんはかじりつきで、そらちゃんの写真を撮っているし、Violetさんは「ゴン太~!」と何度もそらちゃんを呼んでいました(爆)。その二人をcaggezzoさんは優しいまなざしで見守っておられました。(画像はお店のブログから拝借)

こちらのマスターのブログもとても素敵なので是非どうぞ。
千丈寺湖のとっても素敵な写真を撮っておられます。こちら




店内は暖炉があったり、販売されている数々の陶器が並んでいたり、飾られている小物がとても充実していて、とても落ち着いた雰囲気となっています。




店内から見る外の景色もとてもきれいです。



今回私がいただいたのがケーキセット(左)、ロビタマさんのワッフルセット(中)、そしてVioletさん手作りのケーキ。

ケーキやアイスは自然なお味で、とってもホッとする味わいでした。
もちろんコーヒーもブォーノでしたよ!





天井に飾られているカヌーにびっくり。

でも、違和感あまり無いのですよね~。



そして歓談も終わりホッとしたところで外に出るともうすっかり陽が落ちて、寒さもぐっと増していました。

ここからまだ40分かけて出発地まで帰らないといけません。

私とロビタマさんはライトがあったので、Violetさんとcaggezzoさんを挟み込んでのナイトツーリングです。(初回からナイトツーリングとは…汗)

途中暗くて道が全く見えないところもありましたが(汗汗)、何とか無事走り終えることが出来ました~。


温泉編につづく・・・





Posted at 2010/11/28 10:20:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2010年11月26日 イイね!

第1回 関西ポタリングクラブ IN 三田 (千丈寺湖編 後半)




真っ赤の絨毯に敷き詰められたような地面。




紅葉といってもいろんな色があるんですね。


この近くでVioletさんが・・・笑




夕陽が差し込むと紅葉がさらに輝きを増します。


あれっ!!caggezzoさんが・・・笑





ここの広場とっても広くて気持ちの良い場所なのです!

Violetさんのこの気持ちよくわかるな~。

影も喜んでますよ(笑)




紅葉にぴったりマッチしたロビタマさんのスタイル!

しかし、この後とんでもない悲劇がロビタマさんを襲うとは、まだ誰も知る由もありません・・・。



フォトギャラはこちら
Posted at 2010/11/27 12:53:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2010年11月26日 イイね!

第1回 関西ポタリングクラブ IN 三田 (千丈寺湖編 前半)

お腹が満たされたところで、次の目的地である青野ダム記念館へ向けて出発!


ここで隊列のご紹介を…

先頭は、今回のホストであるキョロゾー

続いて、心臓破りの坂とギアチェンジをマスターし、お腹も満たされ元気いっぱいのVioletさん。

続いて二日前には今回の練習がてら淡路島一周を走破してきた(驚)caggezzoさん。

最後尾は 、午前中にサッカーの試合をし、数日前には今回の為に保津峡までトレーニングを行ったロビタマさんです。

みんなすごすぎです(笑)

この頃には、晴れ男・晴れ女の参加者のおかげでようやく晴れ間も出てきた上、ほとんど下り坂の為、みんなの走りもすこぶる快調です♪





そして約30分走った後、千丈寺湖に到着!

下見の時よりはるかに山や木々が色づき紅葉がとてもきれいです。

青野ダム記念館で小休憩する予定が、景色を見た皆さんが「もう一気に走りましょう!」ということで一気に千丈寺湖半周にLET'S GO!



青野ダム記念碑。




半周回って対岸に見える陸橋まで走ると千丈寺湖半周完走です。




紅葉のトンネルをくぐりながら走るとみんなの気持ちも思わず高揚してきます(爆)。






雲の間から差し込む光に照らされた山々が物凄く美しい~。

空がこれまたきれいなのです!!



千丈寺湖編後半へ続く・・・

フォトギャラはこちら
Posted at 2010/11/27 12:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ
2010年11月25日 イイね!

第1回 関西ポタリングクラブ IN 三田 (焼きしゃぶ編)

出発地を出てから武庫川沿いを登りいよいよ車道を走り、今回最大の心臓破りの坂に突入・・・。

みんな気合をいれて登っていきます・・・。

あれっVioletさんがいない・・・。

実はVioletさんギアチェンジをマスター出来てなくて、一番重いギアで心臓破りの坂にチャレンジしていたのでした・・・。
ある意味すごすぎです(驚)!!

そこでロビタマさんとcaggezzoさんの指導により見事にVioletさんがギアチェンジをマスター。
その後はカチャカチャとギアの良い音が響いておりました。


約40分走ってたどり着いたのがこちらの三田牛で有名な「三牛志 藍屋」さんです!



こちらはお向かいの三田牛を扱う「肉のマルセ」さんの直営店のレストランなのです!



特性の石で焼くのですが、余分な油を石が吸ってくれた上、焦げないので肉がしっとりと焼けるのです。



肉の旨みがあり、とても柔らかくてあっという間にみんな間食していました(爆)



食後大満足のチャリオフメンバー。
(まだほとんど走っていなのに、もう終わってもいいかの雰囲気・・・笑)

この後、向かいの「肉のマルセ」の揚げたてのミートコロッケをほおばり、ようやく次の目的地の千丈寺湖へ向かったのでした・・・。




次につづく・・・


フォトギャラはこちら
Posted at 2010/11/26 00:42:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちゃりんこ | スポーツ

プロフィール

「[整備] #159セダン フロントエンブレムの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/347954/car/1813732/4042230/note.aspx
何シテル?   12/25 14:40
アルファロメオから漂う独特の雰囲気に引き寄せられてアルファを購入し、すっかりその魅力にとりつかれてしまったイタリア大好きなMaschio(男性)です。 た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~早朝・入場シーン~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:25
スーパーカー・ミーティング2014 in 山形 ~イベント編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 11:01:17
絵本のある楽しい生活 
カテゴリ:絵本
2008/02/07 10:56:32
 

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
アルファ・ロメオもついに3台目となりました。 アルファ・ロメオGTからの乗り換えです。 ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
念願のアルファGTが、2007年暮れに納車されました。 前の車がアルファレッドの156 ...
ルノー メガーヌ クーペ ルノー メガーヌ クーペ
初めて外国車に乗ったのがこの車です。 今見ても古さを感じさせません。 とにかく運転し ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
1999年に、妻と結婚すると同時に購入し、この車とともに娘が生まれ育ってきました。 初 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation