• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スプーナーのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

KILL ALL TIRES

うそです。
タイヤ、殺せてまてん。
逆に乗っけられてます。

ついにケイマンをサーキットに引っ張り出しました。

FSWではなく、エビスサーキット西コースですが。

MTでサーキット!楽しいー!
買って良かったケイマン!
しかもTTより鼻の入りが良くて、扱いやすい!



でもタイムは・・・
かつて乗っていたインプレッサのタイムを抜いてやる!と思ってたのですががががが
ま、今回は初めての後輪駆動、初めてのミッドシップの挙動を確認ってことでw




やっぱ、国産ターボ4駆って速かったのね・・・

Posted at 2013/11/20 22:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年05月23日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット5月11日の話になりますが・・・
Car xs jamboreeで本庄サーキットを走ってきました♪

1周約1km足らずですから、ペースの速い教習所みたいな感じです(笑

でも、ブレーキング
特に曲げるためのブレーキングの練習には最高です♪








カメラをルーフに取り付けて走行してみました。
インカーよりワイドな画像です♪




追い込んだら・・・
オレンジのキャリパーが


こんなになっちゃいました(汗


あぁ(涙
Posted at 2013/05/23 22:32:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年05月03日 イイね!

Super GT 第2戦 富士 PACIFIC DIRECTION RACINGTEAMを応援に

攻殻機動隊ARISE PACIFIC DIRECTION RACINGTEAMを応援に行ってきました。



やっぱかっこいいわ、ポルシェ♪



外装はほとんどカーボン製。
ドアなんか「これ紙で出来てんの?」ってくらい軽い。
ドアを開けると、水が入っていると思っていた薬缶を持ち上げようとしたら空だった!って感じ(笑
(わかるかなぁ)









プロの仕事ってヤツを間近で見て、いろいろ勉強になりますた♪
一つ作業をする度に清掃。
スタッフ、あるいはゲストが席を立てば、椅子をきれいに並べなおす。
テーブルの上の整頓。
こまめなゴミ出し。
これをスタッフが誰に指示されるでもなく自発的にやっているんです。
誰かがやるだろうって気持ちがないんです。
当たり前のことのようですが、感心しちゃいました。
とってもいいチームです。



グリッドウォークで気になったものをいくつか

SLSGT3






お待ちかね!
おねいさんシリーズ!

メガネ女子、たまらん!












あ、レース結果はクラス14位
まだまだ上を狙えますね!
めざせシングル!
Posted at 2013/05/03 21:18:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2013年01月30日 イイね!

筑波デビュー!

筑波デビュー!1月27日、FSWデビューから3年。
ついに筑波サーキットデビューしました♪

本年初走り。
本年初ブログ(遅っ)

というわけで、サンライズblvd池袋さんの走行会に参加してきました!

これまで散々「筑波は危険」と聞かされて、なかなかデビューのきっかけを掴めず。。。
でも、筑波のコース図は、中学3年生の時には描けてたり(笑
散々youtubeで予習して、さらに不安になりつつ・・・

でも、今回は爆犬さん、よーさん、デラさん、街便さんと一緒なので、いくらか不安も払拭。

さらにアドバイザー?として たてちんさんも応援に。
さらに写真撮影にじょんも(笑

んで、第1ヒート目



写真提供じょん

このコース、休む暇がない(笑

スピードが普段走ってるFSWより、かなり低く、回り込んだコーナーや
コース幅の狭さから、攻めてる感もたっぷり♪
かつて、沢山走りこんだエビスサーキットに感覚が似てますね。
路面ミューも高く、1コーナーや第1ヘアピンなんかはカントがついてますから
思っているより速くコーナリングできます♪

んで、第1ヒートの結果

1’09.824

おっ
あっさり10秒切っちゃった♪

FSWと違って、はみ出したらアウトなんで、進入だけは無理しないようにしました。

さらに
鼻息荒く臨んだ第2ヒート。


写真提供じょん

なんと

1’08.991

やった、8秒台!

ダンロップコーナーと最終コーナーは、安全運転を心がけていたので
あと1秒は詰められ・・・るかなぁ。。。

FSWでは柔らかいかなぁと思っていたサスが、筑波にぴったりだったって印象でした。

参加の皆様、お疲れ様でした!
また一緒に遊びましょう♪


Posted at 2013/01/30 21:21:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2012年10月15日 イイね!

WEC 6HOURS OF FUJI 決勝観戦♪

世界耐久選手権、6時間耐久@FSWを観戦に行ってきました♪



こやつと(笑



アウディ関係の駐車場、クラブハウス、ギャラリー、シャトルバス3台、観戦席等々
アウディさん、かなり大枚はたいてましたね。



というわけで、自分がアウディ乗っていると忘れてしまいがちですが
アウディにとってはアウェイなわけで、トヨタは思いっきりホーム。
トヨタ有利な展開は想像に難くありません。

私もアウディ応援団として(笑





午前11時
いよいよスタート!



かっちょいい!



はじめて見るLMP
ホンモノのレーシングカーね。
興奮しまくりでした(笑



コルベットやアストン、ポルシェ、フェラーリもいますが
LMPに釘付けです(笑













このアウディR18 e-tronが静かなんですよ。
市販車に車外マフラー付けたくらいと言ったら大げさでしょうか
しゅこぉぉぉぉおおお!って感じで(笑

FSW走らせたら、間違いなく私のTTの方がうるさいです(爆
私のクルマが、ものすごく全時代的なものに思えるほど衝撃を受けました。

途中、セーフティーカーも入り



これがまたカッコイイ(汗

午後5時のゴール目指して、夕暮れ迫る



結局、予想通りトヨタの優勝ですが
真ん中日の丸は気持ちいいものです。



アウディは2位3位でした。
パチパチ♪

LMPの走りは異次元でした。
富士の100Rを200km/hで駆け抜けちゃうし
100Rからヘアピンまでの「間」がない!
900kgという軽い車重もあって、ブレーキングが短いのも驚きでした。
いつも、メーター読みで220km/hしか出ない私のクルマでは
1コーナー手前150m看板でブレーキングを開始しています。
もう少し奥までいけますが、DSGのシフトダウンがついて来れません。
これを彼らは100m看板からブレーキング開始!
280km/h(くらい?)から一気に減速&シフトダウン。。。
どのコーナーで見ても、とにかくブレーキングが短い。

てな感じで、完全に打ちのめされた私は
月曜日になっても余韻に浸りまくりでございました。

イイね!


Posted at 2012/10/15 23:25:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「バイクの盆栽化 http://cvw.jp/b/347958/45423560/
何シテル?   09/01 17:09
スプーナーと申します。 でかい身体をC3に押し込み爆走中! 自分だけでも地球温暖化! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT4誤情報のお詫びと訂正m(._.)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 10:32:44
イケタニ美車工房 
カテゴリ:http://www.ikt2.com/
2009/05/31 17:47:20
 
タイヤ館石神井 
カテゴリ:http://www.cockpit-wako.com/
2008/06/03 22:11:30
 

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ポルシェからまったく違う世界へ。 初めてのフランス車。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
ファントムブラック、赤レザーシート仕様 軽くていいクルマ♪
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
低速スカスカ、回せばワープ そんなクルマです。 でもコントローラブル! コースからはみ出 ...
スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
久しぶりの新車。 それもスーパースポーツ。 乗り続ける自信も腕もない。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation