• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

あと1メートル

あと1メートル

秒速だと何メートル?

時速だと何キロ?





数日前、いいお天気、車の調子がイマイチなので遊びには行けないけど

日常業務での移動はびくびくしながら、オープンにして乗ってたら

バチッと音が!



何っ?って思うと







目の前のフロントガラスに鳥のフン!!!








あと、気持ち早かったら、ワタクシ直撃の危機一髪!

その後大勢の人と会う用事だったので危なかった・・・。

悪運の強さは、まだ大丈夫そうです。




車を降りてみてみたら

ボンネットにも落ちてた

ボンネットのが跳ね返って窓ガラスに当たったのか、

2か所落ちてきたのかはわからないけど

危なかった~~~~。



洗車もしなきゃなぁと思っていたら

今日の雨で綺麗に流れてくれてラッキー♪

あんな空から降ってくる運はいりませ~ん!


ブログ一覧 | 日常のつれづれ | 日記
Posted at 2014/10/20 22:07:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

天空海闊
F355Jさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 22:36
私はWデフレクターにくらった事があります(^_^;)
あと1m早かったら…(@_@;)
コメントへの返答
2014年10月21日 10:40
ウィンドリフレクターも危機一髪のようなOUTのような危険地帯ですね。
飛ぶ鳥も気を付けつつ走るしかない?
2014年10月20日 22:39
それは危機一髪でしたね(^^;

先日、Z3に乗る機会がありましたが・・・
カメムシがとまって夫婦で顔面がひきつりながらオープン走行しました(爆

オープンカーって危険がいっぱい!?
でも魅力的ですがね☆
コメントへの返答
2014年10月21日 10:41
ほんとあぶなかったです。

カメムシとかハチとか自然が多いところのドライブは気持ちがいい反面、危険も一杯だったりします。
落ち葉も桜の花びらも進入してきますからね。

それでもやめれません(笑)
2014年10月20日 22:40
前はオープン乗ってたけど それは なかったなぁ

トンネルの渋滞で 湧き水 落ちてきたことありますが

それでも 気分 最悪でした。
コメントへの返答
2014年10月21日 10:42
湧水だと綺麗そうなイメージがありますけど、冷たそうでびびりますよね。
トンネル内だけでなく、線路下の道も危険だったりします。
2014年10月20日 23:11
ついてませんね〜σ(^_^;)

いや、ついてましたかψ(`∇´)ψ

僕も経験ありますよ!

単車でゴーグル開けて走ってたら、何か顔に当たってゴーグル閉めたらセミやった(*_*)
中で暴れて事故るかと思いましたけど。・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2014年10月21日 10:45
ついてなさそうで、ぎりぎりセーフみたいな感じでしたよ。

バイクのヘルメットでの虫取り禁止です(笑)
セミもびびりまくったんだろうなぁ。
2014年10月21日 0:19
バイクだと、山間走ってたらしょっちゅう出くわします。
特にメットのシールド目掛けて飛んでくる虫は最悪です。
当たった瞬間、気分が凹みます。
コメントへの返答
2014年10月21日 10:46
バイクの場合、虫との距離が10センチくらいでしょうから、すっごいびっくりしそうですね。
きっとビビリの私はこけそうな気がするくらい。
車のバンパーに付く虫程はまさかつかないですよね・・・?
2014年10月21日 0:23
危機一髪でしたね・・・(汗)

(^_^;)

鳩が私の頭にフンを落として逃げて行かれた経験がアリマスガ・・・

あれは最悪です・・・(涙)

(x_x)

髪の毛に付いたフンは、拭いたぐらいでは簡単に取れません。

念のために、これからはフルフェイスヘルメットを被って運転する事をお勧めします♪♪♪
コメントへの返答
2014年10月21日 10:48
ピッコロ♪さんは直撃経験ありなんですか!
確かに髪の毛は拭いただけでなかなかとれなさそうですね。

その後女の子にモテモテになったり、宝くじが当たったりいいことはありませんでしたか?

バイクに乗れないのでヘルメットはないので、被り物のお面でも探そうと思います♪
2014年10月21日 6:11
僕は徒歩で歩いてる時に頭に直撃した事あります>_<
オープンで車内に落ち無かったのはかなりラッキーと、捉えましょう(≧∇≦)きっと日頃の行いが良いから直撃は避けられたのでしょう(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年10月21日 10:50
京美さんも、直撃されたんですね!
徒歩で電線に多くの鳩が止まっているとこを通過するときは危険な気がします。

鳥たちがヒソヒソ、人に当てれるかゲームとかしてそうな気がしません?(笑)

日頃の行いが良くて、よかったです、ってことにしておきます^^;
2014年10月21日 7:25
オープンはそう言う危険があるんで
すね!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でもそれ以上に快感があるのがオー
プンの良いところですがね(笑)
コメントへの返答
2014年10月21日 10:51
屋根が開いてるがゆえに、雨だけではなくフンも落ちてきちゃいます。

けど、やめれないオープン生活♪
後ろ指刺されても乗ってる感じもしなくもありませんが(爆)
2014年10月21日 7:35
あはは~
惜しかったですね~(≧∇≦)

私のフン付着事件を笑ったからですよ!
ぜんちゃんも・・・でしたからねぇ。
コメントへの返答
2014年10月21日 10:52
惜しくない惜しくない><

あの鳥はバンガヤさんの差し金だったのかぁ!

まあ、ネタにはなるのでOKとしときましょう^^
2014年10月21日 9:20
(^^)
オープンカーのリスクといえばリスクですね.

気のせいかクルマがピッカピカだと鳥の糞が落ちやすい気が…
コメントへの返答
2014年10月21日 10:54
確かに、洗車した後とか鳥に狙われやすい気がしますよね、あとフロントガラスに大きな虫とか・・・。
絶対鳥も飛びながら、「あの光っている車狙って落としてやる!」とか考えているように思えて仕方がありません^^;
2014年10月21日 9:44
多分 最近鳥さんたちは フンこき場の目印の黒いボンネットが白くなったから 間違えて白い車にコイテしまったんです。許してあげてくださいませ(。◠‿◠。)
コメントへの返答
2014年10月21日 10:56
次はぜんいちくん号に落とすように鳥に言い聞かせておきますから、早めに退院させてドライブに出かけてくださいね♪
2014年10月21日 12:32
オープン乗りのリスクですよねぇ(^^)

私はまだ幸いにも経験ないですが、常に頭上は気になりますよ。特に街路樹の下での信号待ち。。。

毛虫や黒いゴマ粒上のアッパは染みになりますからね。

お気をつけてぇ~(^^)/
コメントへの返答
2014年10月21日 20:43
みんな屋根開く車の人は同じリスクしょってるのですけど、実際に直撃した人もいるんでしょうね。今回は運よくさけれましたが。

ピヨピヨ鳥の群れのいる木の下とかは絶対に止まりたくないですよね、通るのも避けたいくらい。

お互い被害にあわないように気を付けましょうね!

プロフィール

「パンケーキうまぁぁぁぁ」
何シテル?   02/02 14:55
京都で生まれ育ち、生まれたときからずっとBMWに乗せて育てられた幸せ者は、 大人になったら当然のようにドイツ車好きになりました。 おいしいものと、大好きな音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
ついにM4カブにお乗り換えになりました マイナーチェンジ後、もしかすると最後のハードトッ ...
BMW M3 セダン M3 (BMW M3 セダン)
M5からの乗り換え、つなぎの間だけで終わるか、5年は乗るのか先行き不明。 車庫入れがしや ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って、姉が乗っていた車を貰いました。 なんか無限仕様だったような・・・。 ホン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
独身の間乗っていました。 スポーツタイプで足回りも硬く、乗りやすかった。 故障も特にない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation