• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月10日

びーちゃんと私の記録・その3

びーちゃんと私の記録・その3

オフ会に行くと、同じ車のオーナーさんと仲良くなれますよね。

私もびーちゃんのおかげで今まで多くのお友達ができました^^




オーナー同士の情報交換で、モデファイやパーツなどのお話が聞けたり
車の不具合状況について聞けたり、

車の雑誌では教えてくれないような話が得られる事も多いですね。




オフ会で、私のびーちゃんのFANの音が大きくないか?というお話に。

数人でフロント前で音の確認・・・。

大きいような、なにか引っかかるような音がしている気がする~~。




また故障?!




ディーラーへ行って調べてもらうと空冷FAN,2個のうち1個が止まってる・・・。



やっぱりみんなの意見は正しかったのね(涙



パーツを取り寄せていただいて、数日後交換・・・。
んで、様子を見てみるも、音がやっぱり大きい・・・。
なんか、引っかかってるかのような音も気になったので、ディーラーへ再度。



ファン2個とも取り寄せて交換しました。




数日後、母と息子と3人でランチして、天気もいいので比叡山にドライブに行くことに♪











山道を好調にドライブしていると







ピーーーーーーーーーーーーーーーーーー!と、
警告音と警告ランプが!!!









慌てて広めの道の空き地に車を停めると






ボンネットから舞い上がる白い煙。






オーバーヒート




FANが1個なのか、2個なのか止まってたんでしょうね・・・。
ちなみにニュービートルは全車種水温計は付いてません。
ターボ車であっても、水温計ナシ。
オーバーヒートして限界の警告音がするまで、ドライバーにはわからないのです。




山道で、携帯の電波、ドコモのFOMAはまったくつながらず、
auも場所によってなのか、風向きなのか、切れ切れ何とかつながったり切れたり。
ディーラーに連絡して、タクシーも呼んで・・・。




父のBMWが比叡山で止まったように、
私のびーちゃんも比叡山で止まるとはっ(涙




きっと息子の記憶に残るんでしょうね(汗



これが、約1年半前の出来事。
すぐに車を停めたのが幸いして、エンジンの焼きつきはなかったものの、
高速で走りつつ、大丈夫かなぁと不安感が拭えなく、
去年の2回目の車検あたりで買い替えを検討しだしたものの
愛着があるびーちゃんを手放していいのか・・・
このオーバーヒート以来は、なんとか不具合なく今日まで来てる。

ただ、子供と出かけることが多い分、止まる不安感は・・・。




結局この比叡山でのオーバーヒートがニュービートルを買い換えようと思ったきっかけでしょう。
まぁ、ディーラーへの不信感も追い討ちですけど。



けど、かわいいびーちゃん、この後どうなる・・・
(実はどうなるか、決まりました。)





画像は比叡山でドナドナされていくびーちゃんです><

ブログ一覧 | びーとるんるん | 日記
Posted at 2008/03/11 22:33:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

21世紀美術館
THE TALLさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 22:56
オーバーヒートなんて、いまどき起こるのかと驚きました★☆
比叡山のパワーのせいでしょうか?

びーちゃんに悪気はないんでしょうけど、不安ですね★

次が決まったとの事、近くにいられそうなんですか?
コメントへの返答
2008年3月12日 0:24
おきるんですよ^^;
FANが止まれば、温度は上がっていきますしね。

あれ以来、比叡山怖くていけてません・・・。

やや近くにはいれそうです^^
といっても、私のモノではなくなりますけどね。
2008年3月11日 23:13
(実はどうなるか、決まりました。)
またまた意味深な締めくくりですね(;^_^A

こないだバッテリー上がりで経験しましたが外出先で動かなくなるのはやっぱり怖いですね(><) ディーラーへの不信感。。。僕ならブチ切れてます(爆)

次の車も愛情たっぷり注いであげて下さいね^^
また可愛く変身するのかな(o^∀^o)
コメントへの返答
2008年3月12日 0:26
ウフフ、ヤンコヤンコさん好みに終わっておきましたよ~(違

バッテリーもあせりますよね、うんともすんとも言わなくなりますから。
不信感、どこにいってもそうなんじゃないかなぁ、と半ば諦めモードでした。

次の車も愛情は注ぐと思いますよ~~~。
BMWかわいいパーツ・・・ないようなw
2008年3月11日 23:33
 これ…ドナドナのかわいそうな図です。よく写真残されていましたね。
別にクルマやインポータの批判を展開するつもりはありませんが…初期の現行ビートル、やはりトラブルはそこここにあったのは雑誌等の記事でも見たことがありまして、酷いのになれば雨漏りで床が水浸しになるとか(汗)。

 他のVWはそんなに多いんでしょうか、聞けばゴルフ系は大丈夫ですが、ルポ(なくなってしまいましたが)やイオスは結構あるそうな噂を…

 オーバーヒートしたらエンジンブロックに与える影響、決して小さくはありませんから正直、今でもコンディションはいかがでしょうか(別にご愛機をけなしたりするつもりは一切ありません)、ちょっと気がかりです。
コメントへの返答
2008年3月12日 0:31
取ってありますよ~。黄色び~ちゃんの事故写真も実はあったのですが、のせるのは止めておきました。
お知り合いでいますよ、車内水浸しで、なおかつ車内がくさくなった方が^^;

ビートルの定番の故障は、窓ガラスが落ちる、ウィンドウ開閉スイッチが折れるだそうです。
私はどちらも経験してませんが・・・。

ニュービートルはやはりデザイン重視ですので、機能は後から修正が入っていく部分が多いのではないでしょうか。

オーバーヒートで、エンジンに影響が行くまで走らず、すぐに停めたのが幸いしたようで、その後はエンジン自体は好調な方だとは思います。
万全といえるかと聞かれると、どうだろう・・・?としかいえませんけど^^;
2008年3月11日 23:34
意外にDラーって役に立たないのですね(;´д`)
整備不良ならいざ知らず、交換してもFANが止まるとはナゾですね。
BMWは水温計が真ん中でピタリと止まっていてかえって不安ですが(^^;
コメントへの返答
2008年3月12日 0:34
役に立たないというか、売ることに重きをおいて、その後の乗り手のケア不足のような気がしますね。
コンピューターでエラー確認だけで、実際の感覚や音でメンテできる腕を持った整備士さんって、どこ~~?って感じですね。
BMW,水温計固定?(笑
2008年3月12日 0:18
び~ちゃんのトラブル、原因は車が悪いだけ?
ディーラーの整備が悪いように思います。
車って整備するところで、まったく変わると思います。
悪口は好きではありませんけど、購入されたところがメンテ出来てない、
そんな気がします。
BMWはきっとイイと思いますよ!
コメントへの返答
2008年3月12日 0:37
車少々、整備多数でしょうね。
止まるまでにこっちは持って行ってるのに、それをきちんと直せず、やっつけ仕事で返してるんでしょうから・・・。
不具合が多すぎて、たぶん私に営業も話しにくくなっていったような気もします^^;

BMWのディーラーさんは、たぶん私以上に、父の目を気にしてがんばってくれそうです(爆
2008年3月12日 0:50
私は今まで、オーバーヒートと、パンクした事無いんです(^^;
きっと、パニックになっちゃうんだろうな~(汗
そういえば、叔父もオーバーヒートがきっかけで乗り換えを決意しました!!
コメントへの返答
2008年3月12日 7:55
経験しない方がいいですよっ^^;
パニックというか、呆然、唖然って感じでした。

叔父様もそうなんですね、まぁ乗換えを決意してから1年半も私は乗っちゃいましたけどね^^;

プロフィール

「パンケーキうまぁぁぁぁ」
何シテル?   02/02 14:55
京都で生まれ育ち、生まれたときからずっとBMWに乗せて育てられた幸せ者は、 大人になったら当然のようにドイツ車好きになりました。 おいしいものと、大好きな音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
ついにM4カブにお乗り換えになりました マイナーチェンジ後、もしかすると最後のハードトッ ...
BMW M3 セダン M3 (BMW M3 セダン)
M5からの乗り換え、つなぎの間だけで終わるか、5年は乗るのか先行き不明。 車庫入れがしや ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って、姉が乗っていた車を貰いました。 なんか無限仕様だったような・・・。 ホン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
独身の間乗っていました。 スポーツタイプで足回りも硬く、乗りやすかった。 故障も特にない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation