• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

京都、マニアック案内?

京都、マニアック案内? 子供と前から行こうと思いつつ
行き損ねていた
「GODIVA」のカフェに^^



ちょうど、京都にふらりと来られていたみんカラ友達のせっきゃんさんと、
kyoto.evのチーフさんも拉致して4人で行ってきました。

ここは4月に25日にオープンしたばかりのMINAという河原町六角の
テナントビルの1Fに出来たばかり。
私はミルクチョコドリンクをオーダー







GODIVAのチョコレートを溶かしてそのまま飲んでるくらいの濃厚さ
しばらくチョコ食べなくても大丈夫っ(笑

息子は、GODIVAのカップアイス(これはデパートに売ってるのと同じ)と
イチゴさまっっっ!!(1粒380円のイチゴは様をつけねばなるまい)







美味しかったようですが・・・値段が値段ですので
人生で最初で最後の体験にしていただきましょう^^;

その後、どこに行こうかと考えて
せっきゃんさんがいつか彼女を作って、コアな京都観光が出来るように
(ただうちの息子がそこに行きたがっただけなんですけどね)
寺町四条下がったとこにある「ふなはしや」さんへ







昔懐かしい、駄菓子屋さんで、そのままのスタイルで今日まで営業されている
貴重なお店です。

ここでなら500円あれば大人買いし放題ですよっ^^v

寺院仏閣だけでなく
京都はいろいろ面白い場所がまだまだあったりするのです♪

追伸、せっきゃん産へ: 親子で気ままに連れまわしてごめんね~~~。
ブログ一覧 | 日常のつれづれ | 日記
Posted at 2008/05/09 22:16:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

12345
R_35さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2008年5月9日 22:25
GODIVAのカフェなんてあるんですね~
甘そうな名前です(笑)
コメントへの返答
2008年5月11日 3:33
甘いものしかなかったですよ~。
GODIVAの塩せんべいとか、想像できない(笑
2008年5月9日 22:31
チョコカフェいいですねえ☆
濃いチョコ好きです★
でも甘くなくていいです★
コメントへの返答
2008年5月11日 3:34
ビターチョコのドリンクもありましたよ。
せっきゃんさんがのまれたホワイトラズベリー味も気になる感じです。
2008年5月9日 23:07
>京都にふらりと来られていたみんカラ友達のせっきゃんさん
”ふらり”でなく「常習性」なのでわ(爆

チョコ大好きです~(;´д`)クイテー
京都の裏路地とかのお店屋さんって風情ありますよね♪
コメントへの返答
2008年5月11日 3:35
常連なのでKYOTO.evに入ってられるんですね^^

チョコだけで言えばどこでも売ってるでしょうけど、奥様とのデートにお越しください。
京都は路地に名店多いですよ^-^
2008年5月10日 1:14
「GODIVAカフェ」良さそうですね~♪

チョコは日本の「GODIVA」が、一番美味しいですよねぇ(^^
この前、ロスのお土産でいただいたのは。。。。。

表参道の「BVLGARIカフェ」も、なかなかですよ♪
コメントへの返答
2008年5月11日 3:37
GODIVAのチョコだけで言うのであれば、以前と比べると味が落ちてきているような私は気がしています。

どうやら、一部商品か全商品かはわかないのですが、フランスで生産していたものをアメリカのほうに工場を移しているものもあるようで・・・。

BVLGARIカフェ、豪勢ですね。やっぱり宝飾を眺めつつ、お茶するのかな。
2008年5月10日 7:25
ほうほうMINA京都ですね♪
まだ前を通っただけですけど。。。
こうやって見ていると京都もまだまだおもしろいですね♪
コメントへの返答
2008年5月11日 3:38
お手洗いに2Fをチラリと見ましたが、ターゲットは20代といった感じのテナントビルでした。
河原町の変化もチェックしないとね^^
2008年5月10日 11:23
いいなぁ~
こんな雰囲気のお店好きだなぁ~
関東にもないかな!早速調べよっと(^-^)うひひ
コメントへの返答
2008年5月11日 3:39
関東だと、いろいろこの手のお店も多そうな気がしますけど、どうなんでしょうね。
なければ京都にお越しやす^^
2008年5月10日 11:31
GODIVA…いつも義理の父母が海外旅行に行った時のお土産で食べてます。(涙)
お店は3,4件お仕事してるのですが…
私は駄菓子屋さんのがすきです!!!!
コメントへの返答
2008年5月11日 3:40
どうして海外旅行のお土産はチョコが多いんでしょうね?(笑
駄菓子やさん楽しいですよ~、ほんと子供の頃にあったそのまま、ヨーグルトじゃない怪しいヨーグルトによっちゃんイカとかもありました(笑
2008年5月10日 15:32
最近、全然河原町近辺をウロウロしてません(^^;
コメントへの返答
2008年5月11日 3:41
ヨドバシカメラもいいですけど、たまにはこっちもどうぞ^^
2008年5月10日 19:54
どうもお疲れ様でした・・・
こちらこそ珍しい?スポットにご案内いただきありがとうございました。

沙莉さんはバンド少女だったとお話されてましたが、カラオケやライヴハウスで一度拝聴いたしたい気がします(笑)。

・・確かにデートスポットになりそうな一日の行程でした。問題は参考にして次に活かせるかどうかなのですが...(汗)

うーむこれだけ書いていただくと、「コイツ余程恋人いねーのかなー」とか思われたりして(滝汗)。

一度、こちらのお知り合いの方々のご協力を仰ぎたいものです(爆)。
コメントへの返答
2008年5月11日 3:42
お付き合いありがとうございました^^

カラオケ、たまに親子二人でストレス発散にいってますけど(爆
以前に比べるとやはり、もうだめだな~と自分で思いますよ^^;

次に活かす様に、がんばってくださいませ。
せっきゃんさんに彼女を作るオフとかで、みんなに囲まれて女の子紹介してもらうのは針のむしろかと(爆
2008年5月10日 21:07
そ~いやぁ、まだMINA行ってないですね~(^^;)

「ユニクロ」とか入ってるとは聞いてたんですけど、「GODIVA」が入ってるんですね~
今度、行きます!!
コメントへの返答
2008年5月11日 3:44
大きな店舗で言えばユニクロ入っているようです。
あとフィットネスとかね。
岩盤浴やエステも完備のジムとか・・・駐車場があれば行くんだけどな~、って感じです。

女の子連れて行くと、喜んでいただけるかと^^

プロフィール

「パンケーキうまぁぁぁぁ」
何シテル?   02/02 14:55
京都で生まれ育ち、生まれたときからずっとBMWに乗せて育てられた幸せ者は、 大人になったら当然のようにドイツ車好きになりました。 おいしいものと、大好きな音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
ついにM4カブにお乗り換えになりました マイナーチェンジ後、もしかすると最後のハードトッ ...
BMW M3 セダン M3 (BMW M3 セダン)
M5からの乗り換え、つなぎの間だけで終わるか、5年は乗るのか先行き不明。 車庫入れがしや ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って、姉が乗っていた車を貰いました。 なんか無限仕様だったような・・・。 ホン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
独身の間乗っていました。 スポーツタイプで足回りも硬く、乗りやすかった。 故障も特にない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation