• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙莉のブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

ディーラにいってきました

ディーラにいってきました

ディーラーに行ってまいりました。



話はいくつか、



● 「BMWサービス・インクルーシブ」ついて

登録については今年の一月登録分から、なのでM5たんは対象外になりそう。
しかし、数日のことなので、ディーラー独自で対応プログラムを考えるか
現在相談中だそうです。
 ただ、これ私がいぜん乗っていた318ⅰにも似たようなのが付いてはいたのですが
2万5千キロごとか、オイルマークがコンピューターに表示される毎なんですよね・・・。しかも、注ぎ足しは対象外。
それでいて、M5たんの場合、14万を超える金額。
元取れる気がしない・・・。




● 「カブリオレのウィンドディフレクター」について

純正カタログをみると、2種類あるんですが、違いが何か良くわからない。
んで、聞いてみると、微妙な反射の模様かと思ったら、なんか書いてあるらしい。
もっと、おしゃれな模様ならそそられるけど、あれは・・・私は買わないかな。
ディフレクターって、いる?いらない?



● 「335はまじで、作ってるの?」という気分になってきた

調べてもらったところ、どうやら完成されてドイツの港にいるらしい!
んで、日本にくるまでどうして、時間がかかるの~?と聞いてみると
どうも、途中の国にも車を下ろしつつ、最後のほうに日本に到着らしいです。

寄り道せずに、まっすぐ日本へ!!
と、言いたい・・・。

きっと、中近東とか、お金持ちの国にもたくさん納車されるんでしょうね。
最近は、中国も景気がよくて、お金持ちがオーダーしてるとか。
(あれ、民主主義じゃなかったっけ・・・?)


誰かうちのカブリオレちゃん、お迎えにいってきて~~~~(熱望



バレンタイン間近ということで、チョコいただきました^^b
Posted at 2008/02/13 00:14:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年02月08日 イイね!

人を笑わば穴二つ?

人を笑わば穴二つ?唐突ですけど
駐車券って、うっかりなくしたり、落としたりすることありません?


ええ、私は年に2,3回ほどありますけどっ(多い?)


去年なくしたのは3回。

・高島屋の駐車場
・京都駅近くの駐車場
・御池の地下駐車場

1つ目のは駐車場の出口の女性に言うと、次からは気をつけてください!!(怒?)とナンバーを控えられました^^;
高島屋のカードがあったので、駐車料金は無料でしたけどね・・・。

2つ目は立体駐車場だったのですが、何時ごろというと、その時間に入庫した車のビデオ記録のようなものが管理室にあり、それですぐに駐車券発行(おじさん、親切でした^^)

3つ目は管理室に行くと、おじさんに懐中電灯を渡され、探せと・・・。(地下で暗いから見つかる人も多そうだけどね)
発見できず、時間を本人申告で、住所氏名車のナンバーなどをノートに書いた上で再発行。


券をなくさなければいいんだろうけれど、子連れで急いでるとつい、適当にかばんに入れちゃって出てこなかったり、かばんに入れたつもりが別の袋から後日発見されたり・・・。
ええ、私がよくないんですけどね・・・。



上記の3つめ駐車場に、家族3人でM5たんで出庫の際

「駐車券ある~?」と聞くと



「お前みたいにどんくさくないわっ!(笑)」




と、言われました・・・。






が!!!






相方駐車券を発見できず!


ええ~~、と思って車から降りてコートなども確認してみるものの、ないない・・・。


運転席の足元みるのに、私も降りて運転席側のサンバイザーを開いて探してみても見つからない・・・・。
ふふ、人を笑うから同じ事にっ(口に出さないけどっ)


事務所に行くかと、運転席に相方が戻り、サンバイザーのミラーを閉じようとすると・・・何かに引っかかって閉まりにくい!



これは!!!



券を挟むところじゃなく、ミラーのところに差し込んで、
奥に行きかけのところ、私が開いて押し込んだっぽい・・・。


サンバイザーの奥深く、眠る駐車券なんて、取れないよねぇ。


強く押すとミラーは何とか閉じれたけど、券は・・・もう忘れてください。


今日の教訓

人を笑わば穴二つ

意味:人のことを笑っていると、同じことが自分にも振りかかるかもしれないから、気をつけましょう。


その後、私が管理事務所の場所を丁寧に教えて差し上げましたよ^^
Posted at 2008/02/09 22:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年02月07日 イイね!

車庫入れはしませんっ


夜に外に食事にいって、ついに帰り道M5たんを運転する羽目に・・・



最初から「車庫入れはぜぇぇぇぇぇぇったいに、しないからっ!!」と言い張って^^;


なのに、家に着いたら車庫入れ挑戦しろだなんてっ・・・。





「こすっても文句言わないのなら~~~っ。」




ふふ、今日も車庫入れはしませんでした(笑



私にとってM5は前にしか進まないっ!
だめだめやん・・・・
Posted at 2008/02/08 01:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年01月31日 イイね!

Mボタンって、なんでしょう?

M5のMボタンを押すと、よく仕組みはわからないけど、馬力が増えます。


そして・・・電話で


「Mボタン、押すとリミッター解除されるな。」
電話してきたあんぽんたんが、我が家におります・・・。



ええ、もちろんレース場にはいっておりません・・・。





※この日記は一部フィクションが含まれているかも知れない可能性があり、現実ではまねをしないでください・・・。
Posted at 2008/02/01 22:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年01月28日 イイね!

プチオフ???

プチオフ???



写真の3台でランチに。




私のびーとるちゃん、相方のM5、奥にチラリと見えている黒いのは335iツーリングです。




誰かとプチオフ??








335iツーリングの持ち主は・・・







誰かというと・・・


















うちの父です(汗










仕事の話で今日、相方と二人会ったあと、全日空ホテルに食事に行くという話しを聞きつけ、電話から15分以内にホテルに駆けつけましたw




家で部屋着で、すっぴんだったもので、
ダッシュで着替えて、基礎化粧だけして
5分で家をでたっ。



あとは得意の車内メーク!
(あかんやん・・・)




お願いですから、車内で化粧してる女性を見かけても、見て見ぬふりでお願いいたします・・・。


Posted at 2008/01/30 10:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMWネタ | クルマ

プロフィール

「パンケーキうまぁぁぁぁ」
何シテル?   02/02 14:55
京都で生まれ育ち、生まれたときからずっとBMWに乗せて育てられた幸せ者は、 大人になったら当然のようにドイツ車好きになりました。 おいしいものと、大好きな音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
ついにM4カブにお乗り換えになりました マイナーチェンジ後、もしかすると最後のハードトッ ...
BMW M3 セダン M3 (BMW M3 セダン)
M5からの乗り換え、つなぎの間だけで終わるか、5年は乗るのか先行き不明。 車庫入れがしや ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って、姉が乗っていた車を貰いました。 なんか無限仕様だったような・・・。 ホン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
独身の間乗っていました。 スポーツタイプで足回りも硬く、乗りやすかった。 故障も特にない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation