• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

沙莉のブログ一覧

2008年07月13日 イイね!

ビームス東海 1周年オフ!

ビームス東海 1周年オフ!BMWの集まりも、

各地によってカラーがあったりして

どこも楽しいな♪
と思う今日この頃。



先月、伊吹山ツーリングに参加させていただいた
ビームス東海の1周年となる節目のオフ会が、
愛知県蒲郡で開催!
ということでお邪魔させていただきました^^


日頃みんカラで、名古屋グルな方々のブログで
気になっていた名古屋グルメ。
堪能させてよ~~、とワガママを言い
前泊してまいりました(笑

仕切ってくださったyasさんに感謝デス。

名古屋の土地勘にイマイチ欠けておりますから
びも~たさんに送迎をしていただきました。
同じ335ⅰなのにやはり、いじってあるからか乗り心地が違うのね~。
レカロのシート、素敵でした^^
(浮かれて写真を撮り忘れる始末・・・)



そして、鹿児島風豚しゃぶ~。

こんなお肉を、


こんな風にしゃぶしゃぶして、おだしと柚子胡椒のスープに
たっぷりの葱といただきます♪

う~ん、お口の中でとけるの・・・(はぁと)

これは暑いけど、おいしい。

そしてお肉以上に、yasさん、びも~たさん、E90ACSさん、どんちゃんさんとBMW話に盛り上がるのがとても楽しく、嬉しかった^^v

ワガママに付き合っていただいてありがとうございます!


そして、オフ本番の朝
名古屋ヒルトンの窓からの景色は


今日も快晴!
(また日に焼けそうです・・・)


会場のラグーナへ数台キャラバンで現地入り
どんどん集まるBMW
どうやら最終的には55台のBMW!
しかし、カブはkazu335さんが、家族連れのため他の車でしたから私一台(涙
あ、秋にはもう一台仲間が増えますけどね^^


そして冒頭の写真のように


黒のE90シリーズがずらり、なんか迫力があります。
けど、やはり一番多いのはアルピンホワイトですよね。

そして貴重なM5三台。


「どこいじってるか、聞いてきて~。」と
相方さんに言われてましたが、
何をどう聞いていいかわからず・・・いつか自分で参加して聞いて~~、
としか、私には言えません(汗


じゃんけん大会ありの、ランチでうだうだありの
気温もオフもとても暑い一日でした♪




こういうイベントの幹事やスタッフの皆さんの苦労は、仕事でもないのにたくさんの時間と労力を使ってくださっていると思います。
その事に感謝の気持ちは私は大事だと考えております。
いつか、私自身も恩返しを何かしなければ、と思いつつ
今はたくさんの人とお友達になることをがんばりたいな^^


ほんとにね
楽しかったですよ~(≧ω≦)b



帰り道はM3慣らし中のSENNAさんと


新名神までだだ~と、行くはずが
結構車も混んでる+どこかのバイクのグループのツーリングと重なり
結構のんびり^^;

一日暑くて疲れ気味でしたから
新名神の土山SAで


☆★★おはぎアイス☆★☆
バニラソフトの横に、小さなおはぎが乗っかり
ソフト自体の上にはお抹茶と、きな粉が少し振ってありました。
うだるような暑い一日の疲れが、癒されるのです^-^v


少し遠い印象の名古屋でしたが、新名神ができて
ほんと、少し遠出くらいの感覚に近づいてきたかも。

また、楽しい時間を過ごしに行こうと思いますm(uωu*m)


お世話になったすべての方々に、深い感謝♪




Posted at 2008/07/15 22:46:50 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年07月12日 イイね!

負けた・・・

WESTのオフでうだうだ楽しい時間をすごし、
新車の325&M3を見せていただき、試乗もさせていただきました♪

そして一路名古屋へ向かう途中
誰とは申しませんがっ
慣らし中のはずのM3に直線ダッシュで完敗・・・。

M3やっぱり早いです@p@(あたりまえ?)

そして、名古屋のホテルに今おりますが、
わがまま言いまして、名古屋グルメ堪能してまいります^-^v
Posted at 2008/07/12 19:02:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2008年07月11日 イイね!

夏風邪

夏風邪

また日があいた~~~(汗


ネタはためつつ、夏風邪モードでした・・・(言い訳



熱などはなかったのですが、咳が出始めると
胃が出てきそうなくらいに咳き込んじゃって


「結核ちゃうか?」
と、相方さんに言われるくらい・・・。
しかも、心配してじゃなくて
「結核うつさんといてな~。」ですってっ(涙


まぁ、原因はクーラーの部屋でのうたた寝です。



みなさんも、風邪など、引かれませんように・・・。


(んで、徐々に過去更新してきます・・・)
※画像はペットショップでみた、わんちゃんです^^
Posted at 2008/07/11 09:40:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2008年07月07日 イイね!

京の町に、夏来る

京の町に、夏来る暦の上ではとっくに夏ですね。

しかし、梅雨はどこにいったんでしょう?

京の町は蒸し暑さと共に

街に祇園囃子が流れ出します。

河原町の商店街のは音源のただの再生に過ぎませんが

四条室町近辺では、7月にはいると祇園囃子の練習稽古で各鉾山ごとに

そろいの浴衣を着た町衆が練習しておられます。

祇園囃子の音のする町家の外には、

紅色のまぁるい提灯が行列して吊り下げられ

京都の町に夏の到来の太鼓判を押してくれます。

グレーの屋根瓦に、こげ茶の弁柄格子の京の町並みに

やっぱり紅色はとてもよく似合う。

日本の夏、祇園祭に浴衣姿のかわいい女の子。

祇園祭、お写真好きな皆様、シュギョーにいかが?



今年は鉾の巡行が17日(木曜日)

夜は14~16日は宵山など、夜に鉾の上での祇園囃子、ライトアップ

たくさんの夜店に、そして黒山の人だかり予定ですよ~♪
Posted at 2008/07/12 00:12:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常のつれづれ | 日記
2008年07月05日 イイね!

Mの魅力

Mの魅力


この日は、
ちまちまと虫食い穴のように空いた時間を
コーシーショップで過ごす一日。



SENNAさんのM3納車日^^



やっぱり納車って、嬉しいものでしょうから
祝いたい気持ち半分、新車見たさ半分♪


しかし、納車してすぐにお立ち台に上がる
イケイケ(死語)なお車でした^^;


ボンネットの中身、いつまでノーマルなんだろ~~。


UP遅くなりましたが、
M3ライフ、楽しんでくださいね~~~♪


そして私はのんびり、コーシーと持参のシュークリームと
ご来店の皆様方のおかげで楽しい時間が過ごせました^^


あ、イカリング変えなきゃなぁ・・・(ボソッ


Posted at 2008/07/11 23:57:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記

プロフィール

「パンケーキうまぁぁぁぁ」
何シテル?   02/02 14:55
京都で生まれ育ち、生まれたときからずっとBMWに乗せて育てられた幸せ者は、 大人になったら当然のようにドイツ車好きになりました。 おいしいものと、大好きな音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
ついにM4カブにお乗り換えになりました マイナーチェンジ後、もしかすると最後のハードトッ ...
BMW M3 セダン M3 (BMW M3 セダン)
M5からの乗り換え、つなぎの間だけで終わるか、5年は乗るのか先行き不明。 車庫入れがしや ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許を取って、姉が乗っていた車を貰いました。 なんか無限仕様だったような・・・。 ホン ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
独身の間乗っていました。 スポーツタイプで足回りも硬く、乗りやすかった。 故障も特にない ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation