
このところアイドリングがとても不安定に
なんだか1気筒死んでるようにブルブルしてました。
乗り始めて3年9ヶ月で7万5千キロ・・・
エンジン周り気になるところはありましたが
全く手つかずだったのでいろいろ消耗品を交換してみました。
まずは以前から気温低い時に変な動きしてたのでエアマス交換
続いてほったらかしだったプラグもイリジウムタフに交換
あまり改善しないのでテスターにかけるとイグニッションコイルが1個ダメ・・・
コイルを交換してエラーは消えた・・・けどまだブルブルしてる〜
というわけでプラグコードも〜
固くて抜けないと噂のプラグコード

プラグ側は一度外してたせいか意外に簡単に抜けましたが
(金属部分にスパナかましてテコの原理でスポッといきます)
コイル側が思った以上に固くて全然抜けない・・・
結局コイル外してスペース作ってプラグ側を外してから
フルパワー(笑)で引っこ抜いてどうにか取れました
外すのが大変なら入れるのも一苦労・・・
奥まで入ったか判断が難しいですがどうにか組み付けて早速試運転
おおおおおおおおおおおお♪
安定したアイドリング
6000rpmまでしっかりスムーズに吹ける♪
いい感じです♪
DIYとお店を使い分けて
総額10万ちょい
内容からすると安く収まったかな・・・
外したプラグコード
どう見てもリークしたような痕跡が・・・

調子悪い方チェックしてみてください〜
Posted at 2012/04/01 13:46:25 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ