そこそこ近い場所にハワイがあったので行ってきました。
周防大島というところでドライブにもってこいの場所ということです。
広島から1時間半の場所にある島で
瀬戸内海では淡路島、小豆島に次いで3番目に大きい島ということです!

島に行くにはこの周防大橋を渡ることになります。
1996年ぐらいまでは有料だったそうです。

そこそこの大きさの橋かもしれません。
道の駅に寄ったりしながら海に辿りつきました。
ハワイの島と姉妹都市とのことでハワイを意識したつくりになっています。

海水浴の時期も終わり閑散としていましたがハワイっぽいです(^^:

英語で書いてあります。
ここから見晴らしの良い嵩山山頂を目指します!

到着しました!
パラグライダー等の離陸台でございます!

600mを超える標高になっています。

快晴だったので眺めも素晴らしいです。

反対側も離陸台がありまして皆様が飛び立っていかれます。恐すぎます。

このようなくねくねした道路を上がってきました。
最後はすれ違い無理でS字やらヘヤピンの連続でした。
正直RX-8で登ってくる道ではありませんでした。
エクストレイルの方などいらっしゃいましたが、あちらが正解です。
何回かフロントからガリッという心臓に悪い音が聞こえました・・・
もう15時過ぎましたがお昼ご飯です。
「グリーンステイながうら」 へ到着

お刺身丼(ポキまぶし)を頂きました。
ハワイの料理との説明がありました。
だし汁も付いており、お茶漬けみたいに食べることもできます!
コレ本当に美味しかったです。今年一番美味しいと思った料理かも?
島が予想より大きくて島内で60kmぐらいは走行したと思います。
外周はそこそこ走りやすい道なのですが内陸の道がRX-8向きというか、
わかりやすく言うと「頭文字D的な道」なのでドライバーが楽しい!
助手席に厳しい道が何十kmも延々と続いていきます。
もはやラリーかという道も・・・。SUV以上推奨です。
後編につづく
Posted at 2013/09/11 02:11:52 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域