
またまた道の駅巡りです
今回は長野県の道の駅を
頑張って廻って来ました
毎回言うけど もう近場には無いので
少し頑張って仕事の時より2時間早起きして1時間半早い6時20分家を出ました
最初の目的地
道の駅『小坂田公園』まで高速使って
途中ノンストップで9時30分到着!
記念きっぷGET!
ゴーカートとかあって楽しそう
コースも楽しそう
お店入って〜
山賊焼バーガーGET!
中身は唐揚げたっぷり
時間が無いので運転しながら食べました
ご馳走様〜
道の駅『風穴の里』に着きました〜
記念きっぷGET!
帰る途中であの尖った建物が有った事を思い出した
普段なら必ず写真を撮るのに忘れた
車の中から何とかパシャリ
また移動
途中で220000になった

道の駅
『アルプス安曇野ほりがねの里』
に到着!
ドラえもんが待っててくれました
記念きっぷGET
景色も綺麗です
また移動して
道の駅『安曇野 松川』に到着!
記念きっぷGET!
なんかありました
変な所にベンチがあるけど
綺麗な山を見る為かな!
電車
また移動して
道の駅『池田』に到着!
銅像
てるてる地蔵尊
ここは記念きっぷ無いけど
景色が最高でした
トイレです
綺麗だったので
写真だけ連発します
景色も沢山撮ったので移動
次の道の駅『いくさかの郷』到着!
記念きっぷ&特別記念きっぷGET!
やっぱり景色が良い
次に移動
道の駅『さかきた』に到着!
ってトイレしかないじゃん
ってウロウロ探してたら
普通のお店の様にありました
全然道の駅の名前無いし
全部の出入口が道路に面した道の駅も見た事無いし
普通は駐車場が有って奥にお店が有ってって感じでしょ
ホント目の前だったのに分からない!
でも何とか記念きっぷGET!
次に移動
やっぱり色々撮りたくなる景色が多い
ちょっと車停めて撮影
川が緑で綺麗
水面が近い
出発!
このトンネルも好き
道の駅
『長野市大岡特産センター』
に到着!
ここは記念きっぷ無し
でも裏に綺麗な川がありました
次に移動
恐竜発見!
でも見ないで撮ったから頭が無い
ダム
道の駅『信州新町』に到着!
記念きっぷGET!
車ばかりで写真撮れる所が無い
次に移動
道の駅『中条』に到着!
記念きっぷGET!
長野県の道の駅マップ
景色も綺麗
次に移動して
道の駅『おがわ』に到着!
今回は横に長い道の駅ばかりで
全体を撮影しにくい
記念きっぷGET!
次に移動
道の駅『ぽかぽかランド美麻』
に到着!
記念きっぷGET!
こちらはお土産&食事
奥にも大きな温泉施設があります
次に移動
段々景色が綺麗になって来た
道の駅『白馬』に到着!
正面から
記念きっぷGET!
景色最高だったので
ここでソフトクリーム
『ブルーベリーソフト』GET!

美味しくて量があったので
一気に食べて
頭がキーン
本当は白馬で終わりの予定だったけど
更に先にある道の駅『小谷』は
21時までやっているので
次に移動!
またトンネルだ〜
道の駅『小谷』に到着!
ここも半分は温泉施設です
こちらはお土産&食事
奥に何か見える
恐竜だ〜
ここも記念きっぷ無いので
これで道の駅巡り終了
食べ物も食べたい物が売ってなかったので帰ろう!
って地図見たら日本海が直ぐそこ
せっかくだから日本海まで行こう!
帰り道は北ルートでスタート!
走ってたらまたまた長〜〜いトンネル
数十分走ったら日本海が見えた〜
でも車停められない
何ヶ所か停める場所有ったけど
どうしよう?って思ってるうちに通り過ぎた
最終的にセブンに停まれた
ギリギリまだ明るかった(^O^)g
日本海だ〜
MR2で日本海初めて来た!
セブンでのんびり食事して
下道でナビに入れたら330キロだったかな?
あとはナビのまま帰宅
途中の閉まった道の駅を見学したり
コンビニ寄ったりしたけど
夜中なのでナビより早く
3時ピッタリに到着!
走行距離はメーターだと800キロ弱だけど
ハイドラだと756キロだった
たまたま見たタイミングなんだけど
ハイドラでランキング12位に入ってた
あとは地図ハイドラだとよく分からん
グーグルタイムラインでも分からん
拡大して何とか分かるかな?
結局何ヶ所寄ったかも
まだ確認出来てない
写真多過ぎて大変だった
でも楽しかった(^O^)g
ブログ一覧
Posted at
2025/05/02 22:25:31