• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

道の駅巡り 長野

道の駅巡り 長野またまた道の駅巡りして来ました
って言うより「記念きっぷ」集めて来ました

今回は長野県です
長野県は広くて道の駅も多いです

グーグルで道の駅を沢山入力して
8時にスタート!

最初の道の駅まで高速使うんだけど高速降りてから1時間走るので
それなら予定変更して30分寄り道して
道の駅『信州蔦木宿』に行こうって事で行きました


『信州蔦木宿』は毎回通り道で何回も立ち寄ってるので『記念きっぷ』持ってると思ってたら何故か持ってなかった事を前日に気が付いた
っで記念きっぷGET!


奥には温泉施設があります


久々にソフトクリーム食おう


ほぺ落ちソフトGET!
バニラ美味かった(^O^)g


毎回ながら長くなるので
紹介、写真、文章をなるべく短縮します

次に本来最初の目的地
『八千穂高原』に到着です


記念きっぷGET!


移動中


『ヘルシーテラス佐久南』に到着!


記念きっぷGET!


『ほっとぱ〜く・浅科』到着!


記念きっぷ&国道ステッカーGET!


景色良かった


『みまき』到着!


ここは場所が分かりにくいので
店員に聞いたら
元々の道の駅はトイレしかなかったらしい
だから看板通りに進むとトイレしかない


『記念きっぷ』売ってる所探すのが大変だった 結局温泉施設でした
記念きっぷGET!


『雷電くるみの里』に到着!






記念きっぷGET!


雷電とは力士の名前らしい


移動中
222222キロだ〜


『女神の里たてしな』に到着!




記念きっぷGET!


牛さん


『マルメロの駅ながと』に到着!


記念きっぷGET!


『和田宿ステーション』に到着!


記念きっぷGET!


歩道橋が木製でカッコよかった(^O^)g


16時45に『美ヶ原高原』に到着!


記念きっぷGET!


記念メダルも久々GET!


涼しくて景色も見て居たかったけど
まだ次行くつもりだったので移動してしまった






移動しながら検索したら次の場所は18時までなんだけど移動時間が1時間以上掛かるので途中で諦めました

仕方なくそのまま帰る事にしました

帰り道で『信州蔦木宿』に立ち寄って少し休憩


途中で人が沢山居るな〜って思ったら
花火大会やってました
通過してから花火上がったのでミラーから撮りました


後は下道で真っ直ぐ帰宅しました
今回は540㌔でした


Posted at 2025/08/17 18:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

湘南ちがさき

湘南ちがさき今回は令和7年7月7日に出来た
神奈川の道の駅
『湘南ちがさき』に行きました!

家から一番近い道の駅だけど
渋滞あるから行くのが面倒って感じなのと「記念きっぷ」も売切ればかりって情報なのでしばらく行きませんでした

なのでしばらくしてから行ったんだけど
人は凄いし「記念きっぷ」は売切れでした
天気だけは最高だったので写真撮影だけして帰って来ました



そしてお盆休みに入ったので一応平日の12日にまた行きました
渋滞少なくなってて人も減ってました
っと言っても渋滞も人も凄かったです


早速「記念きっぷ」を買いに行って無事にGET!できました(^O^)g


お土産は欲しい物なかったので少しお散歩撮影!






お散歩終わったので帰ります

帰り道で離陸しそうな制限速度発見!


近いので特に何も無く帰宅しました!




Posted at 2025/08/14 20:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

そらっと牧之原

そらっと牧之原今回は静岡県に新しく出来た道の駅
『そらっと牧之原』に向いました

今回も高速使って『そらっと牧之原』に到着!


道の駅は混雑していて駐車場もタイミング良くギリギリ入れてラッキーでした
因みに後の車は少し離れた臨時駐車場に

建屋は何処を撮影していいか分からない作りでこんな感じ


目的の記念きっぷGET!


ソフトクリーム食べたかったけど
めっちゃ列んでたので諦めた


因みにこんな感じのソフト


結局店内も混雑してて何も出来ず終了!

今回もう一つの目的地
御前崎までドライブ

無事に御前崎灯台に到着!




まずは海側をお散歩撮影




次に階段上って


灯台に到着


灯台登って撮影!
めっちゃ風強かった




毎回 貝で出来たお土産買うので
今回も買いました


そろそろ帰ります

帰りは下道ルートで
何時もながら箱根経由
箱根でのんびりしようとして
芦ノ湖の駐車場に入ったら
車が沢山居たので何かな〜?
って思ったら芦ノ湖の花火大会でした




ライトアップも綺麗でした




海上から船で見れるみたいです
因みに100倍ズーム位


花火終わったので
コンビニで休憩してから
のんびり帰りました



今回は450キロでした



Posted at 2025/08/09 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

日本海まで来ちゃった〜

日本海まで来ちゃった〜またまた道の駅巡りです

今回は長野県の道の駅を
頑張って廻って来ました

毎回言うけど もう近場には無いので
少し頑張って仕事の時より2時間早起きして1時間半早い6時20分家を出ました

最初の目的地
道の駅『小坂田公園』まで高速使って


途中ノンストップで9時30分到着!


記念きっぷGET!


ゴーカートとかあって楽しそう


コースも楽しそう


お店入って〜


山賊焼バーガーGET!


中身は唐揚げたっぷり


時間が無いので運転しながら食べました


ご馳走様〜
道の駅『風穴の里』に着きました〜




記念きっぷGET!


帰る途中であの尖った建物が有った事を思い出した
普段なら必ず写真を撮るのに忘れた
車の中から何とかパシャリ


また移動


途中で220000になった

道の駅
『アルプス安曇野ほりがねの里』
に到着!


ドラえもんが待っててくれました


記念きっぷGET


景色も綺麗です


また移動して

道の駅『安曇野 松川』に到着!






記念きっぷGET!


なんかありました


変な所にベンチがあるけど
綺麗な山を見る為かな!








電車


また移動して
道の駅『池田』に到着!








銅像


てるてる地蔵尊


ここは記念きっぷ無いけど
景色が最高でした

トイレです


綺麗だったので
写真だけ連発します












景色も沢山撮ったので移動



次の道の駅『いくさかの郷』到着!




記念きっぷ&特別記念きっぷGET!


やっぱり景色が良い


次に移動
道の駅『さかきた』に到着!
ってトイレしかないじゃん


ってウロウロ探してたら
普通のお店の様にありました
全然道の駅の名前無いし


全部の出入口が道路に面した道の駅も見た事無いし
普通は駐車場が有って奥にお店が有ってって感じでしょ
ホント目の前だったのに分からない!


でも何とか記念きっぷGET!


次に移動
やっぱり色々撮りたくなる景色が多い


ちょっと車停めて撮影


川が緑で綺麗


水面が近い


出発!
このトンネルも好き


道の駅
『長野市大岡特産センター』
に到着!








ここは記念きっぷ無し
でも裏に綺麗な川がありました


次に移動
恐竜発見!
でも見ないで撮ったから頭が無い


ダム


道の駅『信州新町』に到着!




記念きっぷGET!


車ばかりで写真撮れる所が無い


次に移動
道の駅『中条』に到着!








記念きっぷGET!


長野県の道の駅マップ


景色も綺麗


次に移動して
道の駅『おがわ』に到着!


今回は横に長い道の駅ばかりで
全体を撮影しにくい








記念きっぷGET!


次に移動
道の駅『ぽかぽかランド美麻』
に到着!


記念きっぷGET!


こちらはお土産&食事


奥にも大きな温泉施設があります

次に移動
段々景色が綺麗になって来た








道の駅『白馬』に到着!




正面から


記念きっぷGET!


景色最高だったので




ここでソフトクリーム
『ブルーベリーソフト』GET!

美味しくて量があったので
一気に食べて
頭がキーン

本当は白馬で終わりの予定だったけど
更に先にある道の駅『小谷』は
21時までやっているので
次に移動!
またトンネルだ〜


道の駅『小谷』に到着!


ここも半分は温泉施設です


こちらはお土産&食事


奥に何か見える


恐竜だ〜




ここも記念きっぷ無いので
これで道の駅巡り終了

食べ物も食べたい物が売ってなかったので帰ろう!
って地図見たら日本海が直ぐそこ
せっかくだから日本海まで行こう!

帰り道は北ルートでスタート!
走ってたらまたまた長〜〜いトンネル


数十分走ったら日本海が見えた〜
でも車停められない
何ヶ所か停める場所有ったけど
どうしよう?って思ってるうちに通り過ぎた
最終的にセブンに停まれた


ギリギリまだ明るかった(^O^)g


日本海だ〜




MR2で日本海初めて来た!


セブンでのんびり食事して


下道でナビに入れたら330キロだったかな?

あとはナビのまま帰宅
途中の閉まった道の駅を見学したり
コンビニ寄ったりしたけど
夜中なのでナビより早く
3時ピッタリに到着!

走行距離はメーターだと800キロ弱だけど
ハイドラだと756キロだった


たまたま見たタイミングなんだけど
ハイドラでランキング12位に入ってた


あとは地図ハイドラだとよく分からん


グーグルタイムラインでも分からん


拡大して何とか分かるかな?


結局何ヶ所寄ったかも
まだ確認出来てない
写真多過ぎて大変だった
でも楽しかった(^O^)g
Posted at 2025/05/02 22:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

にしじま和紙の里 かみすきパーク

にしじま和紙の里 かみすきパーク今回も道の駅に遊びに行きました


近場で新しい道の駅が出来ていたのは知ってたけど記念きっぷが販売されていなかったので気にしてませんでした
何気に道の駅アプリを見たら今日(4月28日)から記念きっぷが販売開始との情報で慌てて準備して
山梨県の道の駅
『にしじま和紙の里 かみすきパーク』
に向けて11時頃スタートしました

道も分かるし本栖湖の先くらいってイメージなので近いと思ってたけど実際は下道で4時間以上かかりました
でも知ってる道ばかりなので気持ち的には あっという間に着いたって感じです

目的地付近に到着したけど道の駅の看板が無いし客も居ないし「本当にここが道の駅なのかな〜?」って不安のまま進入


とりあえず『道の駅』って文字を見付けようと探したらやっと見つかりました

中央の石の上に

小さく『道の駅』って文字


ここが道の駅と確信出来たので見学!

最初に入った所は『か』かみすき館


和紙作り体験とか出来る見たいでした
お土産も和紙関係の物ばかりでした
ここで記念きっぷ買えるはずだったんだけど まだ記念きっぷが入荷されて居ないとの事で お金だけ払って郵送になりました

着いた時は雨パラパラだったのに普通に降り出してきた

次は『ふ』ふれあい館


ここは入っていいのかな〜?っ思ったけど大丈夫でした(^O^)g
人は誰も居ないし真っ白で明るくて凄く綺麗だった
とりあえず館内を1人でウロウロ
綺麗だったから写真を撮りまくった

道の駅の登録証






天井は三角










隣の部屋に有ったけど大きくて全体が撮れない


最後に『た』たべもの館
食堂と軽食とお土産少々って感じ
久々にソフトクリーム食おうって事で


『ゆばみるくソフト』GET!


涼しいからのんびり撮影出来るかと思ったら最初から柔らかくて直ぐに指まで流れて来た
味はミルク味で美味しかった(^O^)g

今日は道の駅1件だったからここでのんびりと思ったんだけど
のんびりするほどの物が無かったので

道の駅『富士川』に移動


前回来た時 展望台登ったかな〜?
登った記憶が無かったので展望台にGO!

階段上がって2階
中も綺麗だ〜


こんな感じか〜




ってまだ上あるのか?


結構上がったぞ


着いた〜窓しかない


さっきより高いぞ〜


雨だったけど高い場所はイイね〜


外から見るとこんな感じ〜


下には謎の塔


いつもなら車の中で何か食べながらのんびりして帰るんだけど
甘いパンしか売ってなくて今甘い気分じゃないからな〜って悩んでたら
食券機の『カレー』って文字が目に入って食べたくなり
久々に落ち着いて食べました

カレー美味しかった〜

あと気になるのが
シャインマスカットのソフトクリーム!
雨で寒いしソフトクリームな気分じゃなかったけどレアなソフトクリームだしな〜って悩んだけど食べまして
『シャインマスカットソフト』GET!


味は美味しい
食感はシャーベットタイプ
ご馳走様でした

今日はこれで終了なので
これから帰ります

因みに行きは246⇒道志⇒山中湖⇒本栖湖⇒道の駅
帰りは20⇒相模湖⇒246⇒自宅

走行距離は300㌔でした


記念きっぷはまだ届かないので
写真なしです

って無事に記念きっぷ届いたので追加しておきます
しおりとお詫びの手紙も入ってました


Posted at 2025/04/30 14:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation