• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

馬籠峠GET!

馬籠峠GET!今回もジャパン峠プロジェクトの『馬籠峠』ステッカーをGETしに岐阜県に行って来ました!

今まではオール下道で全部集めてたけど残りのステッカーは遠い場所ばかりで中々大変!
朝早く起きて行くのも大変だし泊まりで行くのもな~って感じ
なので今回は高速道路使って GETしに行きました!

Googleナビで検索したら高速道路一部渋滞していたので渋滞避けて相模湖からのりました
ナビに任せて走っていたら
何処を通って何処を降りたかも分からないまま岐阜県に

そのまま目的地の『馬籠館』に到着!


とりあえず峠ステッカーGET!


今回は高速道路使って時間に余裕があったので馬籠宿をお散歩!


坂道をどんどん上がって頂上に到着!


って事で戻ります



妻籠宿と馬籠宿らしい


ここでいつものソフトクリーム
『宇治抹茶』


沢山写真撮ったから連続で








ここのお店で


『飛騨牛まん』


またまた連続で







って事で馬籠宿終了

まだ少し時間があったので
記念切符集めの為
道の駅巡りに行きました

近くに道の駅が沢山あったので
まずは『きりら坂下』


次に『しずも』漢字が出せないので ひらがなで

飛騨牛串500円を1000円出して払ったら520円おつりが来て『20円おまけ』って言ってサービスしてくれた


『五木のやかた・かわうえ』


『花街道付知』


1時間で4件廻れました


もう暗くなったので帰宅ルートに

バカーナビで検索すると下道で10時間以上かかってAM3時50分到着予定!
Googleナビだと12時ぴったり到着予定で3時間50分も短縮できちゃうd(⌒ー⌒)!
勿論Googleに従って帰ったんだけどヤバい道ばかりだった( ̄0 ̄;)

ルートはおおざっぱで19号→20号→相模湖→厚木→246→自宅

19号に沢山道の駅あったけど時間外で記念切符買えなくて残念!

今回は637㌔でした。
ちなみに帰宅時間は途中給油して
PM11時30分でした。

残りは福島、滋賀、三重だから
また高速だ~

Posted at 2019/11/17 21:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

リニア見てきた\(^o^)/

リニア見てきた\(^o^)/今日は道の駅特別記念きっぷをGETしに山梨県の道の駅『つる』に行きました!

今回は特別記念きっぷなので限定&非売品
今日から配布で配布条件が『1000円以上買い物をする』って事なので2750円買い物して切符2枚GET出来ました


切符GETしたら用事が済んだので何しよう?って思ってたらリニアのイベント見たいなのやっててイベントの係員さんが『山梨県立リニア見学センター』ってのが近くにある事を教えてくれて行く事にしました

車は道の駅に置いたまま徒歩で5分くらいの場所で案内用に道が緑に塗られていて迷子にならずにたどり着きました




リニアが展示してあるのは
『どきどきリニア館』って所で
入場料が420円です


中に入るといきなりリニアがあって
そんなに興味無かったけど見たら大きくてカッコ良かった

正面

斜め



2階から

扉は上に開く

車内

車輪が付いてる辺りに車輪が無いので不思議な感じ


あとはジオラマが多かった




8分間のシアターも見てきたし
記念メダルもGET!

あとは線路?

リニア見学終了!

他にもお土産売場や軽食出来る所があって とりあえず軽食GET!
肉まきドッグ美味しかったd(⌒ー⌒)!


帰り道も緑の上歩いてリニアの橋をパシャリ


道の駅ではライブもやってた


今日もソフトクリーム食べました!
『信玄ソフト』です

信玄ソフトは きな粉と蜜でめちゃ美味い( ̄▽ ̄)b

ってな事で道の駅『つる』で楽しんで来ました!
Posted at 2019/11/03 23:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

自動運転!

自動運転!前日に飲み会で会社に車を置いて帰ったので車を取りに行く事に
会社までは徒歩20分で途中にズーラシアが有るからズーラシア経由で遊びながらと思いカメラを持って出掛けました。

ってな事でズーラシアの写真!
レッサーパンダ可愛かった


ペンギンさんも可愛かった


こちらは寝ている様でカメラ目線だった


こちらも可愛かった


すっげ~遠くに居た猿だけど
P1000のズームで間近に撮れた


オカピ


キリンさん


シマウマさんを125倍ズームで撮影
まつ毛まで撮れた


今回は自販機アイス


って感じでズーラシアは広くて沢山写真も楽しめたd(⌒ー⌒)!

そのまま北門から出ると『里山ガーデン』って花がメインな場所があって そのまま里山ガーデンに突入!

ってな事で里山ガーデンの写真!










お店もあるのでケバブ食べた


写真撮ってケバブ食べて帰ろうと思ったらシャトルバスの所に『自動運転バス』って乗り場があったので係員さんに聞いてみたら そのままの意味の自動運転って事なので 自動運転バスに乗って見ました


運転席の上辺りにカメラらしき物が付いてます


記念乗車証


乗り込んで出発!
運転席の様子が見える様にモニターが付いてます


今回は運転手付きのレベル2の運行って言ってて 一応レベル5の完全自動も出来るらしい
乗った感想は
「のんびり過ぎる」
って感じで ほんの数分でガンガン抜かれてた
レベル5だと また違うらしいけど

勿論何事もなく『里山ガーデン』~『ズーラシア正門』まで無事に到着!
バスを降りたらシールを貼るアンケートやって終わりました


って事で本来の目的
会社に車を取りに行きました!

途中に水素ステーションも有ります


本来30分くらいで済むところ3時間以上かかったけど色々あって すげ~楽しめたd(⌒ー⌒)!
Posted at 2019/09/29 12:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月15日 イイね!

風返し峠GET!

風返し峠GET!今回もジャパン峠プロジェクトの期間限定ステッカーの『風返し峠』をGETしに筑波山まで行って来ました!

ルート的に東京を通らないと行かれないので行くの面倒だけど とりあえずスタート!
って事でまず246を進むんだけど都心に近付くと段々走りにくくなって 走るレーンを間違えると気が付いた時には車線変更出来ない感じで道を知らないと大変!
道は狭いし瞬時に判断して車線変更したり 年寄りの方とか よくこんな怖い所走れるよな~って思う

やっと走りやすくなって来たな~って思ったら埼玉県に入ってて最初の道の駅『庄和』に到着!
ここまでが大変で2時間以上かかった

とりあえず切符GET!


焼そばGET!


次は切符売っていない道の駅だけど とりあえず立ち寄った『アグリパークゆめすぎと』子供の遊び場が沢山ありました


次は『ごか』切符GET


『さかい』切符GET


『まくらがの里こが』切符GET


『しもつま』切符GET


展望台もあって 展望台からの筑波山


段々筑波山に近付いて来たのでもう一枚


筑波山上り始めたな~って思ったら 峠ステッカーのお店『神田家』に到着!

とりあえず限定峠ステッカーGET!

福来みかんソフトクリームGET!
バニラにみかんパウダーって感じ


『神田家』から10分くらい移動して
『つつじヶ丘レストハウス』に到着


ここも峠ステッカーが売っていて追加購入の為に来ました!
って事で峠ステッカーGET!
『神田家』で
「風返し峠」「筑波パープルライン」
『つつじヶ丘レストハウス』で
「筑波山」「筑波フルーツライン」


お腹空いたのでホクホクパリパリのカレーパン


またまたソフトクリーム!
アップルマンゴソフトクリーム


味噌だんご


だんご食べながら見学撮影!


ここの廃墟感がたまらない




廃墟?から駐車場側


ってな事で楽しんで来ました

帰り道はやっぱり東京通るので嫌だったけど何とか下道で帰って来ました


走行距離は280㌔でした。
Posted at 2019/09/15 12:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月08日 イイね!

赤城サンダーボルトラインGET!

赤城サンダーボルトラインGET!今回はジャパン峠プロジェクトの限定ステッカーの
『赤城サンダーボルトライン』GETしに
群馬県の赤城山までドライブに行きました!

途中は道の駅で記念切符集めしながらのドライブです

ルートは246→環八→17で最初の道の駅『いちごの里よしみ』で記念切符GET!

次は『めぬま』です

フィッシュドッグ旨かった

次は『おおた』

『赤城の恵』は公園みたい



『ぐりーんふらわー牧場・大胡』は
切符売ってないので国道ステッカー狙いで行ったけど売ってませんでした
風車も後から気付いて路駐で撮ったから横からです

『よしおか温泉』は名前の通りで温泉があります

グライダーもありました

『こもち』は沢山撮影したくなる場所でした





キーホルダータイプの木で出来た切符もあったのでGET!

ってな感じで道の駅で遊びながら走っているうちに目的地の「赤城山頂駅サントリービア・バーベキューホール」に着きました

早速限定販売の『赤城サンダーボルトライン』ステッカーを無駄に沢山GET!

涼しいのでソフトクリーム溶けないだろうと思っていたら あっという間溶け出して手がベトベトになった



目的を達成して時間があったので大沼に行きました

とりあえず峠ステッカーが売ってる『名月館』に行ったらジャパン峠プロジェクトの話で盛り上がってて 皆で話していたら閉店時間になってしまいました

峠プロジェクトのパンフレットとバームクーヘン買いました

もう暗くなって来たので撮影だけして帰宅ルートに




帰り道は17→407→16で帰宅

走行距離は380㌔でした


Posted at 2019/09/08 13:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation