• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

天神峠GET!

天神峠GET!今回は限定ステッカー『天神峠』をGETしに群馬県『D'zガレージ』さんまで行きました。

本当は日本平まで忘れ物ステッカーがあったのでGETしに行く予定だったけど 朝起きて限定ステッカーの情報を見て群馬に予定変更!
限定ステッカーは23日に300枚で即日完売!
24日に追加販売で100枚!ダメ元で行きました。

10時半に出発で11時の時点で残り25枚との情報で行き先変更も考えたのですが完売情報が出るまで頑張ろう!と思い向かいまして環八→17号で15時半に『D'zガレージ』さんに到着!
急いでお店に入りステッカーを確認したらあと5枚くらいあり 何とかGET出来ました\(^_^)/

『D'zガレージ』さんにはイニD86など沢山凄い車がありました!



まだ少し明るかったので榛名湖まで行って遊ぼうと思ったけど着いた頃には ほぼ店が閉まっていて 開いてるお店を探して入りました。



カツカレーを頼んで席に座ったら後に猫が居てビビった!猫に見えなかった(^^;





店員さんとMR2の話をしてお土産買って帰りは17号→16号で帰って来ました。

今回の走行距離は380キロでした。
Posted at 2018/11/25 13:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

栃木も制覇( ̄▽ ̄)b

栃木も制覇( ̄▽ ̄)b今回も峠プロジェクトのブログです。

今回は栃木県の『いろは坂』『もみじライン』『塩那』『八方ヶ原』のステッカーをGETして来ました。



今回は距離も遠くて4枚で3ヶ所だったので少し気合いを入れて いつもなら起きる時間の6時50分に出発しました。

まずは『山の駅たかはら』ってお店で『八方ヶ原』GET!
ここまで5時間半で着きました。



途中で猿軍団に遭遇!


次に30分位移動して『塩原もの語り館』ってお店に着いて『塩那』と『もみじライン』をGET!
ここはお店の裏が川で紅葉も綺麗でした。



最後に2時間位移動して日光の『レストラン並木』ってお店で『いろは坂』をGETしました。



『レストラン並木』の正面が華厳の滝なので そのまま車を置かせて貰って華厳の滝を見学させてもらいました。



日光は過去に車で2回来た事があって2回とも『レストラン並木』でカツ丼を食べて 店員のお婆ちゃんと沢山話をした店だったので今回も沢山話して来ました。


時間がないので取り敢えず中禅寺湖と男体山とアヒルを撮った!

山の上の展望台に到着!




今は日が短いので少し景色を見ていただけで暗くなっちゃいました(>_<)

帰りは いろは坂の下りでジャンピングポイントを自分のMR2でも跳べるかな?とか思いながらジックリ見て来たけど、跳んだら多分フロントバンパーが壊れる(^^;

あとはもう真っ暗だったのでそのまま帰宅しました!

今回はオール下道の530キロでした!
のこりは愛知県の3枚!
Posted at 2018/11/18 21:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

埼玉県も制覇!

埼玉県も制覇!毎度の峠プロジェクトです。
今回のステッカーは埼玉県の『正丸峠』『定峰峠』『間瀬峠』『土坂峠』です。

今回は埼玉で近かったから一気に4ヶ所行けました( ̄▽ ̄)b

正丸峠の『奥村茶屋』では峠プロジェクト以外のステッカーも沢山あって見るだけで楽しめたd(⌒ー⌒)!



定峰峠の『峠の茶屋』は『ここイニDで見た~』って感じ( ̄▽ ̄)b



間瀬峠の『LOVERScafe』は店はオシャレで店員さんも可愛かった(^.^)



土坂峠の『吉田元気村』ではステッカーGETして安心したから お勧めされたダムカレーを食べてきた( ̄▽ ̄)b



隣のダムにも行って久々にダムカードもGET!



埼玉は近くて時間があったので のんびり楽しくドライブ出来ました\(^_^)/

ステッカーだけで1万円くらい使った(^^;



残りは栃木4枚 愛知3枚になりました
O(≧∇≦)O


走行距離は314キロでした。

Posted at 2018/11/11 20:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

長野県制覇!

長野県制覇!またまた峠プロジェクトです。

今回は冬場お休みになってしまう峠があるので行って来ました。
と言っても全部は無理なのでとりあえず長野県に行きました。

今回は渋峠ステッカーに苦戦して『渋峠』『杖突峠』『ビーナスライン』の3種類を集める為に3日間!

先週の土曜日に渋峠に向かったんだけど下道で行くと片道7時間 何とか閉店前に着けると思ったら白根山で入山規制されてて迂回路を探してる内にタイムオーバー!

ここで行き止まり
仕方なくそのまま帰りまして帰宅は0時30分ちなみに距離は500キロぴったり

次の日も渋峠目指して出発したんだけど また昨日と同じ事になりそうだったので途中で行き先変更して『ビーナスライン』『杖突峠』をGETしに行きました!
こちらは順調でのんびり遊びながらでステッカーGET!
『杖突峠パノラマ展望台』って所から見た景色は最高で写真を撮りまくったけどカメラがパノラマじゃないから全体が撮れなくて残念!




ビーナスラインはパノラマ展望台がずっと続いてる感じで毎回車を停めて写真を撮って居たけど切りがない。


そのまま走っていると白樺湖に出てまた楽しめたd(⌒ー⌒)!
この日は420キロ!

って事で今週の土曜は渋峠に再挑戦!
今回は下調べしてスタート!
少し早く家を出たつもりだったけど道の都合で前回と同じ時間に(>_<)
本当はオール下道で行きたかったけど時間の都合で『万座ハイウェー』を使って何とか『渋峠』ステッカーがある『横手山ドライブイン』に着きました\(^o^)/


横手山も標高が高くて景色は最高でした。



帰りは下道で帰ったけど万座ハイウェーにのった場所に戻るだけでプラス2時間くらいかかった(^^;

帰りは燃費重視でガソリンぎりの540キロでした。

って事で今回は1460キロ走ってGETしたステッカーでした(^^;

残りは栃木 埼玉 愛知の3県
Posted at 2018/11/04 21:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

パープルフルーツ筑波山!

パープルフルーツ筑波山!連休中にもう1県と思い茨城の筑波山まで峠ステッカー集めに行きました!

今回は『筑波山』
『筑波フルーツライン』
『筑波パープルライン』です。


思ったより近かったので結構のんびり出来ました\(^_^)/
なので『茨城梨ソフトクリーム』


『女体山』散歩!
小さく見えるのがパーキングです。


っでコロッケ食べました( ̄▽ ̄)b


と言うことで茨城制覇!
Posted at 2018/08/18 22:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation