• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

房総一周ドライブ

房総一周ドライブ最近仕事が忙しく今月は土曜休み無しだったけど急に土曜休みになって天気も良かったので房総半島にドライブ行きました。

ルートは
首都高→アクアライン→木更津→あとは房総半島の海沿いを左回りで南房総→銚子→帰りは真っすぐ下道で帰宅

行きは道も分からないし時間も無いのでアクアラインで一気に木更津に
勿論 海ほたるでチョイ休憩

木更津から海沿いで左回りにスタート!
毎回立ち寄る富津岬だけパス(時間短縮)して時間ある限り海沿いを走ってみたらグルッと回って銚子まで行けました。

途中、道の駅や灯台が沢山あって野島崎灯台に登ったり楽しみながら走れました。






後半は何も立ち寄らず銚子タワー目指して走っていたら風力発電を大量に発見したので記念撮影!

銚子タワーに着いたら もう終わっていて記念撮影だけしてUターン


あとは真っすぐ帰宅だけど道も全然分からず携帯のGPSで自分の位置確認しながら適当に帰って来ました。
お台場で少し迷子にf^_^;


房総を暴走して調子にのって銚子まで行った距離は470㌔
時間は10時~24時でした。

因みにガソリンは満タンスタートで4分の1ちょい残りました。


途中でこんな表示があって津波来たら死ぬ~って思いながら走りました(>_<)
Posted at 2012/05/20 20:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月04日 イイね!

渋滞回避ドライブ

渋滞回避ドライブ最近あまりドライブ行かなくて久々に500㌔超えのドライブに行きました。

一応目的は南伊豆の風力発電を間近で見たいって事で走ったんだけど着いた時には真っ暗。

10時スタート
246→裏道→246→御殿場→箱根スカイライン→十国峠

246は渋滞で厚木辺りを探検しながら裏道を走ったら結局遠回り
その後 東名沿いを走り246に戻ったらまた渋滞
旧246に入るか悩んだけど本線が走ったから本線に進んだらすぐに渋滞
何回か失敗したから最後は旧道で御殿場に到着!
しかしアウトレット渋滞で脇道逃げても渋滞
何とか乙女峠に入ったけど箱根は渋滞が予測されるから長尾峠→箱根、芦ノ湖スカイライン→十国峠で渋滞無し!

箱根峠から十国峠に入った所で燃えたバスがあって警察も居たので停まれず起動とフォーカスの早いGF3で何とか撮れました。

十国峠パーキングで少々休憩
駐車場ではS15ミーティングやってました。
この時点で15時過ぎ


十国峠→三島→沼津→西伊豆→南伊豆→東伊豆→熱海→十国峠→乙女峠→246




十国峠→熱海まで渋滞無し
風力発電も真っ暗だったのでスルー
熱海で渋滞に嵌まったので携帯ナビで裏道に入り抜けた所が十国峠
そのまま箱根を走り246に出たけど出た瞬間から渋滞
すぐに中央分離帯の隙間からUターンして明神峠へ

246→明神峠→山中湖→道志→宮ヶ瀬→246

山中湖には23時半で道志道では毎回速い一般車と出会う。
今回はカローラⅡで流してる感じの走りだけど速い!
宮ヶ瀬からも普通の軽ワゴンなのにメチャ速くて246まで追い掛けられた
因みにガソリンが家まで持つか持たないかってくらいで『追い掛けて来ないで~』って感じ(>_<)
追い掛けられるとつい逃げたくなるf^_^;

あとは順調で26時頃お家に到着!

午前中は少し雨降ったけど箱根、伊豆はお天気で景色も綺麗でした。

Posted at 2012/05/05 13:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年03月10日 イイね!

GF3買っちゃった!

GF3買っちゃった!またまたカメラ買っちゃいました。

D90(デジイチ)はレンズも大きいし取り扱いも高価なイメージで丁寧に扱ってるからちょくちょく使うのに面倒。

TZ10(コンデジ)は使い勝手は良いけど写りがイマイチ。

なので中間のミラーレス一眼の
『GF3 ダブルレンズキット』
を買ってみました。

最近動画も嵌まっててGF3は動画も綺麗と聞いたので値段が下がるの待ってて、そろそろ在庫も危なくなって来たので最終的に38200円にポイント11%で買いました。

オートで使えばTZ10みたいで少し弄ればD90みたいにもなる。

写りとかは まだ分からないけど値段も安かったし良かったかな(^O^)g

早く景色撮りに行きたいな~
Posted at 2012/03/11 21:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月15日 イイね!

久々にブログ

久々にブログ昨日は色々な事があったので久々にブログ書いてみた。

まず11時頃から一人でドライブスタート!
でも何だか2速→3速が入らない4→3は入るけど原因は何だ?
1時間位したら直って来たけど何だか不調。


ルートは246→東名沿いの脇道→箱根→熱海辺りでUターンで帰りは逆順かな。

19時半に帰宅で10分後に友達と富士山に向かって再スタート!
今度は左のヘッドライトが切れた
箱根の帰りは大丈夫だったのに(>_<)

またまた246→宮ヶ瀬→道志→山中湖

山中湖でコンビニ、ゲーセンでちょい休憩。
外はマイナス7度なのに車に乗らずコンビニの前で食事タイム。

ゲーセンではムルシエラゴのチョロQラジコンとソーラーで動くチョッパーの置物を取りました。


山中湖→精進湖→本栖湖→朝霧高原

ここの区間で最高マイナス9度!自分的に記録更新!


白糸の滝から富士山を横断で御殿場に抜ける道を進んだらシカ発見!
シカは珍しくないが上りだけで7回遭遇!これまた記録更新!

撮影失敗おめめだけ撮れましたf^_^;

下りに入ったら雪が段々増えて来てブレーキが効かない状態。
勿論戻る事も出来ないし下ったら間違いなくガードレールとお友達になる。
恐らくかなり加速して滑り落ちるからマジ死ぬ可能性もあったのでJAF呼びました。

JAF待ち約2時間。
こんな状況だから楽しい会話も出ないし退屈で長い2時間(-.-;)
やっとJAFが来てくれて御殿場まで積載して貰い無事に復活!

ちなみにJAF会員でなかったので18000円。

時刻は午前4半そろそろ帰らないと。
って走り出したらまたまた2→3が入らない(>_<)
オイル交換すれば直るかな?

夜中だったので御殿場から1時間ちょいで横浜の自宅に到着!勿論下道でこれは2番目の記録かな。

色々ありすぎたので全然眠くならなかった。

久々にブログ書いたが写真沢山載せられるのね(^O^)g
でも携帯からだから大変だった(~_~;)
Posted at 2012/01/15 20:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月15日 イイね!

星空のように綺麗だった!

星空のように綺麗だった!昨日の雪をフラッシュ使って撮ったら綺麗に撮れたので載せてみました。

空に向かって撮った写真は理科の教科書に載ってる星空のような綺麗な写真が撮れました(^O^)g

っが普通の写真載せました!f^_^;

フラッシュした瞬間肉眼で見てもめちゃくちゃ綺麗で何回もフラッシュさせて撮っちゃいました!
Posted at 2011/02/15 21:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation