• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

宮ヶ瀬 X'MAS 2021 ステッカーGET!

宮ヶ瀬 X'MAS 2021 ステッカーGET!今年も『ジャパン峠プロジェクト』の宮ヶ瀬クリスマスステッカーをGET!しに行きました!

最初はイベント初日の12月4日に買いに行きました!
到着したのが15時で駐車場に入るのに数分待てば入れましたが 待つのが面倒だったので そのままスルーして帰りました。

次の日に少し早めに出掛けて13時に到着!
正面の駐車場は満車だったので隣の少し奥の駐車場に駐車!
とりあえず駐車出来て一安心!

早速ステッカーをGETしに『恵山亭』へ


久々にステッカーを買いに来たらパンフレットが新しくなっていたので『クリスマスステッカー』5枚と『パンフレット』を購入!


一旦車に戻ってステッカーとパンフレットを置いて カメラ『P1000』を持って撮影散歩に

とりあえず散歩前にまたまた『恵山亭』に行って『みたらし団子』購入!


美味しいので毎回食べてます

食べ終わったので撮影散歩スタート!
まずは広場&吊り橋


イルミネーション無いけど
クリスマスツリー


ツリーの先端の星です


日付


昼間なので吊り橋しか撮る場所が無いので吊り橋です




吊り橋から遊覧船


足元を見たら板一枚しかないじゃん
この板割れたら落ちるじゃん!
って考えたら怖くなって骨の入ってる真ん中しか歩けなくなった
おまけに少し腐ってる所もある(勿論安全ビビリすぎ)


気になり出したので下からも撮影!


やっぱり板割れたら落ちる!
でも悪い所はちゃんと補修交換してあるので大丈夫です

吊り橋は怖いので帰りは下道!

吊り橋の真下から撮影


次は右から


撮影してたら『ミーヤ号』が来ました


あとはフラフラと散歩しながら戻り


出店で『豚串』購入!


美味しかったので お家に帰ろう!?

ってな事で今回もイルミネーションは見ないで帰りました

2018
2019
2020
2021


保管が悪いと2020の様にビニールがフニャフニャになりステッカーも少し小さくなっちゃいます







Posted at 2021/12/06 00:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

道の駅巡り 木曽

道の駅巡り 木曽コロナも少し落ち着いて久々に道の駅巡りに行きました!

今回は長野南部エリアです
今回も高速使って最初の目的地までワープ!っの予定が高速も渋滞で8時半頃出発して着いたのが13時頃!
おまけに最初の道の駅の『小坂田公園』は工事していて入れませんでした。
最初は道路工事してて入れないだけかと思ってグルグル廻って入口探してたら道の駅自体の工事でした


ここでも時間ロス( ̄□ ̄;)!!

次に向かったのが道の駅『今井恵みの里』






ここでは『記念きっぷ』と『道の駅の本』GET!




看板も見当たらないし あまり撮影ポイントが無かったのでバス停撮った


この時点で13時半、残り3時間半しかない( ̄□ ̄;)!!

今回の移動時間は5分~20分くらいの所ばかりなので余裕かと思ってたら そうでもなさそう

朝は雨降っていたけど途中から晴天になって良かったd(^-^)




道路脇にリンゴも沢山なっていたので取ってきた?撮ってきた!


と言ってる間に『木曽ならかわ』に到着!


今回は最初からここで『ひのき箸』を買う予定で来ました


何か良い感じの建物だったので沢山撮影しちゃいました






ひのきのシアター?みたいのもやってました


予定通り『ひのき箸』2色と『ミニしゃもじ』と『コースター』と『箸置き』と『ひのきのスプレー』買って


あと『お土産用お蕎麦』と『アップルパイ』買いました


駐車場はこれで分かるかな!って出る時に見付けた


ここがメインでのんびりしてしまったので急がないと!

次は5分くらいで『奈良井木曽の大橋』に到着!

まずはトロッコみたいのがありました


お店はこんな感じと




庭で見にくいけど
こんな感じです


名前が大橋なので大橋を探しに行きました
道中の公園も綺麗だったので撮りました




公園抜けたら大橋です


ここから撮影会が始まってしまって時間ロスだけど
せっかく来たから楽しまないと
勿体ない!

早速渡る


橋の上から


橋の影


渡りきって反対側


正面


少し遠くから


少し近付いて


橋の下も綺麗です


足元は油断するとコケる


小屋


取り敢えず看板


沢山撮影したので次行きます
本当に道中短いのであっという間です
『木曽川源流の里きそむら』に到着!


『記念きっぷ』GET!


次に行きます!
『日義木曽駒高原』に到着!




『記念きっぷ』GET!


裏の方に何か有った




っで次!
『三岳』に到着!
時間は多分15時57分くらい


もう店を片付けてました!


店員さんに「記念きっぷありますか?」って聞いたら『あるけど16時で閉店だからまた明日来て』って言われて
「まだ16時前じゃん!横浜だから明日は来れない」って言ったら「おつり無いから180円ある?」って聞かれて170円しかなかったから車の小銭入れまで見に行ったら10円有った(^o^)
何とか『記念きっぷ』GET!


コロナの影響で16時終了らしい
っで移動!

次も5分くらいで『木曽福島』に到着!







『記念きっぷ』GET!


お店の裏は絶景ポイントになっていたので撮影!


向こうの山に立派な建物がありました


川も流れてました






次は最後の場所で『大桑』です


移動に少し時間かかったけど30分くらいで到着です!




最後の『記念きっぷ』もGET!


ここで閉店間際のお店から『焼きそば』半額の150円でGET!
毎回最後の店で激安品を買う気がする(^o^)v

ここでタイムアップ!
先ほど買った『アップルパイ』も食べる暇無くて今からお食事タイム!


やっとのんびり出来る~


ってのんびりご飯食べたし帰るか!
勿論帰りは下道!
まずバカーナビで調べたら9時間かかるらしい
Googleで調べたら6時間って出たので
大体夜中の1時頃だろうって思いながら帰りました!

何とかガソリンも持ったしトイレ休憩もなしのノンストップで帰ったら12時前に帰宅出来ました

家に帰ってから前回の道の駅巡りは いつだったかな?って調べたら去年の10月で丁度1年ぶりでした

車も自分も調子悪いので心配だったけど思ったより調子良く帰って来れました\(^o^)/

因みにMR2は乗らなくなってから『ステアリング連動フォグランプの動きが悪い』『電動格納ドアミラーがたまに変な動きする』『エンジンの電気が瞬間的に切れる(最近大丈夫?かな)』『パワステが切れる』
パワステは何回も警告灯点いてダメだったけど走りながらキーを瞬間的にオフにすると回復するので何とかなりました

今回は20万キロ突破したので記念撮影!ここでもパワステ警告灯点いてます


今回は574キロ走りました


おまけ
今回ネットで購入したUSBタイプの七色くらいに光る電気なんだけど
コメントで直ぐに壊れるって書いてあったので逆に2個セットで購入して
家出た時に装備!高速のトンネルで確認したらすでに壊れていた







Posted at 2021/10/17 17:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月15日 イイね!

気が付くのが遅かった(〃´o`)=3

気が付くのが遅かった(〃´o`)=3最近になって気が付いたんだけど
MR2の助手席の後に謎の空間がる

ここを開くと


こんな感じ


鉄板 ボルト ナット パテなどが剥き出しになってる
一応シール見たいなのでカバー見たいになってて何か入れても大丈夫な様にしてあるのかな?
でも何か入れたら中も傷付くしガタガタ音もしそうだし小さい物は隙間に消えそう

フタの方には内張りの取り付けに使われるクリップ?(赤いの)


が2ヵ所付いててガッチリ閉まる
開くには 内張りを剥がす感じで隙間に指を引っ掻けて強く引き上げる
(因みに運転席の後に有るボックスはハンドスペースが有る)

見た目分からない
開くに固い
開いても収納ボックスに見えない

実際何なのか分からないけど取り敢えず収納出来そう!

でもこのままじゃ色々問題が有りそうなので自作で内張り?カバー?見たいのを作る事にしました

用意したのは百均の『玄関マット』400×600を2枚
写真撮らずに加工したので札だけ


あとはハサミとボンドだけ
玄関マットをハサミで切れ目を入れてボンドで3Dに


これを2個作って箱になるイメージ


今度は車に行って現物合わせ
片側ずつ入れて はみ出た部分をハサミでカットして完成!


取り敢えずグローブボックスに簡単な工具などが沢山入っていて邪魔だったので移動!

左には袋に入った工具など4袋
右には普段財布を入れてます
因みに青いのはガタガタしない為のタオルです


移動後 残ったのは要らない物ばかりで後で片付けます
ほぼ空っぽ


移動先は余裕で入りました


ここには整備品が沢山入りそう!
真夏でも熱くならなさそうだし
今週モバイルバッテリージャンプスターター買ったから置くのに丁度良いd(^-^)


因みに値段は7980円+消費税
今オートバックスで9999円を会員価格7980円ってキャンペーン遣ってるので買いました!

MR2は狭いので これだけ沢山入ると助かるd(^-^)

明日から仕事だ~
Posted at 2021/08/15 23:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月15日 イイね!

フロアーマットも交換

フロアーマットも交換前回シフトブーツを交換したので今回はフロアーマットです!

フロアーマットも前から交換したいな~って思ってたのですが コレ!ってデザインが無くて中々手が出ませんでしたが今回購入しました!

結局デザインは同じ様な物ばかりで悩んだ結果コレにしました


値段は6534円でクーポン使って5881円になりました
毛はこんな感じで
黒が長くて赤が短いです


写真だと少しピンクっぽいけど実際はしっかりした赤で思ってたより良かったd(^-^)

次は古いのと交換なんだけど写真も撮りたかったので明るくて天気の良い日を選び台風後のめっちゃ風強い日にしました

まずは古いMR2純正の写真から

掃除もしてないので砂ぼこりなどで白っぽく写ってます


新しいマットに交換!


続けて助手席




実際に取り付けたらイメージより良かったd(^-^)

これでハンドルとシフトブーツとフロアーマットが赤黒になったので記念撮影!


次は純正マットをエアーで吹いて掃除!
これが凄い誇りで何分吹いても切りがない
砂利はバンバン飛んで来るし40分くらいで諦めた

そこそこ綺麗になったので記念撮影


ロゴも入っていたけど普段は中々見えない位置に有るので気が付かなかった


40分もエアーを吹いて居たので撮影も手が震えて大変だった


この日は首もと用の扇風機も買ったので一緒に装着!


電源はUSBで税込2770円


ちょっと分かりにくいけど上の隙間から吸い込んで前から出る


取り付けはヘッドレスト外して間に挟むだけ


全然邪魔にならないし音も静かで結構風も強い
しかし自分は首悪くて冷したら頭が痛くなったので吹き出し口を改造!

ダブルクリップを改造?して


ペットボトル切って下向きにしてカバーに挟む


これで首に風が当たらずに背中に当たる予定だったが


結局 服の上から風当てても全然涼しくない
首まわりの大きなランニングシャツなら良いかも知れないけど
少しでも背中の暑さを改善出来ればと思って買ったので残念!
もう少し風向き改良してみるけど・・・


次の日(めちゃくちゃ暑かった日)にフロアーマットを水で洗ってみた
すっげ~水吸い込んで片側だけで2kgぐらい重くなった感じ
あの日射しで何時間も乾かしたけど日中には乾かなかった
夜中も暑かったので そのままベランダで丸一日乾かしました

もう使わないと思うけどビニール袋に入れて大事に保存してあります

Posted at 2021/08/15 13:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

やっと新しくなった~d(^-^)

やっと新しくなった~d(^-^)今回はシフトブーツです!

前からずーっと交換したくて探していたシフトブーツ!
トヨタ純正はとっくに生産中止で在庫無し
オートバックスで聴いても「前に有ったけどな~?」って言ってたけど今は無し
ビーレーシングにも修理の次いでに「シフトブーツどうにかならないかな~?」って頼んだけど結局「シフトブーツは合うの無かった」って言われたよ

見ての通り穴だらけ

自作のシフトノブも色剥げてるし



ネットで調べるとヤフオクとかでは有るけどヤフオクみたいなのは 使い方がまだよく分からないので どうしよう?って悩んでたら
オーダーで作ってくれる『コレミヤ』さんを発見!
早速注文!オーダーなので黒革に紅色のダブルステッチにしました
値段は4900円
+消費税490円
+決済手数料400円(代金引換)
=5790円
ずーっと探して居たので値段は幾らでも良かったけど 思ったより安くて好きな色も選べて良かったです
オーダーなので期間は1~2週間かかるって書いて有ったけど1週間で届きました


では作業に入ります!
まずはシフトノブを外してシフトブーツを枠ごと外す


枠から古いシフトブーツを外す


古いシフトブーツはボロボロ


新しいシフトブーツにさっき外した枠をボンドで着ける
分かりにくいけどレッドステッチ入ってる


あとは組み付けるだけ

完成!
写真は見やすい様に3速(中央上)に入ってます


おまけにシフトノブも少し色違うけどMR2のタッチアップで塗りました

今回は黒赤だけど他の色も欲しくなっちゃった!
でも枠が1個しかないので無理かf(^_^;
Posted at 2021/08/14 00:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation