
コロナ前は『峠ステッカー』『道の駅記念きっぷ』『ソフトクリーム写真』などを集めるのに夢中で毎週の様にドライブしていたのに今年は近場の箱根1回、宮ヶ瀬2回のみ(ToT)
おまけに外で食べるのにも抵抗がありソフトクリームも食べてない
前回の『緊急事態宣言』解除されたら記念きっぷ集めに行く予定にしてて ルートなども計画たてていたのに 解除されても『まん延防止』で出掛けない方が良さそうだったので中止に
そのまま『緊急事態宣言』に再突入!
今年に入って中々ドライブ出来なかったので休みの日は家でじっとしているか会社で車弄りしてました
会社に行けば人居ないからマスク要らない、広い、トイレ手洗いがある、自販機ある、おまけに歩いて5分以内に『オートバックス』と『アストロプロダクツ』がある
車バラしたままでも歩いて部品を買いに行けるd(^-^)
との事で車弄りを少しまとめてみました!
今年に入ってネットショッピングを覚えて カー用品を見たら色んな物が安く売っていて沢山買ってしまったf(^_^;
まずはLEDヘッドライト!
初の買い物だったので初回クーポン1500円分を使って1680円で購入
少し分かりにくいけど
運転席側がハロゲン
助手席側がLEDです
明るさは何倍も明るいって感じ
カットラインも一応入っているので車検も通りそう??
因みに40W 12000LM 6500Kって書いてあった
ついでにカプラーも溶けていたので交換
次にバックランプ
右がLED
左が電球
1個400円くらいでこちらもメチャ明るいd(^-^)
4個セットだったので会社のフォークにも付けたけど明るさも耐久性もOK!
因みにその後フォークに198円のLEDを付けてみたけど暗いし一週間くらいで点滅し始めたので400円LEDに戻した
LEDが安いのでリヤサイドもLEDにしました
昔欲しかったフラッシュや点滅するユニットも買ったのでリヤサイドに付けてバックやブレーキに連動させて点灯する様に改造したら 赤の点滅は違反らしくて違反にならない程度に戻しました
ウインカーポジションも買ったけど違反になりそうなので使わず余ってます
おまけにナンバー灯もLEDにしました
弄っているうちに段々配線のしかたとか分かって来たので
次は前に間違えて外されてしまったターボタイマーの配線を復活させる為に
リヤトランクにあるコンピューターから回転信号と車速信号を運転席のターボタイマーまで引っ張って来て接続!
これで車速と回転数が表示される様になってオートターボタイマー復活しました
あとは20年以上前からずーっと気になっている音があって直そうと思い色々やってみました
音はスピードを出すと左後辺りから『カランカラン』って感じ
前に左のドアかと思ってエアー吹いたりしたけどダメでした
今回はドアの後のダクトをバラしてみました
バラすのには車内から内張りを外してナットを取らないとダメなので中々大変!
ナットを取るのに工具が足りなくて何回も『アストロプロダクツ』に足を運び何とかバラす事が出来ました
ゴムの中もエアー吹いて綺麗にして
こちらの外したパーツのゴムも半分外れていてバタバタしない様に接着剤で固定!
これで直っただろう!
って思ったけどダメでしたf(^_^;
何日かしてから「ここが怪しい」って所を見付けたので直す事に
写真のルーフの繋目がパカパカしていたのでネジをしめる為にまたまた車内から内張り剥がしての作業!
今回はシートベルトも外さないと内張りを外せないので大変!
これ以外にも外しました
問題のネジは一番凹んだ角で普通?の工具では入らない
このナット
でも前回買った工具が役にたって何とかなりました
無事にナットしめて内張り付けて作業完了!
しかし20年以上直らない症状なのでそんな簡単には直らない(ToT)
あとはエンジンルームかな~?
走らないと分からない音の問題は難しい!
あとはショックの上のカバーが無くなったのでゴムで作ったのと
運転席側の小さなボックスの根元のプラが壊れたのでこれも直しました
おまけ
MR2のキーホルダーもネットでGET!
まとめて書いたら長くなったので残りは個別で短めにいきます!
Posted at 2021/08/08 19:07:37 | |
トラックバック(0)