• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teru-tのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

メーターパネルもLED

メーターパネルもLED前回の続きでメーターパネルの電球もLEDにしました!

昔はメーター球を自分で交換出来なかったのでオートバックスで交換して貰って居たけど 最近はネットで調べて自分で出来る様になりました!

ネットショッピングも覚えたし 色んな色のLED見てメーター球も変えてみようと思って まずはLED探し

なるべく均等に拡散する物+耐久性の有りそうな物を探して「開花型9灯」ってタイプ(1個180円)に決定!
色は一応ホワイトにする予定でホワイト6個のピンク2個で購入(必要数は4個)
ホワイト2個は予備でピンクは試しに交換してみよう!って感じ




次は作業でメーターパネル外すのに シフトまわりから順に外して行かないとダメなので面倒でした
そして何とかメーターパネル外して球交換


因みに前に付いてた電球はPIAAで確か2個で2200円だった記憶が有るんだがLEDより高い!


写真は無いけどピンク綺麗だったd(^-^)
また面倒な組立して完了!


色は真っ白で良いけど明るいからか赤い針が少し白っぽくなっちゃって白が強い感じがする!
あとは明るすぎて運転してて眩しくないかな?交換失敗だったかな?前の方が良かったかな?って思ったけど運転したら全然気にならなくて良かった!
夕方や雨の日の薄暗い時に明るくてよく見えるd(^-^)

PIAAの電球も色良かったし暗めで光が落ち着いてて お気に入りだったけどね!
写真はPIAA



メーターパネルは終わりだけどLEDと同時に購入したのが「ELワイヤーネオン」(1㍍498円)


安かったので試しに買ってみた!

それと前に買った光をコントロールする装置で明るさ調整、点滅など何パターンも点灯ができる物を持って居たので こちらもネオンと同時に試してみた!
因みにリモコン付いて366円安すぎ!


ネオンは隙間に差し込むだけなので適当に挿してみた


暗くしてまずはブラックライト


ブラックライトは元々反応しないと思っていたので反応して綺麗だった

次は暗く点灯


夜光製品の様にうっすら光ってる感じで中々良いかも?

最後は通常点灯


左右で2本買ったけど結局試しただけで終わりましたf(^_^;

ネットショッピングだと安いから取り敢えず買って 使わないで終わる物ばかりだ(*_*)
Posted at 2021/08/11 20:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月08日 イイね!

ドライブ出来ないので

ドライブ出来ないのでコロナ前は『峠ステッカー』『道の駅記念きっぷ』『ソフトクリーム写真』などを集めるのに夢中で毎週の様にドライブしていたのに今年は近場の箱根1回、宮ヶ瀬2回のみ(ToT)
おまけに外で食べるのにも抵抗がありソフトクリームも食べてない

前回の『緊急事態宣言』解除されたら記念きっぷ集めに行く予定にしてて ルートなども計画たてていたのに 解除されても『まん延防止』で出掛けない方が良さそうだったので中止に
そのまま『緊急事態宣言』に再突入!

今年に入って中々ドライブ出来なかったので休みの日は家でじっとしているか会社で車弄りしてました

会社に行けば人居ないからマスク要らない、広い、トイレ手洗いがある、自販機ある、おまけに歩いて5分以内に『オートバックス』と『アストロプロダクツ』がある
車バラしたままでも歩いて部品を買いに行けるd(^-^)

との事で車弄りを少しまとめてみました!

今年に入ってネットショッピングを覚えて カー用品を見たら色んな物が安く売っていて沢山買ってしまったf(^_^;

まずはLEDヘッドライト!


初の買い物だったので初回クーポン1500円分を使って1680円で購入

少し分かりにくいけど
運転席側がハロゲン
助手席側がLEDです


明るさは何倍も明るいって感じ
カットラインも一応入っているので車検も通りそう??


因みに40W 12000LM 6500Kって書いてあった

ついでにカプラーも溶けていたので交換


次にバックランプ
右がLED
左が電球


1個400円くらいでこちらもメチャ明るいd(^-^)
4個セットだったので会社のフォークにも付けたけど明るさも耐久性もOK!
因みにその後フォークに198円のLEDを付けてみたけど暗いし一週間くらいで点滅し始めたので400円LEDに戻した


LEDが安いのでリヤサイドもLEDにしました


昔欲しかったフラッシュや点滅するユニットも買ったのでリヤサイドに付けてバックやブレーキに連動させて点灯する様に改造したら 赤の点滅は違反らしくて違反にならない程度に戻しました
ウインカーポジションも買ったけど違反になりそうなので使わず余ってます

おまけにナンバー灯もLEDにしました


弄っているうちに段々配線のしかたとか分かって来たので
次は前に間違えて外されてしまったターボタイマーの配線を復活させる為に
リヤトランクにあるコンピューターから回転信号と車速信号を運転席のターボタイマーまで引っ張って来て接続!


これで車速と回転数が表示される様になってオートターボタイマー復活しました



あとは20年以上前からずーっと気になっている音があって直そうと思い色々やってみました
音はスピードを出すと左後辺りから『カランカラン』って感じ

前に左のドアかと思ってエアー吹いたりしたけどダメでした
今回はドアの後のダクトをバラしてみました

バラすのには車内から内張りを外してナットを取らないとダメなので中々大変!
ナットを取るのに工具が足りなくて何回も『アストロプロダクツ』に足を運び何とかバラす事が出来ました


ゴムの中もエアー吹いて綺麗にして


こちらの外したパーツのゴムも半分外れていてバタバタしない様に接着剤で固定!


これで直っただろう!
って思ったけどダメでしたf(^_^;

何日かしてから「ここが怪しい」って所を見付けたので直す事に


写真のルーフの繋目がパカパカしていたのでネジをしめる為にまたまた車内から内張り剥がしての作業!

今回はシートベルトも外さないと内張りを外せないので大変!

これ以外にも外しました


問題のネジは一番凹んだ角で普通?の工具では入らない


このナット


でも前回買った工具が役にたって何とかなりました




無事にナットしめて内張り付けて作業完了!

しかし20年以上直らない症状なのでそんな簡単には直らない(ToT)
あとはエンジンルームかな~?
走らないと分からない音の問題は難しい!


あとはショックの上のカバーが無くなったのでゴムで作ったのと









運転席側の小さなボックスの根元のプラが壊れたのでこれも直しました







おまけ
MR2のキーホルダーもネットでGET!



まとめて書いたら長くなったので残りは個別で短めにいきます!
Posted at 2021/08/08 19:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

久々にツーショット!

久々にツーショット!最近、通勤(片道1㌔)と買い物でしか車を使わないので久々にガソリンスタンドに行きました。

スタンドに着いて給油しようとしたら 黒のMR2が目の前を横切って反対側に止まった


隣にMR2が停まったので見に行ったら 前にスタンドで知り合った人だった

赤のMR2が停まっていたので入って来たらしい

黒のオーナーさんはMR2を売ってしまうらしいので売る前に僕に会いたかったらしい

『ロールバーとかアルミとかいらないか?』って聞かれたけど 大きい物だったので断ってしまった!

最後だったのでスタンドの人にことわって並べて写真撮らせて貰った


長く話してるうちに客が増えてきてMR2邪魔になったので解散しました

因みにリッター3~4くらいかな?って思ってたら5でした



Posted at 2021/07/25 22:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

ルームミラーが壊れちゃった

ルームミラーが壊れちゃった箱根を走っていて路面の段差通過したら突然ルームミラーが降ってきたw(゜o゜)w

後付けルームミラーの取り付けフックが折れて落下したんだけど下にはカーナビ、スマホ、シフトノブ、サイドブレーキが有ったけど無事に膝の上に着地した(〃´o`)=3

仕方なくノーマルミラーで箱根から帰って来たがノーマルミラーが小さすぎて見づらい!
おまけに何だかクリアに見えない!
初めてノーマルミラー使ったので今まで知らなかったんだけど
後が眩しい時にミラーを下向きにするとヘッドライトの明かりしか見えなくなるモードになるのね!
当たり前なのかも知れないけど初めて知ったf(^_^;
(切り替え上)


(切り替え下)
ヘッドライト意外ほぼ見えない


ミラーがクリアじゃない理由がこれだったのね!知らないからアルコール消毒で磨いちゃったよf(^_^;

慣れるまで左の車線変更怖かったけどお家に到着!

とりあえず破片探しして部屋でミラー確認!
破片は片方しか見付からなかったので次の日 明るくなってから見付けました


今回のミラーは多分29年くらい使ったのでMR2より長いです
親のカローラ⇒トレノ⇒MR2って使ってたので
ステッカーもトレノの時代に流行った
『TWIN CAM』

20年くらい前に「アッコちゃんチューン・バワーFC・マフラー・エアクリーナー・クラッチ」でお世話になった
『Garage New Sports』さん

最近「クラッチ交換・バワーFCセッティング」など色々直して貰った
『Bee★レーシング』さん
のステッカーなのでミラーは大事にしまっておきます


それで次に出て来たミラーが30年前に義理の兄貴から買って貰った物で1年くらい使って自分で買い換えてしまったので29年間引き出しの中に保存してありました


箱は『Broadway 360 曲面鏡』ですが中身は『Broadway 300 曲面鏡』です
今回壊れたのが360で予備が300です


因みに昔のはオプション部品が取り付けられます


少し小さいけど使えそうなので取り付けましたd(^-^)


写真は見にくいけど右に温度計と猫を装備!
『Bee★R』ステッカーも予備が有ったので装備!
左にはレーダー探知機付いてて今までは干渉しててミラーが斜めになってたけど少し小さくなったのでクリアー

気になるのが30年前に作られた物なので壊れそう!
あと『Bee★R』ステッカー位置が悪くて少し見づらい!

どちらも思い出のミラーなので大事にしないとね!
Posted at 2021/01/05 23:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

LEDブラックライト

LEDブラックライト今回はドンキーでルームランプ用のLEDブラックライトが500円で売っていたので買いました\(^o^)/


ルームランプは前回片側だけLEDに交換して 片側だけでも充分明るいので 今回はもう片側に取り付ける事にしました!


取り付け方は前回と同じで付くかな~?って思ってルームランプを開けてみたらLEDが大きくてカバー側に取り付かない
(カバーの溝に入らない)


仕方ないのでLEDをドライバーで無理やり こじ開けてカバーを外して 一回り小さくしました


LEDカバーを外したらルームランプのカバーの溝にピッタリd(^-^)
ガタも無く固定しなくても大丈夫!


普通のLEDを運転席側に移動して
ブラックライトを助手席側に取り付けました


ルームランプカバーを取り付けて完成!


とりあえず点灯させてみた


あとは暗くなるのを待って確認


たまに紫なだけでブラックライトじゃないのがあるけど
ちゃんと色んな物が反応しました
(ガラケー撮影なので写り悪い&暗い)


ドアを開けると両方点灯するけど普通に明るいので普段と変わらないd(^-^)

今回は取り付けるまで色々悩んだけど 作業は簡単に取り付いた!

今は中々出掛けられないので車ばかり弄ってます

Posted at 2021/01/02 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

赤のSWⅢ型ターボのテルです。 この車が好きで、どんなにポンコツになろうと修理して乗り続けてます。 暇さえあればMR2で暴走してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほとんどノーマルです。 いじったのは 吸排気系とTRDの足回りくらいですね! 最近は ...
その他 DAHON ダホン ダヴ ウノ 2018 (その他 DAHON)
MR2に積めるチャリ
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は、二年半 乗りました。 MR2が欲しくて 仕方なく手放しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation